ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

那須野が原の林の中にひっそりと佇む一件宿。真の源泉掛け流しをお客様にご提供します。大鷹の湯は古の湯治をいかす湯の巧。源泉そのままに、循環させず、何も加えず、新鮮なお湯がおひとりおひとりに充分触れられますよう、真の源泉掛け流しをご提供します。マイナスイオンを多く含んだぬめりのあるお湯は湯上りにはしっとりすべすべになる美人の湯です。乳液のような肌触りを是非ともお試し下さい。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 21室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.ootakanoyu.com/
- アクセス
- ■「西那須野塩原IC」より車で5分
■JR「那須塩原駅」より市営バス15分 バス停「井口北」下車 - 電話番号
- 0287-36-6802
- 住所
- 〒329-2763 栃木県那須塩原市井口548
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全436件)
-
評価:
母の誕生日に利用させて頂きました。 鷹山の建物に泊まりましたが、中は広々としており大人3人で利用しましたが充分な広さでした。 露天風呂も源泉掛け流しで、大浴場よりも長く浸かってられるくらいには程よい温度でとても満足です。 虫は季節的に多かったですが、部屋の露天風呂にカマキリが凛々しく立っており和みました。 妊婦にも配慮して下さり、到着してから食事の内容を確認し変更等も快く聞いて頂けて大変有難かったです。 ただお部屋の布団が薄く、底づき感があったので少し寝づらかったです。 母は大満足だったようで、最高のお誕生日を迎えられました。 また機会があれば利用させて頂きたいと思います。
-
評価:
家族で東京から那須に旅行に行った際、帰りにどこか日帰り温泉に立ち寄って帰ろうと思い、グーグルマップで検索した結果、口コミも良いので立ち寄らせていただきました。 感想はすごいの一言でした。 温泉が好きなので多くの温泉に行ってますが、こんなに素晴らしい温泉は初めてで感動しました。 スタッフの方々の対応も良く、また那須に行く際は絶対立ち寄りたいと思います。
-
評価:
日帰り温泉で利用。受付で1,000円を支払う。 本物の100%源泉かけ流しの温泉はやはり気持ち良い!内風呂と露天風呂があってどちらとも気持ちよく、湯温もちょうどよい。古代ソマチッドの効果は良くわからないが、高速のインターからも近いし、また来たいと思う。
-
評価:
西那須野にある温泉です。大きめな道路のそばにあるのがちょっと驚き。 日帰りにて利用。土日だったので、料金は1人1000円。 正直、ここら辺の温泉はよくわかっていなかったのですが、最高でした! お湯自体は39℃〜40℃程度でぬるめなのですが、ナトリウム塩化物泉の為、入浴後はいつまでも体がポカポカしているような感じでした! 浴室に入ったときに香る独特な匂い。 他のもので形容するのが難しいのですが、私は薬草のような匂いに感じ、とても良い匂いでした! また、特筆すべきは、茶色い湯の花が凄まじく舞っているという状況!まさに幻想的でした。 そして、肌触りがなめらかで、入浴中から感じる肌のツルツル感。いや、誇張抜きでトゥルトゥルって感じでした。 さらに、素晴らしい雰囲気も相まって日ごろの疲れが、全て溶け出すようなリラックス感を得られます。 総合的にとても素晴らしい温泉でした🎶 これは泊まりで利用したら最高だろうなって思います! 建物もとても古風でありながら、きれいに保たれており、アメニティーも充実しておりましたので、そういうところ気にされる方も安心して利用できると思います! いやー、温泉というのは奥が深いものだなと改めて感じさせられました。 栃木県では、個人的には喜連川早乙女温泉が総合ナンバーワンだったんですけど、ここの温泉もほぼ同率でナンバーワンだと思います! 双方とも、泉質の方向性が違うため、甲乙付けたいのですが、がっつり入りたい時は早乙女温泉、ゆったりしたい時は大鷹の湯、みたいに使い分けると良いのではないでしょうか! (補足ですが、利用時にお客さんが1人もいなかったため写真を撮らせていただきました。)
-
評価:
昔、亡き父が生きていた頃、横林一帯を別荘地として開拓してたときにアトピーだった弟が毎日、ここの温泉にきて、肌の調子が整うといっていた温泉です。だいぶ前から、宿泊施設になり、日帰り入浴は、できなくなったと思いこんでましたが、今は、夜でも日帰り入浴できるみたいです。凄くいいので、近辺にいったら、ぜひ、立ちよってほしい温泉です
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)