- グルメ
- 九州地方
- 福岡県
- 中州・天神・福岡
塩そば屋 おしのちいたま
3.9 (283)
- 2,000
- 中華料理
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 子供可
- 家族
- 友達
- テイクアウト
- 女性に人気
- 個室あり
- カウンター
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
JR筑前前原駅から徒歩3分。古民家を改装した「またいちの塩」が手がける塩そば専門店です。自社製塩所「工房とったん」の塩を使った透き通る黄金スープは、丸鶏と魚、野菜の旨みが凝縮。全粒粉の麺に香ばしい揚げごぼうを乗せ、自家製チャーシュー、味玉子、旬の野菜を添えてご提供。卓上の3種の塩(金ごま塩・たる底塩・えび塩)を使って味の変化も楽しめます。(えび塩はおしのちいたまの店内だけで味わえる限定塩!)素材の味を引き出す塩の旨みが、あっさりしつつもしっかりとした味わいの一杯です。食後は名物、塩が主役のスイーツ「しおソフトプリーム」もオススメ。店内では、またいちの塩や限定グッズも販売中です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 070-4068-5037
- 営業時間
- 11:00~16:00(L.O.15:30)
- 定休日
- 火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- カウンター:14席/テーブル:10卓(個室あり)
- 駐車場の台数
- 8台
※駐車場が満車の場合は、お近くの有料駐車場をご利用ください。 - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://mataichi.info/oshinochiitama/
- アクセス
- ■JR「筑前前原駅」北口から徒歩約3分
- 住所
- 〒819-1117 福岡県糸島市前原西1-6-22
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.9(全283件)
-
評価:
糸島ではおなじみの、またいちの塩のおそば屋さんです。 土日に子連れで何度か利用していますが、少しランチ時をずらして入店するからか、いつもすんなり入れて待ったことがない印象です。 店内は広々としていて、木材とコンクリートのおしゃれな空間。窓際にはカウンター席、そしてテーブル席やお座敷、奥には10人ほど入れる個室っぽい作りのお席もあります。 いつもお庭の見える席に座るのですが、お庭もおしゃれで見ていて楽しいです。 今回は、大人は季節のレモン麹のおそばのセット(塩ジンジャーエール)、小学校高学年の娘は定番の塩そばのセット(ソフトプリーム)、低学年の娘は鶏天、白ご飯をオーダーして少しだけ塩そばをシェアしてもらうことに。 以前は塩むすびがあったような気がしたのですが、今は白ご飯しかないとのことでした。 こちらから言わずとも、とりわけ用のお皿を準備して下さりありがたかったです。 各テーブルにお塩が三種類(えび塩、樽底塩、金ごま塩)あって、お好みで楽しみながら味変しておそばをいただきます。 子供達はこのステップが大好きで、いつも喜んでいます。 塩そばはトッピングもおしゃれで割とボリュームもあり、スープのお味も澄んでいておいしいです。 季節のおそばは、ふわふわのチーズとナッツがいいアクセントで、パクチー多めのエスニックなお味でした。暑い季節にはぴったり。 鶏天は揚げたてサクサクで美味♡ デザートのプリームは卵とミルクのシンプルで素朴な味なのですが、塩キャラメルソースと卓上の金ごま塩をかけて味変して子供達が大喜び。 塩ジンジャーエールは少し大人の味でした。 大人は追加で豆岳コーヒーをオーダー。豆岳コーヒー、確かこちらだけでなく同系列のスミカフェなどでもいただけますが、普段は中津のお店まで伺うかお取り寄せしかないので、こちらで飲めるのは嬉しい♡ お食事からちょっとしたデザートまで楽しめるし、子連れでも利用しやすく店員さんも皆さん親切なので今後も伺いたいお店です。
-
評価:
