ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ごまとうふの製造元が手がける飲食店2号店。心地よい光が降り注ぐ広々とした空間で、創作ごまとうふ料理をお楽しみいただきます。ごまとうふを五味(甘味・塩味・苦味・酸味・辛味)、五色(緑・赤・黄・白・紫)、五法(煮・焼・蒸・生・揚)で表現し、それぞれの味をご賞味いただきます。同じごまとうふでも調理法によって生まれる違いと風味を楽しんでいただけたら幸いです。使用している胡麻は契約農家様で農薬を使わずに栽培した胡麻のみを使っております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 0736-26-8895
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全50席 個室あり(4名~20名)
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■南海りんかんバス バス停「小田原通り」下車すぐ
- 住所
- 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山729
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全169件)
-
評価:
木の温もりあふれる外観 高野山で有名な胡麻豆腐も聞き行ってきました! スイーツ胡麻豆腐まであって、手土産にもかなりおすすめ!添加物もないので、健康に気を遣ってる方にもぴったり お店ではグルテンフリーや精進料理を出されていてそこもよかったです✨次こそリベンジしたい 私がいただいたスイーツ胡麻豆腐は 濃い抹茶にたっぷりの小豆、黒みつと間違いないコンビでした!むっちり濃厚で食感も最高 これはもっと買いたかった...行った時ラス一でした。 冷蔵&当日中だったかな、添加物がない分期日は短くなりますがおすすめです♪
-
評価:
高野山の入り口に「角濱ごまとうふ総本譜」さんがありますが お休みだったのでこちらへ 南海りんかんバス「小田原通り」すぐ。 🅿️無し 近隣にある🅿️を利用。 営業時間9:30〜17時(飲食は11時から)不定休。 予約券が発券されるので スマホで あと何組と表示確認出来るので 混雑時は周辺の散策で 時間つぶしも出来ます。 白和えもクリーミィで美味しかった。 ごまとうふ専門店なので 食べてからお土産に 買う方も多い🤤 けっこうお腹いっぱいになります。スイーツもあります。 お土産の所から 飲食の所に段差があるので ⚠️を。
-
評価:
平日ランチタイムにお邪魔しました。 さすが観光地ということで平日でもかなり待っている人がいて席に着くまで30分くらいかかりました。場所がら正直あまり期待せずにラーメンを注文しましたが予想外の美味しさ! 見た目はそれほど濃いイメージはありませんでしたがスープはしっかりとした味わいがあり麺もかなりのボリュームなのでお腹いっぱいになりました。トッピングのお麩もとても良い食感でした。高野山で暖かいもの食べたい人にはおすすめのお店です!ただかなり待つのは覚悟した方が良いと思います。ご馳走様でした!
-
評価:
テレビで見たことがあり楽しみに入店。 結果は最悪でした。 店員さんはレジのモニターを見るのに必死で、案内も注文もとらないお店のようです。 来て欲しくないなら閉めれば良いのに… 噂の精進ラーメンはとても美味しかったです。この価格でこの味は、観光地といえど大満足なレベル。 ですが、もう二度と来ません。 折角お参りに来たのに気分は台無しです。
-
評価:
生ゴマ豆腐の味は最高 ここでしか味わえない。おみやげ用のゴマ豆腐では味わえないです。五彩のお料理は食べてみたいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)