• 宿泊施設

浅虫温泉辰巳館

4.1 (409)

14,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 完全予約制
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
浅虫温泉辰巳館

浅虫温泉 辰巳館は、昭和13年創業の歴史ある温泉旅館です。全室から陸奥湾と湯の島を望むオーシャンビューが自慢で、特に夕暮れの景色は格別です。館内は数寄屋造りの趣を残し、暖かみのある色調がどこか懐かしい居心地の良さを提供しながら、上質な滞在を実現させます。お風呂は浅虫温泉の天然温泉100%源泉かけ流しで、名物の女性用庭園露天風呂をはじめ、情緒豊かなお風呂で心ゆくまで癒やされます。お食事は新鮮な魚介が中心の磯会席料理をご賞味いただけます。古き良きものを大切にし、心温まるおもてなしでお客様をお迎えいたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
総部屋数
26室
温泉
あり
駐車場の台数
30台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://hpdsp.jp/tatumikan
アクセス
<鉄道>
■青い森鉄道「浅虫温泉駅」より徒歩4分

<お車>
■東北自動車道「青森IC」より国道5号線を海岸沿いに約30分
電話番号
017-752-2222
住所
〒039-3501 青森県青森市浅虫山下281

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全409件)

評価:

日帰温泉利用。嬉しいのは入浴料500円の安さと湯質のバランスのコスパが良いこと。一方、湯の温度がかなり高く、熱いのが苦手な方には辛いかも。露天ありますが、サウナ、水風呂は無し。温泉も広くは無いので混むと長居つらいかも。ともあれ、温泉好きの方は行く価値がある温泉です(^^)

評価:

今時珍しく食事が部屋出しで、食事後はお布団まで敷いていただきました。オーシャンビューで眺めがよく、お料理も海鮮中心で美味くいただきました。お風呂も夏にはちょっと熱めでしたが、綺麗な内風呂と露天風呂で良かったです。

評価:

予約が夕方だったので夕食無しが辛かった‼️ 部屋からオーシャンビューで夕陽が沈むのが見えました❣️ 近場のラーメン屋しか無く、お寿司屋さんはあったけど、お昼海鮮料理食べたので、夜ラーメンで我慢する。 温泉♨️源泉掛け流しで良かったです。 朝、、、宮城→八戸→浅虫温泉 運転したので、温泉♨️が癒してくれました❣️ 朝食、美味しいですよ。 コーヒーサービスのんびり10:00迄海を眺めていました。

評価:

某ローカル番組の青森県内の温泉を巡る人気コーナーが、YouTubeで配信されていて、そこで紹介されていたのをみて訪問。 旅館で日帰り温泉をやっているところは多々あるが、なんとなく敷居が高い感じがしてなかなか入りづらい💦 玄関のすぐ脇に入浴だけの方用の券売機があり、購入すると緑色の入浴札がでてくるので受付へ。 お風呂は奥です〜と案内され、いざ浴場へ。 脱衣所も浴場もこぢんまりとしていて、カランは壁側に1列だけ。 入ってすぐのカランを使おうとしたら、親切な先達が「そこはお湯が出ないので〜」と別なカランを使うようにすすめてくれた🙏 全体的にそんなに広くはないが、そこは旅館のお風呂。 内湯は風情がある岩風呂で、見た目だけで十分楽しめる。さらに露天風呂はきれいな庭園風露天風呂になっていて、500円で旅館で一泊したかのような高級感を味わえる。 番組でもお湯は熱いと言っていたが、お湯は熱め。パターン的に露天風呂はぬるめかと思いきや、露天風呂も熱め😁 露天風呂の雰囲気が良かったのでもう少し入ろうかなと思ったが長湯はしないでおくことに。 熱さがひかないとは紹介されていたが、しばらく汗が止まらず、帰りは汗びっしょり😅 食事も食べてみたい気がするので、いつかは宿泊もしてみたい。 今回は日帰りなので客室の評価はなしで🙇

評価:

日帰り500円。券売機で購入します。これがめんどくさい。 お風呂はまぁまぁ普通かな。露天風呂は日中なので、湯加減良かった。冬は湯冷めしないと思う。夏は日中なら暑いかな。 ただ、湯上がりに休む休憩所がなくて、お土産売り場のところしかない。テラス側にコワーキングスペースあり。狭い宿だけど、こじんまりしてるのが好きな人はいいかも。 落ち着かないのでマイナス2

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。