【またいちの塩が手がける塩ラーメン屋さん】 糸島のドライブコースとしてもう鉄板の "またいちの塩 工房とったん" そこの塩プリンで超有名な「新三郎商店」さんが 展開されている塩ラーメン屋さん 注文したメニュー ︎︎︎︎☑︎塩そば ︎︎︎︎☑︎坦々そば ︎︎︎︎☑︎塩むすび、本日のおむすび ︎︎︎︎☑︎地魚のフライ 〇塩そば 麺は細麺と平打ち麺の2種類から選べる 塩そばは細麺を選択しました 麺は全粒粉入りで、太さは中細くらい スルスル食べれちゃいます!! スープは鶏・魚介・野菜の旨みが出た出汁、とのこと 私個人の率直な感想は 「かなりあっさりしている」と思いました。 すっきりとした味わいです 卓上の塩たちを入れて味を調整するのが前提な? ラーメンの器には揚げごぼうの 長い1本が横たわっています そのまま食べてもいいし、スープにつけても良い トッピングは6種付いてきます(別皿) ラーメンの中にちょっとずつ追加してもいいし 最初から全部入れてもいいし、食べ方はあなた次第! トッピングのももチャーシューはしっとり 少しパサパサしてる感じが気になりました 〇坦々そば こちらも細麺と平打ち麺から選択できます 私は平打ち麺を選びました 平打ち麺はもちもちとした食感で かなり食べ応えがありました クリーミーで胡麻の風味の効いた坦々そばのスープを しっかり持ち上げて絡んだ麺が美味しい◎ 「特製ラー油」で辛さ調整出来るらしいが そもそも付いてきてませんでした 〇塩むすび、本日のおむすび 塩むすびはシンプルイズベストな味 単体で食べるのは少し塩味は控えめなので 卓上の塩をちょっと付けて食べたら美味しい 本日のおむすびは鶏ごぼう味でした ◾︎卓上の塩 〇えび塩 塩味は控えめ、ほんのりエビの風味がする 〇たる底塩 しっかり塩味が効いててザクザクとした食感 〇金ごま塩 ごま感もあり、塩味しっかり効いてて おにぎりに付けて食べたら優勝しました 〇店内 かなり広々としています ラーメン屋とは思えないオシャレ空間 カウンター、テーブル、座敷席あり 古民家をリノベーションしたような内観 支払いはPayPay可能 〇駐車場 専用駐車場9台分 [営業時間] 11時から16時まで(ラストオーダー15時30) Instagram @mataichinoshio
-
評価:
---2025/9--- 福岡旅行②/2日目/かろうじて昼 スープ完飲系、塩を楽しむラーメン!デフォルトは、塩はかなり控えめで、自分の好みに応じていろんな塩をブレンドできるのがよろし〜 原則夜は営業していないのが残念だけど、ラストオーダーは15:30なので遅いランチにも◯ こんだけ麺とスープが洗練されていたら、ラーメンにありがちな(?)具材ショボ現象が発生しても目を瞑るところだけど、期待を裏切らずしっかりとこだわり具材がたんまりニヤニヤ ドリンクがさ!!もはやカフェ顔負け🤦♀️ コーヒーと塩ジンジャエールが特におすすめかな。コーヒーの水まろやかでたまげた🫢 みんなも是非是非ドリンクセットにしてみて! お店はオシャレだし、店員さんもみな感じ良すぎ〜すてき〜
-
評価:
「 おしのちいたま 」 📍糸島市前原西 1-6-22 福岡で知らない人はいない! 塩の人気ブランド “またいちの塩” が展開する ショップの一つが 筑前前原駅から徒歩5分の 「おしのちいたま」 (*´ω`*) 糸島半島の先の先の製塩所 “工房とったん”で製塩された またいちの塩は格別の美味しさ その美味しい塩と糸島の魚、 野菜出汁、鶏出汁をブレンドして 絶妙な味わいに仕上がったスープ 麺には全粒粉を゙練り込み麺と絡む スープとの相性も抜群! 渾身の一杯を いただくことができます (ノ´∀`*) いただいたのは ・塩そば 1,300円 一見高い値段のように思いますが 素晴らしいトッピングがセットに なっているのでその価値は十分に あります どんぶりにかかった揚げごぼうを ポキッと折ってさてトッピングと 思いきや 運ばれてきたときにお店の方から 説明がありました 「先ずスープををそのまま 味わってください」 「その後、テーブルにある 3種の塩と黒こしょうをスープと 合わせてレンゲに一杯ずつ それぞれ味わってください」 「最後にご自分のお好きな味で 召し上がってください」 とのこと いいですねー 味変しながら食べるのですね (゚∀゚) 好みがあるのでそれぞれの 味わいには触れませんが スープそのままでも めっちゃ美味しいのです! それを味変とな いや〜参りましたね そしてトッピング 揚げごぼう、チャーシュー、 味たまご、海苔巻きほうれん草 揚げなす、ズッキーニ これらを乗せていくと そこからも味が染み出して どんどん味が進化していくのです これは手の込んだ演出の楽しさ! 1,300円は納得、納得 ( ・ิω・ิ)ウンウン 麺は細麺と平打ち麺が選べます コシがある細麺と柔らかい 平打ち麺って感じですかねー こちらもお好みですね どちらにしても兎に角 食べる楽しみをこの一杯で 体験できるのは素晴らしいと 思いますよー ラーメンでも蕎麦でも うどんでもなく “おしのちいたまの塩そば”という 一つの料理でしょうか みなさんにもぜひ 味わってもらいたいです 美味しかった! ごちそうさまでした(^^)
-
評価:
さっぱり塩ラーメンかと思いきや結構脂が入ってます。具が別になってるので順に追加していく楽しみがあります。机にある塩を振っていく味変ができます。好みが分かれると思いますが全粒粉の麺で美味しいです。おにぎりをスープに入れればよかった。店は少し暑い。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)