• その他

那須どうぶつ王国

4.4 (10190)

2,600
  • 体験
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
那須どうぶつ王国

猛禽類たちが雄大な景色を背景にダイナミックなフライトを披露する「ブロード」をはじめ、動物たちの身体能力や知能の高さを間近でご覧いただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【料金】
大人  2,600円(税込み)
こども 1,200円(税込み)
営業時間
時期により異なります。公式HPをご覧ください。
定休日
決済方法
現金/各種クレジット決済
駐車場の台数
2000台
EV充電設備
あり
予約
予約不要
電話番号
0287-77-1110
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
https://nasu-oukoku.com/
アクセス
■東北道「那須高原スマートIC」から15分
■東北新幹線新「白河駅」から車で20分
住所
〒329-3223 栃木県那須郡那須町大字大島1042-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.4(全10190件)

評価:

冬にしか訪れたことがなかったので夏の姿が見れて良かった。 ほとんどだらけてましたけど(笑) 初バードショーはずぶ濡れで観賞。 怖いけど面白いショーでした。 新しい施設のカブトムシ王国は有料です。 ヘラクレスなど大きい個体に触れます。(触り方注意) 結構大きいです。 基本全天候型ですがさすがに大雨時は傘やカッパが必要です。 あと残念なことに通路はつなぎ目で雨漏りするので安全に移動はできません。 お気をつけくださいm(_ _)m(経験談)

評価:

夏休みに那須どうぶつ王国に行こうとお考えの方にはオススメしません。 暑さのせいか、動物達がぐったりしていて日陰から動こうとしません。 日陰に寝そべるカンガルーをみたいわけじゃない! 暑さに強いと思われるラクダでさえも日陰から動かない。 動いてない動物も可愛いとは思うが、せっかく動物園まできたのだから動いているとこが見たかった。 エリアが分かれていて、動物バスで移動するのだが、長蛇の列でなかなか乗れない。 暑い中、長蛇の列にならばなければならないので人もイライラ💥子供も並ぶのに飽きて列からはみ出て騒ぎ出す始末。 特に気になったのが、イヌネコハウス?的なコーナーがあり、イヌネコと触れあえるらしいが、激混みだった。 個人的な意見だが、動物園にきて、超長蛇の列に並んでまで、入りたいのか?なら、イヌカフェ、ネコカフェに行った方がイイのでは?と、思った。 室内にいる動物はすこーしだけ動いています。 レッサーパンダの上下運動が可愛くて、目一杯上に上がると顔がチラ見えする! それが見たくて20分程粘って3回見れた! 可愛いく動いている動物もいます。ですが、秋の雪が積もる前(雪が積もると山の為通行止になりどうぶつ王国まで行けない)や春休みなどの方が比較的動いています。 GWとお盆に行った、私の感想です。

評価:

家族でゴールデンウィークを避けて2025/05/11 に伺いました。 とても楽しい動物園です。 那須の山の地形と広大な敷地面積を活用した作りになっています。そのため単に動物を飼育しているというだけではなく、ショーも見ることができます。広大な土地を活用したバードショーは圧巻です。飼育員さんのお話も楽しいです。 欠点は、混むということと、寒いということです。何か羽織ものを持ってくると良いです。

評価:

ここが他の動物園と違うのは、動物たちが幸せそうな表情をしているところです。それだけでも行く価値があると思います。 平日に行きましたが、それでも見たいイベントの時間にバスの移動時間を考慮して、計画的に回る必要があります。休日だったら集中して見たいところを決めて行った方がいいですね。 マヌルネコが有名で確かにかわいいので会いに行くと良いと思います、が、なんと言ってもBROADがおススメです。スケールが違います。と言いながらも一番長くいたのはふれあいドッグパークでしたが。 見るのに一生懸命過ぎて、園内ではほとんど食べませんでしたが、森林の牧場プレミアムソフトクリームは良かったです。下手な有名牧場で食べるよりぜんぜん美味しいと思います。

評価:

初めて利用しました。入って目の前にリスの森?というリスがいるゲージがあり、入ってみると人が入っちゃいけないゾーンはありますが、柵やネットで仕切っているわけではないので歩く目の前をリスがピョンピョン横切る姿を間近で見れて感動しました。猫ミームみたいに飛び跳ねるプレイリードッグや集団のカワウソ、マイペースにガラスの近くに来てくれるマヌルネコなど自由気ままに生きている動物と出会うことができてすごく貴重な時間をすごせました。猫のショーは「なんで30分前から並んでるのか?」って疑問でしたが、早く入場すれば座れて猫のショーのお手伝いができるみたいだったので、次は早くに並んでみたいと思います。猫ちゃんたちかっこいいし、マイペースな子もいてとてもかわいかったです。今度は敷地のこり半分のカンガルーや馬とかもお会いしに行きたいです。チケットは事前購入がおすすめです。少し入り口で買うより安くて、入り口は売り場が少なくて多少並んでいました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。