• 宿泊施設

柳生の庄

4.6 (239)

65,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
柳生の庄

伊豆・修善寺温泉街から少し離れ、静かな竹林につつまれた「柳生の庄」。数寄屋造りの閑静な佇まいとともに、伊豆ならではの厳選した食材を活かした柳生懐石料理をお愉しみいただき、至福のひとときをお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみで承ります。
チェックイン/アウト時間
14:00/11:00
ポイント利用タイミング
いつでも可能
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
15室
温泉
あり
駐車場の台数
20台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.yagyu-no-sho.com/
アクセス
■「東名沼津IC」「新東名長泉沼津IC」から約30分
■伊豆箱根鉄道「修善寺駅」よりタクシーで10分
電話番号
0558-72-4126
住所
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺1116-6

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.6(全239件)

評価:

全室が数寄屋造りの離れ形式になっており、落ち着いた雰囲気の中で本格的な懐石料理が楽しめる老舗旅館。 料理は京懐石をベースにした繊細な味わいで、特に出汁の美味しさや火入れの加減に職人技が感じられます。 夕食は季節感を大切にした構成で、先附の胡麻豆腐と雲丹の組み合わせは濃厚で印象的、椀物も上品な香りと味わいで、造里や焼物まで全体的に完成度が高いと感じました。 特に若鮎塩焼は香りも良く、夏の恵みをしっかり堪能できました。 朝食も一切手抜きがなく、無花果ラッシーから冷汁、茶碗蒸しなど全てにおいてバランスが取れていて満足度が高かったです。 料理目当てに訪れる価値のある旅館だと思います。

評価:

20250829に宿泊 修善寺で2位の高級旅館? 日本家屋といえど、最近のコンクリート構造で内装を数寄屋造りに変えただけのような感じ・・・建物の魅力は感じなかった。 京都、熱海の旅館の方が純和風 庭も雑然と生えていて、手入れしてある日本庭園とは・・・ 料理は☆2.5・・・朝餉の蜆は冷凍?これで評価が落ちた 冷蔵庫に入っている無料の飲物が少な過ぎる。500cc水、350ccお茶を二人で各1本 備え付けのTVが21か24インチ・・・ちょっと、あり得ない

評価:

初めての利用でしたが、宿の雰囲気、風情あるお部屋や露天風呂、お部屋から眺めるお庭、お料理、おもてなし、どれを取っても満足いくものでした。ひと時日常を忘れ静寂な時空の中に身を置くことができて幸せな気分でした。また機会を作って、別の部屋にも泊まってみたいと思います。

評価:

竹林に囲まれて修善寺の奥の方に位置する老舗宿。 敷地内に足を踏み入れるとすぐさま現れる玄関、そこから別世界が広がり、風に靡かれるワインレッドの暖簾が目に入る。その凛とした姿がまさに武士道精神にふわさしい佇まいです。 普段は伺う前に必ず何かしらの情報を頭に入れておくタイプなんですが、こちらに関しては唯一なんの下調べもなく訪れる旅館。中にあがると雰囲気が一変して、薄暗い照明に落ち着きを感じます。 桜の時期に中々予約が取れないので、今回は直前に一部屋空いてるのを見つけて運良く予約できました。一番奥にあるお部屋なので長い廊下を歩く途中色々説明を受けて、大浴場に期待を膨らみます。部屋自体は二人で泊まるのに十分な広さ。泳ぐ鯉達を眺めながら一息をつくと笹の音が聞こえてきてとても神妙な気持ちになりました。風の音が具現化されたかのような居心地良さ、いままでになかった体験でした。 大浴場は夜12時に男女入れ替わり制なので一泊でも両方楽しめます。露天風呂はどちらも似たような作りで、奥行きが深く、豊かな自然に囲めれてます。秋になると紅葉が美しいとのことで、そんな景色を妄想しつつ入浴してました。 近くに観光スポットが集中してるが、おこもりの宿で外出する気にはなれませんでした。夕食、朝食ともに品数が多く、味はさることながら、見た目からも楽しめる京懐石の真骨頂に感心しました。 最近は観光地めぐりの旅行より温泉宿にこもってリラックスするような旅が好みなので、それに持って来いの素敵な宿に出会えてよかったです。 またよろしくお願いいたします。

評価:

柳生の庄様を訪問いたしました。とても美しい店内、挨拶が正しく美しくできている店員の皆様、とても素晴らしいです😊 また是非利用したいと思います😊🌟 とても風情があり、日本庭園の王道をいく素晴らしさが溢れていました🌟 わびさびといった日本独特の美的センスを最大限に表現した素晴らしい宿です😊 静寂の中に凛とした美しさを、さりげなく表現した最高の宿です🌟 以上、村田産業の食レポでした🌟 ありがとうございました。とても感謝いたします

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。