• 宿泊施設

姫路市休養センター 香寺荘

3.6 (580)

15,000
  • ホテル
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
姫路市休養センター 香寺荘

のんびり、ゆっくり、リフレッシュ、知る人ぞ知る、炭酸泉が自慢の穴場宿です。姫路郊外「播磨風土記」にも登場する山あいの里。リーズナブルな価格と美人の湯とされる炭酸泉が人気です。香寺荘でのんびり、ゆっくり、リフレッシュのための一日をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
16:00/10:00
ポイント利用タイミング
いつでも可能
決済方法
現金のみ
総部屋数
9室
温泉
あり
駐車場の台数
70台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.koderaso.net/
アクセス
■中国自動車道「福崎IC」から約10分
■「山崎IC」から約20分
■「夢前スマートIC」から約4分
■JR「溝口駅」から車で約5分
電話番号
079-232-7788
住所
〒679-2165 兵庫県姫路市香寺町恒屋1470

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.6(全580件)

評価:

日帰り温泉で訪問。入浴料、700円から850円に変更。 炭酸泉がいいという噂をきいての訪問でしたが、炭酸泉は露天風呂だけで内風呂は違うのですね… こちらの下調べ不足ですが、露天風呂はそんなに広くない上に、長時間使用の常連さんらしき方でいっぱい… 長めの入浴を推奨されている上に、テレビがついているので、露天の縁に座って全く動いてくれません。 竹林の雰囲気はいいけど、テレビで台無しでは? 粘って待ってみましたが、結局炭酸泉は入れず内風呂のみの利用で終わりました。サウナはご年配の方の大声での悪口大会場と化しており、ペットボトルを持ち込んで場所取り。 週末の利用だったからかもしれませんが、マナーのよくないお客さんが多かったです。 休憩所は広いです。 こちらの温泉は人が少ない時に訪問し、炭酸泉に入れたら、鄙びた感じもまた一興と楽しめそうですが、そうでなかったら850円は高いと感じました。 人が少ない時(それがいつかは分かりませんが(笑))の訪問がおすすめです。

評価:

6月の日曜日の午後 日帰り温泉で利用 大人1人700円 玄関入ってフロント横の自販機でチケット購入。 タオルは持参していきました。 女風呂の設備ですが シャンプー リンス ボディソープは浴室内に。 脱衣所の洗面台にクレンジング 洗顔料 化粧水 乳液 ブラシ ドライヤー。 内風呂 寝湯 水風呂 サウナ そして露天の炭酸泉。 炭酸泉の半分以上がひなたで直射日光にさらされるのでマダムの皆様は日影のギチギチ4人くらいの隅に整列入浴(笑)マダムは長湯なので動かず あきらめてひなたで入浴。小さな虫さんたちも一緒に入浴ですが気にせずのんびり竹林を眺めながら鶯の鳴き声をBGMに楽しみました。 ロッカーもコイン無しで使えて冷水機も完備。 特筆すべき設備はないですがのんびりゆったりできる欲しいものの揃っているいい温泉でした。

評価:

立ち寄り湯のみの感想です。炭酸泉やサウナもある温泉施設を、60歳以上は100円引きの600円で堪能できました。炭酸泉は露天風呂のみで、やや温度が低く20~30分の長湯を推奨してることもあり、詰めて入っても何とか10人で待つタイミングもあります。サウナも4人程度と狭く、この日は日曜でしたが、19時前後になると宿泊者が夕食の時間なのか、人が減ってのんびりできました。 設備等は決して新しくはないけど綺麗にされており、フロントやスタッフの方の対応もとても好感が持てたので、宿泊でも利用したいと思いました。

評価:

日帰り入浴を利用。 施設は静かな立地にあり、サウナや露天風呂もあります。 露天風呂はぬるめの炭酸泉でテレビを見ながら寛げますが、スペースが広くないので割と手狭になりやすいです。 休憩所も畳の広間で漫画棚や子供も遊べるスペースがあり、広々としていました。 入浴料金は700円でした。

評価:

日帰り風呂で利用しました。風呂は竹取の湯というだけあり風情が有り大満足!も、食事が難!値段は一般的だが、米は漂白剤のような匂い!備蓄米かな?

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。