ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
料理、店内、器など和を感じて頂ければとの思いを込め、店名を「和のふ」と名付けました。気軽でどんな場面でも、ご利用して頂けるお店作りを心がけています。食材は地場の物を中心に、旬の食材を提供。日本酒は、「福井県黒龍酒造」のみを扱わせて頂いています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話のみ
- 電話番号
- 0138-32-4343
- 営業時間
- 17:30~22:00(L.O.21:30)
- 定休日
- 日/祝/不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴不可
※健康増進法改正により、お子様含む20歳未満のお客様の入店をお断りさせていただきます。 - 席
- 全36席
個室全8部屋(個室:7部屋/テーブル席:1部屋)
※2名様1組より完全個室のご用意がございます。 - 駐車場の台数
- 4台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.wanofu.jp/
- アクセス
- ■「五稜郭公園前駅」より徒歩6分
- 住所
- 〒040-0015 北海道函館市梁川町22-19
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全104件)
-
評価:
函館で、和食というか函館和食料理を食べるならここです。スタートからゴールまでのおもてなし感激ました。酒も日本酒だけでなく、ばっちり。言葉では表現できないくらい。食事とお酒の相性からうみだす感動を味わってほしい。いければわかるこの美味しさ。
-
評価:
雰囲気もよく料理も美味しく頂きました。お通しも上品で目でも楽しむことができます。お料理がとても丁寧に作られており人気なお店なのがわかります。 色んな種類の黒龍があり目移りしてしまいます。七飯にできた酒蔵で作られた郷宝もあり初めて飲むことができました。
-
評価:
店の前に車を4台位停めることができます 玄関で靴を脱ぎ靴はそのままでそのままであがる形式 廊下は畳みたいな感じ カウンターは7席 つきだし 鴨ロース.湯葉.胡麻豆腐.松前漬.シマエビ 鴨ロースはトロトロになったネギが巻いてあり火を通したネギの甘味がソースみたい お造り盛り合わせ アワビシマエビウニタコ鮪ホッキ赤貝真ゾイあとひとつ失念 タコが食べたことの無い食感 くにゅくにゅ感も水っぽさも無いただ美味しいタコ 写真の鮪の右横がタコです 見た感じエンガワだと思った トマトじゅれ掛 フルーツトマトみたいな甘さではなく火を通したような甘さ青臭さ皆無 じゅれはトマト酢を使ったさっぱりしたものでトマトの甘味がひきたつ とうもろこしのかき揚げ 白いとうもろこしかな 薄い衣でさくさく きんき味噌ゆあん焼き 白米のお供と言うよりお酒とともに脂の甘味を楽しむ塩加減 軽く酢をまとった蛇腹キュウリとそのしたにある昆布の煮物が優しい箸休め 加茂茄子田楽 甘めの味噌 上はふっくら中とろとろ皮付近は焼きナスみたいな香ばしさもありひとつで二度美味しい 松前産岩海苔おにぎり 具は梅干し鮭から選べますが具なしでお願いしました サクッサクッとした岩のりの歯ごたえのあと磯の香りが口に広がる豊かな味 香の物は三種類 いぶりがっこおいしかった お料理の盛り付けが立体的で目にも楽しく素敵でした ひとりで行きましたが 女将をはじめお店のかたが細やかに対応してくださったりカウンターでご一緒になった常連の方とお話したり楽しくおいしい時間を過ごすことができました
-
評価:
はじめの来店、コース料理を頂いた、どれも美味しく優しい味でした。
-
評価:
久しぶりに記念日で行って来ましたがお食事は勿論、見ためも綺麗で美味しいですが、店主ご夫婦のお人柄を感じさせる素敵な空間でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)