ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

当院では、お一人様から団体様(200名)までご利用いただけるお部屋をご用意いたしております。別棟研修道場「力乗殿」は200名を収容、各種セミナーや研修会場としてご利用いただけます。「大雲閣」は普賢院の中では最も高いところに位置しており、少人数のグループの方々の研修や大学の校外ゼミの会場としてお薦めです。 とりわけ美術や音楽、文学関係の方々には、周りを杉木立に囲まれ四季折々の自然を楽しめる環境です。お食事は、高野山名物胡麻豆腐をはじめ、山の幸を中心とした本格的な精進料理をお召し上がりいただきます。尚、ご予約により特別料 理をご用意いたしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 「ふるなびトラベル」のご予約はお電話のみでお受けいたします。
予めご了承くださいませ。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/9:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 43室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 10台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.fugen-in.com/shukubo/
- アクセス
- <公共交通機関>
■南海高野線「高野山駅」よりバス停「千手院橋」より下車徒歩1分。
<車>
■大阪からの場合、210号線と317号線を経由して約51km
■名古屋からの場合は、東名阪自動車道を利用し約53km、途中で「亀山IC」と「天理IC」を経由します。橋本からは高野山道路を約29km - 電話番号
- 0736-56-2131
- 住所
- 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山605
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.6(全132件)
-
評価:
金剛峯寺のすぐそば 壇上伽藍や金剛峯寺などは徒歩すぐです。 朝の勤行、本堂案内、写経体験(体験は無料、奉納は別途お納め) 素晴らしい体験ができます。 案内してくれる若い僧侶が、真言の教え、弘法大師さまの教えを説明してくれるので、単に高野山を参拝する以上の体験ができます。 精進料理 出汁が何しろ美味しいです。 ご飯が進みます。 宿坊なので、宿としては(お値段の割に)質素ですが、それに変え難い体験ができます。
-
評価:
良いところしかなくて、どこを褒めたら良いのかわからないくらいです。 まず、立地良しです。バスを降りて徒歩数分。すぐ立派な門構えが見えて来ます。入り口は少々迷いましたがウロウロしてたら中からお坊さんが出てきて案内してくれました。館内は古く歴史を感じますが部屋は広く、清潔です。予約してすぐこの宿坊から、本来お寺だから不便がある事、山だから思ってるより寒い事をメッセージ頂きました。 なので、防寒着を色々用意していきましたが部屋には暖房が効いてたので暖かでした。お風呂も温泉じゃないようですが、清掃の手入れが行き届いてる清潔な浴場でした。お湯が適温でウトウトしてしまいますので注意です! そして、食事もオススメ。精進料理なので肉魚卵などのタンパク質はありませんが、どれもちょうど良い味付けでご飯が進みます。このご飯自体ツヤツヤでとても美味しくて、おひつごとおかわりしてしまいました。周りはコンビニも無いし夜にやってる飲食店もないので、後でお腹空かないようにいっぱい食べました。 朝の勤行も良い経験です。この時は地下なので寒かったです。うっかり薄着の外人さんが震えてました。 年に1度は訪れて、ご祈祷してもらった御札を交換したいなと思います。
-
評価:
この宿坊は最低です。 宿泊施設と思って行くと酷い目にあいます。 旅人を迎え入れるという思いはサラサラない。 仕方ないから泊めてやるという態度がにじみ出てる。 風呂は比較的大きくて良いが、人が入っているのに時間が来たら電源を切る。 要望も全く聞かない人達で運営してる。 絶対にもう行かない。
-
評価:
高野の火祭りで訪れました。宿坊の皆さん親切で丁寧。お部屋やトイレお風呂も手入れが行き届いて気持ち良かったです。
-
評価:
高野山、宿坊普賢院。とてもいい宿坊でした。 まず、立地がとてもいいです。千手院橋バス停から徒歩2~3分(千手院橋交差点)の横にあります。大門まで徒歩15分ぐらいで途中に壇上伽藍、金剛峯寺、霊宝館があります。高野山駅方向に女人堂も、徒歩15分ぐらいで途中に徳川家霊台や泣き竜がいる神社などがあり、観光にトテモ便利です。 泊まった部屋は新しく、広い部屋でトイレもついていました。(襖でしきられた部屋もあり少しお安く泊まれます。トイレは共同) 食事の部屋も別に用意されていいて、グループ毎に襖でしきられていてゆっくり食事が出来ます。お料理も出汁がきいてる精進料理でとても美味しく頂きました。 宿坊の楽しみですが、朝のお勤めに参加し、仏舎利(ブッタの骨)なども見せて頂きました(普賢院の偉い方がダライ・ラマさんと親しく譲って頂いたそうです。) 高野山に行ったさいはまたお世話になりたいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)