ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ホテルニュー長崎はJR長崎駅に隣接し、長崎空港からのアクセスも便利です。路面電車「長崎駅前」電停もすぐ近くにあり、世界文化遺産があるグラバー園などの長崎市内観光にも最適の立地です。スイートルームをはじめ、ツインやダブル、和室など153室ある客室はどのタイプもゆったりとした間取りで長崎の美しい眺望を楽しむことができます。和洋中のレストランやバーもあります。約70台入庫可能な地下平面駐車場も完備。バスや電車が行きかう交通の拠点になるのでビジネスにも観光にも大変便利です。 長崎でのご宿泊や、レストラン、ご結婚式、ご宴会、会議等のご利用をお待ちしております。【全室禁煙/加湿機能付空気清浄機完備】
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/銀聯
- ポイント利用タイミング
- 指定なし
- 総部屋数
- 153室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 70台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,500円
- アクセス
- ■JR「長崎駅」より徒歩5分
■長崎空港より特急バス40分→バス停「長崎駅前ターミナル」下車徒歩7分 - 電話番号
- 095-826-8000
- 住所
- 〒850-0057 長崎県長崎市大黒町14番5号
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全2120件)
-
評価:
妻と2人2泊3日で利用させて頂きました。 駅近で立地が良くホテル自体も非常に良いと感じます。 スタッフの方々の対応が良いのは言うまでもありません。 部屋は広くて清潔感あり。ベッドもシングルと思いきやセミダブルベットでした。 朝食付きプランで予約しましたが朝食がどうも今一つ。バイキング形式ですが品数はそれなりにあり、ご当地のものもありましたが、う~んって感じでしたので2日目の朝食はスルーしました。 帰りは土産やかさばる荷物等をヤマト宅急便で自宅まで送って頂きました。 サービスもしっかり行き届いたホテルですので長崎観光には良いと思います。
-
評価:
駅のすぐそばで、場所も良く、ホテルの従業員の方々皆さん全員とても親切で、ホスピタリティー溢れる最高のホテルでした。 部屋も清潔でお風呂も広く綺麗でした。 ロビーも良い香りがして、長崎の思い出がとても良いものになりました。 また長崎に行く時は必ずこちらのホテルに宿泊しようと思います。 お世話になりありがとうございました。
-
評価:
長崎駅前で立地がよく、バスターミナルからも近いですし観光移動にはとても便利です。 古いホテルとの口コミもありましたが、清掃もきちんとされてますし、お部屋はリフォーム済みで綺麗でした。朝食も美味しかったです。
-
評価:
早割で予約したので比較的お安く泊まれました。 部屋にはコーヒーマシンがあり楽しかったです。 朝食も豪華なブュッフェで、長崎名物皿うどんや豚肉の角煮なども充実していました。 チェックアウトする際に、雨が降っていたのですが、この後も観光をすると伝えると荷物を預かっておいてくださって、大変助かりました。静かなホテルでゆっくり過ごせてよかったです。
-
評価:
場所がとても便利で、伊佐山ツアーもホテルの前から出発ですし、目の前のバス停からどこでも行けます。 長崎駅からもすぐで、お土産も有名店が揃っているので、スーツケースにパッキングできて良かった。 南山手プリンもすぐ隣のビルに入っていて便利です。 お部屋は広めで、清潔です。 サービスも良かったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)