ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
猛禽類たちが雄大な景色を背景にダイナミックなフライトを披露する「ブロード」をはじめ、動物たちの身体能力や知能の高さを間近でご覧いただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 【料金】
大人 2,600円(税込み)
こども 1,200円(税込み) - 営業時間
- 時期により異なります。公式HPをご覧ください。
- 定休日
- 水
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済
- 駐車場の台数
- 2000台
- EV充電設備
- あり
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0287-77-1110
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://nasu-oukoku.com/
- アクセス
- ■東北道「那須高原スマートIC」から15分
■東北新幹線新「白河駅」から車で20分 - 住所
- 〒329-3223 栃木県那須郡那須町大字大島1042-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.4(全10609件)
-
評価:
レッサーパンダやスナネコ、アリクイなど、珍しい動物を間近で見ることができて大満足です。 併設のBBQではラム・豚・牛が食べ放題で、味もボリュームも最高です。 雨の日でも屋根付きのエリアが多く、天候を気にせず楽しめました。
-
評価:
🌿那須どうぶつ王国で、心がとろける癒し体験! スナネコとマヌルネコの可愛さ、破壊力抜群です。ちょこんとした姿に、野性味と愛嬌が絶妙に混ざっていて、ずっと見ていたくなる…! そして圧巻だったのがニュージーランドファームショー。実際のニュージーランド出身の羊飼いとシープドッグの息ぴったりなコンビネーションに、会場がどよめくほど。まるで本場に旅した気分になれます🐑✨ 動物との距離が近く、学びと感動が詰まった王国。大人も子どもも、何度でも訪れたくなる場所です!
-
評価:
以前一度行った際に子どもがスナネコのファンになり、2度目の来園となりました。今回はスナネコ以外にもマヌルネコなど(我が家猫好きで)もたくさん見れてとても可愛かったです。前回来た時は見れなかったキャットショーも見れて、また行きたいね!と子どもとも再来を約束したほど楽しい思い出ができました。前回来た時は10月か11月頃の秋口で、過ごしやすく紅葉もきれいでしたが、今回は夏の旅行とあって気温も高く長い時間の滞在はできませんでした。園内広いですし、色んなイベントもあるのであまり暑くない時期の方が子どもの負担も少なく楽しめるかと思いました。
-
評価:
以前から気になってはいた施設ですが、娘母娘の経験から、とてもいい場所なのでと誘われて、今回初めて行きました。 色々な動物が展示されていて、各建物の中に入ると、いきなり近くの木の枝に鳥がいたり、足元をリスが駆け抜けたり。 動物の種類も豊富で、沢山の動物に餌やりが出来ます。一部ペンギンとかアザラシなどは、時間が決められてますが、羊や馬には随時餌やりが出来ました。 ウチの孫は10歳、5歳、3歳ですが、それぞれ楽しんでましたので、小さなお子さん連れにもお勧めです。
-
評価:
2025.08.06 優待チケットをいただいたので来てみました。 子ども料金が無料になりありがたかったです。 スナネコが楽しみでしたが時間帯が悪かったのかみんな寝てました笑 でも寝姿も可愛かったです。 タイミングが良くアザラシに餌をあげることもできました。 珍しい動物もいて楽しかったです。 お土産物屋さんで流れてた曲が那須どうぶつ王国の曲なのか…クセになる面白い曲でした。 子ども達と聴きながら爆笑。 マヌルネコ推しのグッツも可愛かったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)