ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

★ミシュランガイド東京2018掲載(ビブグルマン)。選りすぐりの新鮮魚介と静岡県産の野菜を使った料理を全国から取り寄せた銘酒とともに心ゆくまで味わう。レトロな雰囲気が漂う「大塚 みや穂」は、全国から取り寄せた銘酒を常時約50種揃える日本酒通に評判の居酒屋。毎朝、スタッフが築地で仕入れる選りすぐりの新鮮魚介と、静岡県の契約農家から直送される旬の野菜を中心に使った、日本酒と相性の良い料理が豊富に揃う。季節毎に料理に合う日本酒も頻繁に入荷するため、四季折々のメニューと共に味わえるのも魅力だ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 完全予約制のため前日までにご予約下さい。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- ネット予約
- 電話番号
- 03-3988-3577
- 営業時間
- 17:30~22:00
- 定休日
- 日
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可 ※小学生以上のお子様は大人と同じコースとなります。
- 席
- 全20席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- なし
- アクセス
- ■JR「大塚駅」南口より徒歩3分
- 住所
- 〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-48-5 大明ビル1F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全210件)
-
評価:
鴨と焼葱の和Soba 特製 1,300円 ※現金のみ 春分の日の12時前に初めて訪問。 待ちなく入店。 和風の出汁にこだわった独創的なラーメンのメニュー。 馴染みがないものが多い中、鴨出汁の塩ラーメンを注文。鴨肉5枚の特製バージョンで。 ちなみにツレは、魚介担々麺と海鮮漬け飯を注文。 出てきた鴨葱ラーメンは、透き通った綺麗なスープ。 麺は少し縮れた細麺。 トッピングは鴨肉5枚、焼き葱2本、昆布の短冊2枚。 食べてみると「何コレ」のうまさ。 まず、スープに塩辛さがなく、出汁がガツンとではなくふんわりと、しかし力強くうま味を出してくる。 麺は全粒粉入りで味が強く、コシの強さと共に存在感を出してくる。 そして鴨肉。柔らかい! 焼き葱ももちろん美味しいのだが、あっさりした味わいでここまでうま味を楽しめるのかと、ちょっと驚きました。 ツレの魚介担々麺も食べてみて、そっちはそっちで上品な味わいに仕上がっていて美味しかったけど、自分的には薄味でうま味を感じる鴨葱の方を断然美味しく感じました。 これは・・・メニューのトップに載っている蛤と帆立の潮Sobaも非常に気になるところ。 次、絶対食べに伺います。 食べている時、店に夜の予約の電話が。 日本酒のペアリングもあるみたいで、しかも締めはラーメンらしく、むぅ、これは夜も来なければな予感。 初めて入ったお店で、大変美味しいものに出会いました。 また伺います。 ご馳走様でした。
-
評価:
平日13時頃1名で来店。閉店間際だったので席は空いていました。大塚駅から都電荒川線を池袋方面へ数分歩いたところにある、夜は大人気の居酒屋さんがランチ営業でラーメンを提供しているとのことで、気になって来店しました。名物はハマグリのラーメンだったのですが、がっつりしたものが食べたかったので魚介タンタンメンを注文。濃厚なタンタンメンの中に魚介の風味が感じられてとてもおいしかったです。
-
評価:
貝類の出汁が効いていて、とても美味しい! 二日酔いの身体に染み渡り、スープを飲み干してしまうほど 〆に漬け丼に残ったスープで茶漬けにして食したが、これもまた美味!! 全体的にとてもレベルが高い
-
評価:
旬の食材を活かした創作料理と美味しいラーメン! 大塚駅からほど近い場所に位置する「みや穂」は、日本酒と共に楽しむ上質な和食を提供するお店です。 和の伝統を守りつつも、創意工夫を凝らした料理の数々が特徴的です。 ◎良いポイント ●鮮度が際立つお刺身のクオリティ コース料理の中で最も印象的だったのは、お刺身のクオリティです。 特に金目鯛の炙りが絶品でした。炙られた皮目の香ばしさと、身の甘さが絶妙に調和し、食感が楽しめました。 また、本マグロやカツオも新鮮で、脂が程よくのっており、それぞれが違った味わいを提供してくれました。添えられた塩や醤油の選択も的確で、素材の良さを引き立てていました。刺身一つ一つに手間をかけており、シンプルながらも奥深い味わいが堪能できる逸品でした。 ●季節感を感じさせる前菜の数々 サラダや小鉢に提供された前菜も、季節感が感じられ、非常に満足度が高いものでした。春菊の香りが爽やかなサラダや、もずく酢の酸味が心地よいアクセントになっているなど、どれも手の込んだ一品ばかりでした。特に印象に残ったのは、小松菜のお浸しで、出汁がしっかりと染み込んでおり、素材の旨味を存分に引き出していました。どの料理も、季節ごとに異なる食材を活かしており、四季を通じて何度でも訪れたくなる魅力があります。 ●日本酒との絶妙なペアリング 料理に合わせて提供された日本酒も非常に印象的でした。特に「田酒」は、甘めの味わいで、もずく酢や塩そばとの相性が抜群でした。ペアリングによって、料理の味わいが一層引き立てられ、日本酒の繊細な香りや味わいが料理と調和していました。100mlずつ5杯のペアリングで、料理ごとに異なる日本酒を楽しむことができたため、食事全体がより豊かで充実したものになりました。 ●〆の塩そばの意外性と満足感 コースの最後に提供された塩そばは、期待を良い意味で裏切るものでした。 帆立と鶏胸チャーシューが贅沢に使われており、スープには魚介の旨味が凝縮されていました。さっぱりとしながらも深みのある味わいで、コースの締めとして完璧でした。ラーメン屋としても営業している店の技術がしっかりと活かされており、一口ごとに満足感が高まりました。この塩そばだけでも再訪の価値があると感じました。 ☆まとめ 「みや穂」は、旬の食材を活かした料理と日本酒のペアリングが魅力の大塚の隠れた名店です。 お刺身や塩そばといった一品一品に確かな技術とこだわりが感じられ、非常に満足度の高い食事体験ができました。一方で、新規客にとっては注文システムがやや複雑に感じられる点や、クレジットカードが使えない点に注意が必要です。それでも、和の伝統と創作をバランスよく楽しめるお店として、一度訪れてみる価値は十分にあると感じました。
-
評価:
大塚のラーメン屋。 大塚駅から歩いて5分ほどの場所にあります。 お昼はラーメン、夜は居酒屋の2毛作スタイル。 土曜の13時過ぎに行き、8割ほどの埋まり。 いただいたのは以下のとおりです。 本当ははまぐりの潮sobaを食べに来たんだが、 蛤が売り切れてしまったとのこと。。 ✔︎鴨と焼葱の和soba(1000円) 5分ほどで着丼です。 夜は割烹系居酒屋ということで、 和系のラーメンを頼んでみました。 トッピングはメニュー名の通り 鴨チャーシュー、刻み葱、丸葱とシンプル。 麺は細麺の全粒粉ですね(^ν^) スープは醤油と昆布の出汁がよく利いてますね。 少し甘めな飲み口ですが、昆布かなこれは。 もう少しスープに鴨感があっても良かったが、 全体的には美味しいラーメンでした(*゚▽゚*) ごちそうさまでした!!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)