• 宿泊施設

旅館 常磐荘

4.6 (71)

27,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • キャッシュレス決済可
  • 女性に人気
  • 完全予約制
  • 歴史・名所
  • 貸切風呂
  • 美食の宿
  • 部屋食可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
旅館 常磐荘

「旅館 常磐荘」は、道後温泉から徒歩1分の静かな山間に佇むお宿です。源泉かけ流しの温泉は、貸切風呂でゆったりと楽しめ、心身ともに癒されます。食事は地元の新鮮な食材を使った会席料理で、四季折々の味覚を堪能できます。静寂な環境で、贅沢なひとときを過ごすことができます。また、多くのお客様に愛されて続けている自慢の天然温泉は 「道後温泉本館」と同じ源泉を使用。豊富な湯量はもちろん源泉かけ流しです!泉質は硫黄を含むアルカリ性単純温泉すこし滑らかで柔らかいぬめりのある湯は、神経痛、筋肉痛、胃腸病、皮膚病に効能があるといわれています。旅の疲れを癒す至福の時。歴史ある名湯にゆっくりお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■チェックインが予定時間を過ぎる場合は、必ず当館までお電話ください。
■門限は23時です。
■夕食のスタート時間が19:00を過ぎる場合は、宿泊料金の10%を別途頂戴いたします。
■お車でお越しの方は、ご予約時に【備考欄】にてお知らせください。
■2部屋以上を御予約のお客様で、グループ全員でのお食事を希望される場合は事前にお申し付けください。
■お子様連れの場合、お子様の性別、年齢をお教えください。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種交通系ICカード
総部屋数
4室
温泉
あり
駐車場の台数
4台 ※要予約
駐車場の料金(1泊あたり)
800円
EV充電設備
なし
アクセス
■伊予鉄道市駅線(3系統)「道後温泉駅」から270m
■伊予鉄道市駅線(3系統)「道後公園駅」から410m
■伊予鉄道市駅線(3系統)「南町駅」から841m
■伊予鉄道市内線「道後温泉駅」より徒歩約5分
■松山自動車道「川内IC」より車で約40分
電話番号
089-931-5520
住所
〒790-0837 愛媛県松山市道後湯月町4-2

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 楽天トラベル

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.6(全71件)

評価:

一人旅で宿泊し、しかも予定時間よりも遅れてチェックインしたのですが、大変快く出迎えていただけました。 古くからの建物ですが、内装は大変綺麗で、隅々まで掃除が行き届いており清潔感溢れていました。 ただ、どうしても階段は急なのでそれが不安な方はいらっしゃるかなと思います。 夕飯は地のものをふんだんに使用しており、愛媛の海の幸山の幸を満喫できました。塩味が強くないのに味を存分に感じられるような絶妙なお味で、大変美味しかったです。 朝は少食なので夜ご飯だけのプランにしたのですが、朝ごはんの時間に漂ってきた焼き魚の香りにとても後悔しました。次に道後温泉に旅行した際は朝ごはんもいただこうと思います。 道後温泉、特に本館に近いのも魅力です。 あたたかな浴衣と羽織りや多くのアメニティがご用意されており、温泉地を堪能できました。 中居さん方のお心遣いも嬉しかったです。本当に素敵な宿泊ができました。ありがとうございました。

評価:

古くから続く”道後温泉”でせっかく泊まるなら真新しいビジネスホテル・リゾートホテルではなく歴史ある旅館に泊まりたいと、大正から続く人気の鄙び旅館を計画的に予約。 古びた旅館の想像を裏切らない外観でありながら、要所要所をきっちりリノベーションしてあることにまずは感心。 引き戸1枚向こうは廊下、トイレは共同と昔ながらの趣は残しつつもプライバシーはしっかり守られるし暖房の効きにもまったく不都合がない。 鄙びた旅館を残したいと思いつつも大抵は安宿化・縮退の流れに抗えないことに寂しさを覚えることが多いのが、常磐荘に関しては生き残りの方向性を見出せているようで安心した。

評価:

日本的なもてなしと 美味しいご飯とお酒 お部屋にテレビは無くラジオのみ 窓からは道後温泉本館が見える お宿の温泉にも癒されます 道後の常宿決定です 人は選ぶと思います

評価:

道後温泉 常盤荘を7年ぶりに訪問しましたが、その変貌ぶりには驚かされました。コロナ禍を経て、部屋の広さが倍になっており、しかも料金はそのままでした。これは本当に嬉しいサプライズです。広々とした快適な部屋で、ゆったりとした時間を過ごすことができました。 ご飯は相変わらず絶品で、地元の新鮮な食材をふんだんに使った料理はどれも美味しかったです。スタッフの方々も親切で温かく、気持ちよく過ごせるおもてなしを提供してくれます。やはり道後温泉に来たら常盤荘に泊まると決めている理由が、ここにあります。 今回は坊っちゃんの湯が改装中で、急いでしか入れなかったのは少し残念でしたが、この温泉宿の自慢の温泉も素晴らしかったです。お湯は滑らかで、体の芯から温まることができ、リラックスするには最適でした。 常盤荘は、その歴史ある佇まいと現代的な快適さを兼ね備えた、魅力的な温泉宿です。道後温泉を訪れるたびに、ここに泊まることで、また新たな思い出が作られます。次回訪れる際には、さらにゆっくりと滞在して、この素晴らしい温泉とおもてなしを満喫したいと思います。

評価:

1泊2食で25450円でした。大正時代の建物を改装していて館内は綺麗に清掃されていました。部屋に入ると外の喧騒が少し気になりましたが、静かにのんびり寛ぐ事が出来ました。瀬戸内海の海の幸を使った料理は大変美味しく満足のいく物で、食べていたらお腹いっぱいになりました♪温泉は集中管理のブレンド泉(単純泉)を使用していて、道後温泉本館と同じ湯が掛け流しになっていました。館内にエレベーターが無いので階段が使えない方や部屋にテレビが無い事に耐えられないような方にはおすすめ出来ませんが、落ち着きのある良い宿だと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。