• 宿泊施設

堂ヶ島ニュー銀水

4.3 (1850)

23,000
  • 旅館
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 送迎あり
  • 家族
  • 友達
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
堂ヶ島ニュー銀水

海/景観/解放感。リゾート気分いっぱいの堂ヶ島。堂ヶ島の魅力は、どこまでも青い海と起伏に富んだ海岸線。当ホテルのお部屋は 海を見下ろすオーシャンビューでございます。また10月中旬から3月上旬頃まで、お部屋から「日本の夕陽百選」に選ばれた感動的な夕陽を眺めることができます。夏の期間は、屋内プール/屋外プール、ホテルの下には「つば沢ビーチ」もあり充実した館内施設で一日中お楽しみいただけます。お子様連れのファミリー旅行やご夫婦での旅行、友人同士の旅行、グループ旅行など様々なお客様にご宿泊いただいております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
14:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種交通系ICカード
総部屋数
123室
温泉
あり
駐車場の台数
100台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.dougashima-newginsui.jp/
アクセス
■バス停「堂ヶ島」より徒歩5分
電話番号
0558-52-2211
住所
〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2977-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全1850件)

評価:

施設は古めですが手入れが行き届いていてとても清潔です。 ラウンジ、浴場、部屋のどこからでも見える堂ヶ島の絶景が素晴らしく、ラウンジでサービスのドリンクを飲んでいる時は本当に幸せでした。 朝夕のビュッフェも味ボリューム共に◎!お魚が新鮮で美味しかったのは流石だなぁと思いました。 スタッフの方々の接客が素晴らしく、特にフロントの男性が親切に対応してくださり有難かったです。 客層も落ち着いていて、海を見ながら静かに過ごせて本当に良かったです。最高に癒されました。 また伊豆に行くことがあれば泊まりたいです!

評価:

夕食と朝食のバイキングがとてもよかったですが、部屋が残念でした。 ふるさと納税で、貴賓室に宿泊しました。他の人も書いてあるのと同じく、メインの和室などは、畳の香りがしていいのですが、洋室(寝室)が古臭くて、少し残念でした。「おばあちゃんの家」の香りがしました。 エアコンシステムが古くて、「low, medium, high」の3パターンから選ぶ形式で、lowにすると寒いし、消すと暑いし、という感じで寝づらかったです。除湿も十分ではない気がしました。 建物は昭和くらいにできたのでしょうか、バブルな雰囲気も感じられて楽しかったです。バイキングにでてきた、丹那牛乳のソフトクリームがすごくおいしかったです。お寿司やおにぎりをオーダーメイドで作ってくれるのもたのしかったです。

評価:

古いですが、とても気に入っている宿の一つで今回初めて貴賓室を利用しました。景色は最高です。 フロントスタッフを初め、売店・ロビー・風呂清掃の方・エステのスタッフは皆さんとても丁寧で気持ちの良い接客でした。 まぐろフェアということで、刺身やお寿司はとても美味しかったです。 料理の品数はそこまで多くありませんが、及第点だと思います。 ただ、寿司を握っていた年配の男性は少し感じが悪かったです。あと、食べ終わった皿を全く片付けてもらえないので何回か自分達で持って行ったりしました。スタッフの方も何回も席の近くを通っているのですが、声をかけないと片付けてもらえませんでした。ビュッフェを開催するのであれば、その辺り気を使ってほしいなと思います。 下のビーチは水は綺麗ですが、降りるのがとても大変です。傾斜のついた細い階段を下るので、子供連れやご年配の方は注意が必要です。 私が降りた時はとにかくゴミも多く、夏もあの状態なら行きたくないなと思いました。 部屋については、2度とあの部屋には泊まりたくないです。 洋室は非常にカビ臭く、空気清浄機をフルでかけましたが全く効かず。古いだけで汚くはありませんが、あのカビの臭いだけはなんとかした方がいいと思います。 あの金額であの臭いなら、通常客室にすればよかったです。 部屋付きの檜風呂はとても良い香りでしたが。 入り口に盛り塩がありましたが、あれも効果はないと思います。 ただ、ホテル自体はまだ気に入ってるので、また別の部屋で泊まりに行きたいなと思います。

評価:

全体的に丁寧なご対応で気分良く過ごせました。 夕食ブッフェのアルコール飲み放題は実にありがたく満足🍺でした笑。 ♨大浴場は広く洗い場も多くて、何より露天風呂からの眺めは素晴らしい。 中国人宿泊者の入浴マナーが最悪で掛け湯、洗体しないで湯船へ入るのが😱不快感MAXでした。 入浴時の注意書きを大きく掲示して欲しいです。

評価:

4月の終わりに利用させて頂きました。 私は少年期に下田で育ち伊豆の海沿いを自転車で走り知っていますが、西伊豆はべたなぎで沈む夕日の演出を引き立てます。 南側のテラスデッキに喫煙所が有るのが粋で嬉しい配慮です。 料理人に対しクレームを書かれている方々が見受けられますが地の物を頂くには其を振る舞う地の者を理解して下さい。(きっとファミレス感覚のお客様) 料理も素材が良く申し分有りませんけど寿司や刺身の込み合う時間のコーナーは二人体制にしたら如何でしょうか? 泉質は個人的に人がどうのこうの言うつもりは有りません。早朝に露天風呂に浸かっていると生き絶えたムカデが流れて来ました。泉質がとても優良な事を自然が教えてくれます。蓮台寺のお湯と比べても大差有りません。 バブル時代に構想されたホテルですが中身は温かみのある高級旅館です。 帰りがけの折鶴を有り難うございました。 そ是非、また伺わせて頂きます。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。