ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

猛禽類たちが雄大な景色を背景にダイナミックなフライトを披露する「ブロード」をはじめ、動物たちの身体能力や知能の高さを間近でご覧いただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 【料金】
大人 2,600円(税込み)
こども 1,200円(税込み) - 営業時間
- 時期により異なります。公式HPをご覧ください。
- 定休日
- 水
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済
- 駐車場の台数
- 2000台
- EV充電設備
- あり
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0287-77-1110
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://nasu-oukoku.com/
- アクセス
- ■東北道「那須高原スマートIC」から15分
■東北新幹線新「白河駅」から車で20分 - 住所
- 〒329-3223 栃木県那須郡那須町大字大島1042-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.4(全10270件)
-
評価:
事前に某サイトからチケットを購入。王国内で利用出来る1,000円分の金券付き。 数年前に訪れた以来でしたが、だいぶ様変わりしていました。動物も増えたし、観察しやすかった。可愛らしい猫ちゃんのショーは変わらず人気で、開演前から並びました。 ワンちゃんのお散歩は午前中のみで、すぐに枠が埋まってしまいます。 王国内の移動がバス以外に、リフト&トラクターもあり楽しかった。トラクターは張り切って1番前に座ると、タイヤからの土を浴びますのでご注意を。 エサをあげたり、ショーを観て楽しんだり、1日楽しめました。 ショーは観客が参加出来る物が多く、盛り上がります。
-
評価:
夏休みの土曜利用。人がいっぱいの人気動物園。展示もきれいでおすすめ。 特に鳥のショーが良くて、観客のすぐ近くを飛ぶ鳥に圧倒されます。 無料バスの移動はすごく混みます。帰りのバスは20分以上待ちました。 ここでランチすることを予定している人は、ホームページから金券付きのチケットを買うと、1人数百円とかになるのでおすすめ
-
評価:
冬にしか訪れたことがなかったので夏の姿が見れて良かった。 ほとんどだらけてましたけど(笑) 初バードショーはずぶ濡れで観賞。 怖いけど面白いショーでした。 新しい施設のカブトムシ王国は有料です。 ヘラクレスなど大きい個体に触れます。(触り方注意) 結構大きいです。 基本全天候型ですがさすがに大雨時は傘やカッパが必要です。 あと残念なことに通路はつなぎ目で雨漏りするので安全に移動はできません。 お気をつけくださいm(_ _)m(経験談)
-
評価:
他の動物園に比べて柵が低く ガラス張りになっていたり 手が届きそうな距離で、 動物さん達を観察が出来るので 大人でもとても楽しめました。 大人気の猫ちゃんのショーもとっても 可愛くて満員でした! カンガルーの放し飼いのエリア🦘には すごくビックリして恐る恐る横を 通って来ました笑。 大体3時間半くらいでほぼ回れました。 移動には動物の顔が書いてあるバスが 頻繁に走っているので便利かと思います。
-
評価:
犬を連れて那須に旅行に行ったときに、犬も一緒に入場できるとのことで行きました。 週末に行ったため、駐車場に入るまでの道に車が渋滞していました。 なかはとても広いですが、マイクロバスで移動できるのでとても便利でした。 空気が透き通っていて山々がよく見える場所に、ドックランが併設されています。 犬達も遊び回れるので最後は疲れて寝てました。 食事スペースはそこまで広くないので、混雑している時は席を確保するのに少し苦労します。 那須は犬と一緒に楽しめる観光地が多いので、とてもおすすめです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)