ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

三田線「西巣鴨駅」徒歩1分!超本格!スパイスインドカレー、とろ~りとろけるチーズクルチャ、じゅ~し~タンドリーチキン、ビールからインド産のお酒やスパイス入りの変わり種酎ハイ。ランチはお手軽なセットメニューを、ディナーは加えて豊富なおつまみとお酒を楽しめるお店になっています。少しでも興味があれば、ぜひお気軽にお越しください!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 03-6903-6181
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~14:30
【夜の部】17:00~21:30 - 定休日
- 月
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全10席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/curry_kumardhaba/
- アクセス
- ■都営三田線「西巣鴨駅」A2出口より徒歩30秒
■JR埼京線「板橋駅」より徒歩11分
■都電荒川線「新庚申塚駅」より徒歩5分 - 住所
- 〒170-0001 東京都豊島区西巣鴨4-13-14
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.7(全102件)
-
評価:
カウンターで1人でサクサク食べられるインドカレーで、おすすめはキーマかな。 板橋の古着屋でおすすめされたので来店。 ポークピンダルが良いとのことだったが、ランチは4種から選ぶタイプで選択肢になし。 バターチキンは結構甘めだったので、辛いもの好きの私は次回は遠慮かな。良かったのはキーマカレーで、生姜がかなり効いていて美味しかった。辛さはちょうどいい感じで、辛すぎない。も少し辛くても良いから、マトンは挑戦したいかなー。 ナンはクチコミ通りで薄パリ系。3枚はいけますが、2枚がちょうど良いかな。ラッシーとかは別料金だけど、あのキャベツの漬物?サラダ?名前忘れたけど好きなやつ入ってて美味しかった!リピートあり。
-
評価:
数ヶ月前に通りかかって以来気になっており今回夜に初訪。最初に口にした鯖のタンドール焼きは単なる焼き鯖をタマリンドとミントっぽいソースに付けて食べる代物で、正直あまりピンと来ず。 次に食べた1P 250円のタンドリーチキンとマライティッカ、これはかなりコスパが良かった。とくにマライティッカは優しい風味ながら味わい深くレベル高し。 そして最後に食べたラムビリヤニ、これがかなりの完成度! 好みのパッキ式ではなさそうだったのであまり期待していなかったけど、見た目に反してしっかりラムのうまみが染みつつバスマティライスの風味もとても良く秀逸でした。 ビリヤニの種類は週替わりのようなので、決め打ちしたい方は事前に確認した方がよいと思います。
-
評価:
カウンターとテーブルがひとつの小さいお店、ランチタイムにお邪魔しました。 Cセットを注文、マトンとバタチキ、そして食べたことのないケララチキンをチョイス。食前でインド産の白ワインをいただく。 ナンとラインはおかわり自由ですが、ナン1枚でおなかいっぱいになりました。カレーも3つともとても美味しかったです。
-
評価:
ランチでおじゃましました。 Aセット〜カレー1種類、Bセット〜カレー2種類、Cセット〜カレー3種類、と分かりやすいシステムです。1種類は大きめの器です。ナンとライスはお代わり自由です。 今回はBセットにしました。カレーはバターチキン(甘口)と、ほうれん草とホタテ(小辛)です。激辛は苦手なのでw。ナンとライスはハーフで頼みました。 バターチキンは本当に甘くて美味しいです。ほうれん草とホタテはピリリと辛い。付け合わせの野菜もスパイシーでした。 インド人風の店員さんと日本人の店員さんが、終始言い争い?をしてました。客がいる時は控えて欲しいですね。
-
評価:
西巣鴨駅地上出口からすぐの路地にある小さなインド料理店。ランチはシンプルなメニュー構成でABCセットのどれかから一つを頼みます。 今回はBセット、カレーはマトン辛口と豆と野菜のサンバル中辛を。 見た目からも丁寧に作られていることが分かります。 ライスは炊き加減柔らかめの日本米、カレーは注文時に辛さ強化をお願いできます。デフォルト注文では万人が召し上がれる穏やかな辛みです。 トマトのフレッシュな風味が心地よいサンバルは実にライスとよく合いました。マトンカレーもマトンの旨みが出ています。キャベツのアチャールも爽やかな酸味があってこれだけでもライスが進んでしまいそう。ちなみにライス、ナンともにおかわり可能です。 ランチはシンプルな構成ですが真価はディナータイムにありそうで、チキンティッカやカバブなど一品類も注文可能になり、ドリンクはインドワインやウィスキー、ラム、カルダモンレモンサワーなど実に美味しそうなラインナップ。チャイやラッシーに+100円で焼酎割りにしていただけるのも大変興味深いです。 追記 ディナータイム ナンとカレーはそれぞれ単品での注文になります。 サグの深い緑が美しく、口に運べばなんともまろやかな風味。一品も料理も非常に丁寧で美味しいです。試しにチャイを焼酎で割って飲んでみましたが、焼酎の風味がちょっと勝ってしまうかも。甘くしてみるともっと合うかもしれません。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)