• その他

那須どうぶつ王国

4.4 (9966)

2,600
  • 体験
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
那須どうぶつ王国

猛禽類たちが雄大な景色を背景にダイナミックなフライトを披露する「ブロード」をはじめ、動物たちの身体能力や知能の高さを間近でご覧いただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【料金】
大人  2,600円(税込み)
こども 1,200円(税込み)
営業時間
時期により異なります。公式HPをご覧ください。
定休日
決済方法
現金/各種クレジット決済
駐車場の台数
2000台
EV充電設備
あり
予約
予約不要
電話番号
0287-77-1110
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
https://nasu-oukoku.com/
アクセス
■東北道「那須高原スマートIC」から15分
■東北新幹線新「白河駅」から車で20分
住所
〒329-3223 栃木県那須郡那須町大字大島1042-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.4(全9966件)

評価:

実に5年ぶりの訪問でしたが、大人も子どもも大満足の一日でした。 特に楽しかったのは、犬や猫と触れ合えるエリア。ふわふわの動物たちに囲まれて、まるで癒しの楽園でした。また、カンガルーやペンギン、ナマケモノなど、普段なかなか見ることのできない珍しい動物たちにも出会え、大興奮! ランチも美味しく、動物型のバスでの移動もユニークで、広大な敷地を存分に楽しめました。自然の中でのびのびと過ごせる那須動物王国は、やっぱり素晴らしい場所でした。

評価:

12月に伺いました。 山奥なこともあり、かなり寒かったです。冬に行く際は防寒対策をしっかりされることをオススメします。 ショーや餌やり体験のスケジュールが意外とタイトで、諦めなければいけないショーがいくつかあったのが残念でしたが、たくさんの動物たちを間近で見れてとても楽しかったです。 バードショーが最高でした😊 ただ、スタッフの方や飼育員さんがあまり感じがよくなかったです。 動物のお世話をしている姿も全然楽しそうじゃなく、職場環境が悪いのかなと心配になりました。(余計なお世話ですね。。) 唯一、園内(国内?)を走るバスの運転手さんだけは感じよく声がけしてくれました。

評価:

4/25強風でイベント中止が多、上の室内を見学後にバスで移動したが風が強すぎて話しにならない。帰りのバス待ちに30分以上、震える寒さ 見ているとベビーカーが倒され子供が落ちていた。危険レベルでした。 早々に撤収。 帰りの出口で年内有効の割引券を頂いた。流石だ! でも山の裾のであの強風は危険!避難レベルだったと思う。自然には勝てない。 また!必ず行きますわ!

評価:

社員旅行中に8人でいってきました。 思った以上に広く、動物が多くて楽しめました。 特に鳥が近くて見れて、頭の上を飛んで行ったり迫力もあって良かったです。 グランドメルキュールホテルから車で20分ほど。 土曜日に行ったのですが適度に人は多かったですが場が広いので混み合ってるとまで感じるほどではありませんでした。 那須に行った際には一度行くのがオススメです。 動物に触れたい方は、それぞれ触れられる時間が決まっているのでそれを事前に調べてスケジュールしたほうが楽しめると思います。

評価:

とても広いです。 基本外なので冬場は寒いと思います。 3月に行きましたが急に寒くなった日でしたので着るものにはご注意を。 餌やりや色々とショーをやっているのですが、地図がちょっと見づらいです。 またバスは移動の為のバスでサファリパークのように動物を見る為のものでは無いです。 バスの本数自体は多いので並んでいても次から次へと出るので割と直ぐに乗れます。 食事するところも多いのですが平日でも春休み中だからかちょっと並びました。 1日中遊べて見応えもありますが、雨の日と足に自信の無い方はちょっと控えた方が良いかもしれないです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。