
創業文久3年。淡路島最古の旅館でございます。春は「桜鯛」・「淡路島サクラマス」、夏は「べっぴん鱧(ハモ)」・「蛸」、秋は「紅葉鯛」、冬は「淡路島3年とらふぐ」料理と淡路島の旬の味覚を季節ごとに島ならではのお料理にてお楽しみ頂けます。また素揚げして蒸し旨味を閉じ込めた鯛と、地元名産の一年寝かせた「ひね」の手延べ素麵を出汁で煮立たてて大杯に盛る当館の名物料理「鯛めん」は、地元ではお祝いの席には欠かせないオメデタイ豪快な一品。ぜひご賞味下さいませ。そして大浴場では、アルカリ性のとろみのあるお湯ざわりが特徴的な「潮崎温泉」にて湯上りに「たまご肌!」と評判の美肌効果を満喫なさって下さいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00 / 10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・UC・ DC・NICOS・ダイナース・UFJ
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時のみ
- 総部屋数
- 18室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- アクセス
- ・バス:淡路交通・神姫バス<福良行き>約85分「福良バスターミナル」下車、徒歩約5分 ・お車: 神戸淡路鳴門自動車道 約50分「西淡三原IC」約15分
- 住所
- 〒656-0502 兵庫県南あわじ市福良乙4番地
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全181件)
-
評価:
さすが、淡路屈指の老舗旅館といったところです。 ・接客 みなさま言葉遣いや所作がとてもお上品で、大変勉強になりました。 ・温泉 浴槽はひとつのみで小ぢんまり。 しかし、それを差し引いてもお釣りが出るほどの泉質。 トロッとしており、化粧水に浸かっているようでした。もちろん湯上がり後の美肌保湿効果も抜群。 ・部屋 2人で泊まるには十分な広さでゆったり。窓からは福良港が見えます。 wifiがなく、テーブルに歴史を感じられる傷や汚れがありました。 気にする程度ではありませんでしたが、ビジネスホテルのような最近の宿泊施設に慣れている方は少しマイナスポイントかもしれません。 ・お食事 言う事なし、絶品の一言。 日帰りで同じ値段払ったとしても妥当だと感じる豪華さでした。 トラフグは、てっぴから焼きまで、丸々1尾頂いたようなボリューム。 養殖が困難とされているサクラマスも贅沢にしゃぶしゃぶや寿司として登場しました。 飲み物の種類が少なく感じたので、飲みメインの方には不満が残るかもしれません。
-
評価:
少し古い感じの旅館です。 設備的には多少の老朽化を感じますが、清掃が行き届いており不満はありません。 また、スタッフの方々のおもてなしの気持ちをとても感じる温かい接客には、とても好感を持てます。 不満点があるとすれば、 部屋がオートロックでないことと、 Wi-Fiがなかったことです。 大浴場には天然温泉が引かれており、 温泉に浸かるとヌルッとしてますし、 少ししょっぱさも感じられました。 入った後の肌のしっとり具合からみても、 とても良い温泉だったんだと実感できます。 私は素泊まりだったので食事に関しては わからないのですが、 部屋、温泉、接客に不満はなかったので、 この旅館の食事を堪能しなかったことが悔やまれます。 次は家族で訪れてみたいと思った次第です。
-
評価:
1月4日~1泊でフグコースで3人でおじゃましました。お料理&お酒全てが美味しかったです。女将さん仲居さん料理長、ごちそうさまでした!又必ず伺います!
-
評価:
お造りも足赤海老の天ぷらも、鯛麺もおいしかったです!
-
評価:
とても親切で料理も旨かった!また行きたいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2021年4月22日 時点)
周辺の観光スポット
-
木造薬師如来立像(成相寺)
淡路島で最も古い仏像です。明治34年に国宝に指定され、現在は国の重要文化財に指定されています。
-
松帆銅鐸と南あわじ市滝川記念美術館玉青館(ぎょくせいかん)
市内で発見された銅鐸が奈良文化財研究所の調査を終え、市内美術館で2020年秋から展示されます。玉青館は現代南画の美術館です。
-
縁結びパワースポット おのころ島神社
イザナギ、イザナミの二神が祀られている国生み神話ゆかりの神社。高さ21.7mある大鳥居は、日本三大鳥居の一つです。
-
護国寺(ごこくじ)庭園
護国寺は、淡路島七福霊場の一つで布袋尊をお祀りしています。庭園は県指定重要文化財とされた由緒ある古庭園です。
-
淡路じゃのひれアウトドアリゾート ~シーカヤック・SUP~
初めてでも、お子様とでも、わんちゃんとでも。淡路島の海をとことん遊び尽くすアクティビティを体験できます。
-
\ここでしか食べられない/島グルメ
美食のまち南あわじ市では、四季折々に旬の食材を使った料理を味わうことができます。淡路島3年とらふぐは、濃厚な旨味や歯ごたえ、コクのすべてが絶品です。
このホテル・旅館は
兵庫県南あわじ市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます