• グルメ

東京 なだ万(帝国ホテル 東京内)

4.2 (194)

30,000
  • 和食
  • 懐石・会席料理
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 完全予約制
  • 家族
  • 子供可
  • カウンター
  • 個室あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
東京 なだ万(帝国ホテル 東京内)

店内はもとより数寄屋風のお座敷は、日本建築界の第一人者、故・村野藤吾先生が創設された村野・森建築事務所による数々の意匠が凝らされています。お客様のおもてなしのひと時を優雅に彩ります。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
完全予約制のためご予約の上ご来店ください。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
03-3503-7981
営業時間
【昼の部】11:30〜15:00(L.O.14:00)
【夜の部】17:00〜21:00(L.O.20:00)
定休日
なし
サービス料
15%
ドレスコード
スマートカジュアル
お子さまの同伴
同伴可
全86席 個室あり※個室料5,500円(税込)~/室
駐車場の台数
425台
ホテルパーキング(店舗ご利用にて4時間優待)
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.nadaman.co.jp/pages/restaurant_tokyo
アクセス
■地下鉄日比谷線/千代田線「日比谷駅」(A13番出口)より徒歩3分
住所
〒100-8558 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル 東京地下1階

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全194件)

評価:

ランチ利用 安定の味でした 国産牛網焼きコース 12,500円(税サ込) 先付、造り、副菜、国産牛網焼き、食事、デザート 牛網焼きはすき焼き?のように甘かった。 脂身が多くこってりです。 ボリュームはしっかりありました。

評価:

師走の忙しい週末に、帝国ホテルのなだ万へ。ロビーでは結婚式の華やかな人混みと、クリスマスツリーがお出迎え。やっぱり歴史ある重厚な雰囲気がありますね。そんな中でいただくご飯は、繊細で優しい味。いつもこういう物を食べていたら、なんだか思慮深い人になれそうな気がします。まあランチで15,000円は、なかなか気軽には来れませんが。ちなみにこの日は、「能登半島地震」の復興支援も兼ねた北陸4県フェアでした。

評価:

会食で昼懐石。 料理の満足度は低く、それも含めてさすがに値段の価値はないかなぁ。 料理はどれも凝ってはいますが、胡麻豆腐をコーンスープに浸してキャビアを載せてみたり、キノコとイカをヨーグルトと酢味噌で和えてみたり、私のような凡人の理解と味覚を遥かに超えてたものばかりです。特に後者は、食べながら自分が一体何を食べているのかわからなくなりました。 また、小鍋という名のやたら大きな煮物も、懐石料理ではお目にかかったことのない料理です。なお、これについては「これでお腹がいっぱいになった、と仰るお客様が多いです。」というご丁寧な説明がありました。 最後に出された一口海鮮丼と素麺は特に何の変哲もありませんでしたが、ほっとしました。 工夫の努力には敬意を表しますが、料理は何かがズレており、対価には見合っていないと思いました。

評価:

コースなのにそれぞれがたっぷりでどれも美味しかったです。ノドグロの煮付けは1匹丸ごとで超美味。蟹やフグ等、みんな主役級のお料理が堪能でき大満足でして。

評価:

場所柄、サービスも雰囲気も素晴らしく、ゆっくり優雅に食事を頂くことが出来る。 同ホテル内にある某和食店にも言えることなのだが、価格と味の釣り合いが正直微妙である。 原因は料理の提供温度の問題なのか?判然としないが、値段の割に満足感が高くない。 むしろ、赤坂ジパングの方が値段に対する満足感が高いのではないかと思う。 ※あくまでも主観。 とは言え、サービス、雰囲気は素晴らしくおすすめなお食事処です。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。