• グルメ

黄金崎クリスタルパーク リリカ

3.6 (1005)

1,000
  • スイーツ
  • その他料理
  • 子供可
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • カフェ
  • テイクアウト
  • 友達
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
黄金崎クリスタルパーク リリカ

イタリアンジェラートをメインに、パスタ、カレー、ピザなど気軽に楽しめるメニューをご用意しております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
予約
予約不要
電話番号
0558-55-1515
営業時間
11:00~16:00
定休日
水曜(但し、祝日、夏季の場合は営業)
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
40席
駐車場の台数
普通車110台、大型バス8台
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.ikoyo-nishiizu.jp/crystal/cafe/
アクセス
■伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」より、東海バス バス停「黄金崎クリスタルパーク」下車
■伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」よりタクシーにて約50分
■東名高速道路「沼津IC」より伊豆縦貫自動車道を経由し、約1時間30分
住所
〒410-3501 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.6(全1005件)

評価:

クリスタルの博物館✨芸術品が沢山有ります。万華鏡も数多く展示されてました。大人1人800円です。作品は撮影禁止なので、アップは出来ません。万華鏡と、ショップの品物は大丈夫でした👌作品は、私には何がなんだかと言う感想でした。分かる人には分かるのでしょう🤔ショップにカフェもあり、それなかに観光出来ます。駐車場🅿️は、とても広くてかなりの台数が停めれそうでした!展示物な、ショップの作品は、小さなお子さんがすぐに触ったりするので、小学生以下には、あまりオススメしないスポットです。

評価:

クリスタルに興味がある方には良いのかも知れません。季節柄、風鈴が販売されていて、形は同じ様でも手作りな為、全ての音色が違い、その中で自分好みの音色に出会えたので購入して来ました。近くの風鈴神社がある様で、そこには250以上の風鈴が祀られていて、その神社でお祓いを受けた風鈴もクリスタルパークで販売されております。(6,000円) 私が購入したものはアーティストさんが作成したもので5,000円で購入しました。お店の方もとても良い方で、購買意欲が湧いて来ちゃって、ついつい購入。

評価:

駐車場は広く十分なスペースがあります。 体験をしようと思ったのですが、ちょっと価格が高かったのでスルーしました。もうちょっとお手ごろだと助かるのですが。。。 万華鏡コーナー以外の作品の撮影がNGでした。 スタッフの方がお手も親切で、平日で見学者も少なかったので、特別展の説明をしていただけました。 展示されらガラス工芸品は、前衛的な現代アートは???(古いタイプの人間ですのでスミマセン)でしたが、きれいなガラスアートを見ることができました。 帰りに、ガラスペンを購入させていただきまいた。

評価:

堂ヶ島マリンの遊覧船が強風で欠航になったので、急遽クリスタルパークに行きました。 万華鏡や子供のスノードーム作りなど予想外に楽しめました。

評価:

大垣千明ちゃんパネルを撮影しに訪問しました。閉館間際でありましたが、快く対応いていただきました。スタッフの皆さまありがとうございます。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。