• グルメ

ステーキハウス88Jr.松山店

4.0 (1782)

2,000
  • 洋食
  • キャッシュレス決済可
  • 完全予約制
  • 子供可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • ステーキ
  • 一人で入りやすい
  • 深夜営業

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ステーキハウス88Jr.松山店

那覇の夜を熱くする!深夜まで営業のステーキハウス。ステーキハウス88Jr.松山店は、那覇市松山の繁華街に位置し、深夜まで営業しているステーキレストランです。ステーキハウス88の姉妹店として、本格的なステーキをお手頃価格で楽しめるのが魅力です。また、お酒に合うアラカルトメニューも豊富に揃えており、お酒と共にステーキを楽しむことができます。深夜まで営業しておりますので、お一人様でもグループでも気軽に利用できます。お食事はもちろん、飲んだ後の〆のステーキにもおすすめです。那覇の夜を熱くするステーキハウス88Jr.松山店へ、ぜひ一度お越しください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
■完全予約制のため7日前までにご予約下さい。
■他クーポンや割引、サービスとの併用はできません。
■ポイント利用時の差額は現金でのお支払いとなります。
■写真はイメージです。季節/仕入れ状況により、内容/器/盛付が変更となる可能性があります。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
098-869-7888
営業時間
<月~木>
18:00~翌3:30(L.O.翌3:00)

<金/土>
18:00~翌5:30(L.O.翌5:00)

<日>
18:00~23:30(L.O.23: 00)
定休日
なし
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
※お時間は考慮ください。
全75席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://s88.co.jp/shop/jr/matsuyama/
アクセス
■ゆいレール「美栄橋駅」より徒歩6分
住所
〒900-0032 沖縄県那覇市松山2-10-13 松山沖商マンション1階

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.0(全1782件)

評価:

1978年創業の松山エリアにあるステーキ店で、ステーキ88の姉妹店です。県内に数店舗を展開しており、アメリカンステーキをより気軽に楽しめるコンセプトになっているのでステーキ88よりメニューによっては安いです。国道58号線から少し入った場所にあり、旅行先の宿の近くにあったので日曜日の夜に訪れました。店内はほぼ満席で、海外からの観光客も多かったです。メニューのラインナップとしてステーキは当然の事ながら、ハンバーグやチキンステーキ、ナゲットやエビフライ等のサイドメニュー、デザートやビール等のアルコール類、ドリンクもあります。今回はステーキとビールを注文しましたが、ステーキメニューにはサラダとスープ、ライスの食べ放題が付いているのでそれは嬉しかったです。ステーキ店だけあってステーキの味は値段相応で、ビールとの相性も良く、ソースが数種類あったのも良かったです。個人的にはスープバーの所にあったホワイトスープが美味しかったので何杯か飲んでしまいました。最寄駅や国際通りからは離れていますが、手軽にステーキを食べたいのであればおすすめです。

評価:

よく行くステーキ屋さんの一つ。 深夜遅くまで開いててお得にステーキやハンバーグなど食べれる人気店。サラダ、スープ、ご飯はおかわり自由でコスパも最強。 ⚫︎Jr.ステーキ 200g 1,680円+税 ⚫︎ハンバーグセット 1,000円+税 いつも頼んでるこの二つはホントおすすめで味も十分ですがサラダ三種とスープ2種を混ぜ合わせたら腹パンパンの育ち盛りの子達も納得行くはず。 ちなみにサラダはブロッコリー、大根の短冊、キャベツの千切りとコーンの3種、スープはお肉たっぷりの牛汁風とマッシュルームスープ。 お腹空かせて是非行ってみてください。 ご馳走様でした。

評価:

各メニューから400gの選択肢が消滅していました。 しかたなく自分は「スタミナステーキ」の300gを友達は「Jr.ステーキ」の300gをオーダー 店員に焼き加減を「レア」でと伝えた所、「ミディアム以上でしか指定できない」との説明… 「スタミナステーキ」の方はメニュー上に「焼き加減は指定できません」と記載されているものの 「Jr.ステーキ」の方はそういった表記は無かったので指定できるはずなのに…、謎…??? 店員が外国人だったこともあったので、それ以上の説明を求めずに 通じるかしらんけど「それじゃあ、レア寄りのミディアムでー」と言うとくだけゆーて店員とのやり取りは終了 注文から料理の提供まではスピーディーでボトルワインを注いでひと口飲み始めたころには提供されたので楽しみ勇んで実食ー☆ が、しかし… 肉の味、風味共に明らかにおかしい… 嗅覚が鋭い友達は瞬時に「これ脂注入してるわ…、しかも注入された脂自体酸化してしまってて臭い…」と指摘… 肉本来の旨味を楽しむ料理であるステーキでインジェクション加工を施した肉を提供するなんて有り得ない… 看板に「ステーキハウス」なんて掲げるなよ…、こんなん景品表示法違反やないかーい! 正しく表記するなら「インジェクション加工肉ハウス」や!!! こんな加工肉を提供をするにあたって、注入した脂にしっかり熱を入れる必要があるため「焼き加減を指定できない」って説明だったのかぁーと理解… ステーキハウスに来て不味いインジェクション加工肉を我慢しながら食べる苦行… こんなモノに金を払わんとアカンのかと思うと、抑えている怒りのマグマが煮えたぎって仕方なかったです… 帰り際、トイレに行った際にとある張紙を発見。 題名は「焼き加減を指定について」 記載内容を要約すると「原材料高騰により一部ステーキについては仕入先が変更になり、セントラルキッチンで筋切加工を行うことで、これまでと同等の商品を提供している」とのこと。 お客が知るべきこんな重要情報をメニューに載せずに、人目に付きにくいトイレの洗面台脇に張り出しているところに ステーキハウス88の営業姿勢の全てなんだろうなーと… 「焼き加減を指定できない」この時点で「じゃあ、いいですぅーーー!」と即座に店を出るべきでした! という訳で、これまでいろんなお店の口コミを書いてきましたが、その中でダントツぶっちぎりのワーストワンなお店に認定ですw 本来なら☆の数、マイナス指定したいところ… 長文、最後まで読まれてた皆様の参考になれば幸いです。

評価:

沖縄でステーキといえば88ステーキというぐらい県内に展開しています。 那覇では飲んだ後の〆にステーキを食べる文化があるので、習って訪問しました。 以前、1000円ステーキを食べたらスゴク硬かったので、今回はステーキとハンバーグのセットにしようと、注文したのは ・ステーキ150g &ハンバーグ 1750円 ・ハイボール           580円 サラダ、スープ、ライスのバイキングはありがたいですね。 ステーキは柔らかくて美味しかった!! ハンバーグはフワフワで、このセットがこの値段はお得感がありますね。 ステーキソースの定番A1ソースがなくなったみたいですが色々なソースがあるので 楽しめました。 ごちそうさまでした(^~^)

評価:

沖縄の老舗ステーキハウス 1,000円ステーキが流行ってた時期に、このジュニア店を展開してましたね。 どうやって加工してるのかわからないけど、スジを切りまくって柔らかくした肉が、けっこう美味いです。 かみごたえは物足りない感もありますが、旨みはあります。いろんな調味料や薬味を使えるのもいいですね。 スープやサラダもおいしいです。お代わりしちゃいます。 店内は暗めの照明で広々として席も多く、ゆったり座れますが、やや油ぎってます。 スタッフの対応はやや雑ですかね

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。