- 宿泊施設
- 近畿地方
- 兵庫県
- 淡路島
休暇村南淡路
4.1 (1947)
- 20,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- 家族
- カップル
- 子供可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- キャッシュレス決済可
- 景色が良い
- 送迎あり
- 温泉
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

自然にときめくリゾート 休暇村南淡路兵庫県の最南端、福良湾や鳴門海峡を見渡す高台に位置し、風光明媚な景色は心身ともに安らぎます。また、淡路島の食材を使用したお食事と南淡温泉を源泉にした「潮騒の湯」とあわせてお楽しみください。淡路島の味覚といえば、春は「桜鯛」「淡路島サクラマス」、夏は「鱧」、秋は、「旬の地魚」、冬は「淡路島3年とらふぐ」、通年を通して「淡路牛」と季節の会席料理を楽しむことができます。基本の料理コースは、約60種類以上の料理が並ぶビュッフェコースもお選びいただけます。そのほか毎日、星の観察会や朝のお散歩会など自然に親しむプログラムもご参加いただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時のみ
- 総部屋数
- 81室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.qkamura.or.jp/awaji/
- アクセス
- ■車:神戸淡路鳴門自動車道「淡路島南IC」より約6km(約15分)
■鉄道/バス:JR「三ノ宮駅」から神姫バスターミナルより福良行き高速バスで約60分。終点福良下車後、無料シャトルバスあり - 電話番号
- 0799-52-0291
- 住所
- 〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙870-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1947件)
-
評価:
祖母の誕生日旅行で海が見える絶景なホテルに泊まりたいという願いを叶えるべく色々調べてこの休暇村南淡路を利用しました まず館内 最近リニューアルしたのか、どこ見ても綺麗でした 所々古さを感じますが、それも気にしないほど綺麗にされてました ウェルカムサービスで淡路島らしいオニオンスープがあったのも良かったですね ホテルのスタッフの方もどなたも感じが良かったです 続いて部屋 鳴門海峡が見える和室の部屋でした 入った途端からエアコンがついておりとても快適でした 加湿器や延長コード、またお風呂の時に持っていけるカゴまで準備されておりとても便利でした 部屋に置いてあるお菓子もとても美味しかったです 続いてお風呂 これがまた最高でした 絶景が見えて尚且つ、明るい大浴場 そして温泉も熱すぎずぬるすぎず。長く入っておれるにはちょうどいい温度で最高でした ドライヤーもしっかり風が強いのが準備されてたり、お風呂上がりの水やアイスも置いてありとても良かったです 1泊2日で4回も入りに行きました。笑 気に入りすぎて笑 最後に食事 これがちょっとマイナスポイントかな、 最近リニューアルしたらしく期待していったのですが、料理は普通という感じ 美味しくも不味くも、、まぁ不味くは無いんだけど、、 なんというかパンチがない ほとんど味が薄く感じました お寿司のネタもご飯ベチャベチャだったし、 これも人それぞれあるのでもちろん美味しいと思う方もいると思います でも淡路島らしい料理ばかりでとても面白く美味しくいただけました バイキングなので仕方ないとは思いますが、結構冷めてるものが多かったです 景色を見ながら食べるのは最高でした 次に期待したいです 必ず来ます。1泊2日お世話になりました
-
評価:
部屋からの景色が良く、ブッフェも種類が多く楽しめました。 特筆すべきは、露天風呂からの景色です。 高台からの夜景はいつまでも眺めていたい程よく、快適な温度だったのでしばらく入っていました。
-
評価:
4月29日に宿泊しました。温泉は泉質が良く、露天風呂から大鳴門橋が見えて良かったです。 海鮮ビュッフェということで期待しましたが全然だめでした。刺身は鯛、カンパチ、まぐろ、甘エビの四種類のみホームページにあるような豪華な活き造りはではなく、刺身を盛ってあるだけで地物と思えるのは鯛だけでした。握り寿司は皿に二巻盛ってあり一回に二巻しか持って行けません。牛肉はローストビーフだけで休暇村東予にはあったステーキはありませんでした。 あ‼そうステーキはありました。淡路牛ステーキ¥4,000で有料です(笑)。 食事時間は18:30が希望でしたが17:30で予約しないと席の確保が出来ないそうです。満席になると次は19:45に総入れ替えしてスタートとか説明を受けました。休暇村によって色々ルールが違う事が分かりました。
-
評価:
また行きたい! お風呂はずっと入っていたいくらいの気持ちいい温度の露天風呂 鳴門大橋が眼の前です ロケーション最高 食べ物美味しい〜 鯛茶漬けが最高に美味い! 朝夕バイキングですが品数多く楽しい😆 食べ過ぎに注意⚠️
-
評価:
レストランがリニューアルされた。ビュッフェと会席が分けられて個室感覚の席は落ち着いて寛げる。 ウェルカムドリンク等のサービスも他の休暇村より抜きん出ている。鱧会席も美味しかった!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)