• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

ザ・サウザンド キョウト

4.5 (1214)

35,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ザ・サウザンド キョウト

2019年、京都駅前に誕生したPersonal Comfort Hotel。千年の都・京都の知恵や美学をヒントに、 訪れるゲスト個々のゆとりや心地よさを提供する、「パーソナル・コンフォート・ホテル」。人と広く簡単につながることができるソーシャルな時代だからこそ、一人ひとりのパーソナルな快適を追求した場所をお届けしたいという思いを込めて。京都ならではのおもてなしの空間で、自分に本当に心地よいひとときをお過ごしください。≪※公式HPからのご予約のみトラベルポイント利用対象です。≫

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/12:00
利用可能クレジットカード
VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERS / 銀聯
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
222室
温泉
なし
駐車場の台数
50台(京都センチュリーホテルと共用)
駐車場の料金(1泊あたり)
2,000円/泊(15:00~翌12:00)
EV充電設備
なし
アクセス
JR京都駅中央口(烏丸口:京都タワー側)から、東へ徒歩約2分。
地下連絡通路からは“出口5”をご利用ください。
電話番号
075-354-1000
住所
〒600-8216 京都市下京区東塩小路町570

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.5(全1214件)

評価:

京都駅からも大変近く、良い香りのするオシャレでとても綺麗なホテルです✨ 宿泊した室内にあるお庭からは、新幹線京都駅のホームが見えて、先端車両の発車する場面をずっと眺める事ができ、子供が大変喜んでおりました! お部屋に関しては、バスルームが充実しており、2種類のシャワーと快適なバスタブ、ベッドもふかふかでよく眠れました。 飲み物やアメニティーも質が良く、全てがパーフェクトです👏 朝食等もいただきまして、こちらも大変美味しかったです😋 ホテルスタッフさまの対応もご丁寧で感動しました🥹 この度は誠にありがとうございました😊

評価:

パック旅行のプランでこちらのホテルがあり、失礼ながら口コミがいいからここに泊まるか〜くらいの感覚で予約した庶民です。 ホントに軽い気持ちで予約したため、到着したホテルのあまりの豪華さにビビり散らかしました。 結論から言うと、泊まって大満足でした! とにかくホテルの方々の接客が行き届いていて、終始過不足なく対応いただけました。 明らかに庶民な外見のため、安いホテルのホテルマンに舐められてきた人生ですが、こちらでは面倒くさい宅急便の対応とかも嫌な顔一つせず、もたつくこともなく、チェックアウト後の手荷物預かりまでにこやかに対応してくださって、高級ホテルってこんなに違うのかと思いました。 部屋は清潔で広く、掃除の不足もなく、タオルがふかふかで分厚くて、凄く水気を吸ってくれました。 室内履きのスリッパも起毛素材でふっかふかでしたし、フロントで頂戴した歯ブラシも、ビジホでよく見る痛いやつじゃなくて、程よい弾力の歯ブラシでとても良かったです。 (使い捨てにするには勿体なさすぎる品質なので、フロントで受けとるのは大正解だと思います) 部屋にあった飲料はどこまで無料の範囲かが特定できず、明らかに部屋に置いてありますと書いてあったお茶とお水だけ貰いましたが、山崎が引き出しにあったりして、これは流石に無料じゃないよな…あとこのスリッパ欲しいな…って思ったままチェックアウトしました。チキンなので聞けなかったのが悔やまれる。 部屋にある急須が凄く持ちやすくて、湯呑みの口当たりも良く、お茶でゆっくりと喉を潤す感覚がとても贅沢でした。 お風呂は扉がガラスでちょっと笑ってしまいましたが、ひとりで泊まったのでなんの問題もなかったです。お風呂から見るとガラスの向こうが洗面台のため、真っ裸が鏡に映って誰得なんだろこれ…って思ってましたが。 朝食はモンテクリストが食べたかったので洋食にしました。当日和食か洋食か選べるのいいですね。 どのお品も、とっっても美味しかったです! 食事だけでなくコーヒーや豆乳といったドリンクも美味しく、思わず食べすぎてしまいました。 朝イチで行きましたが、その日席にいたのは日本人と外国人半々くらいでした。 衝撃を受けたのは、ガヤガヤ騒ぎながらご飯食べてる人が居なかった点。 みんな控えめな声で会話してるし、子供もみんな大人しくご飯を食べていた。 えっお行儀が!いい!!! やっぱ国籍関係なく客層ってあるんだな…っていうのが、今回の旅行で一番の衝撃だったかも。 あんな静かなビュッフェ何年ぶりだったろう…このくらい落ち着いて朝食ビュッフェたべられるの、すごく贅沢だよね…と噛み締めながら食べました。 不満というか消化不良になってる部分としては、 ・消臭スプレーが見つからなかった(ホームページ内の部屋にあるものリストには載ってる) ・洗面台にタオル掛けがほしかった ・軽く洗った洗濯物を干す場所に困ったのでクローゼット以外にハンガーを引っ掛けられる場所があると助かった(風呂場のガラス扉にそれらしきものあったものの、何かあったら割りそうで怖かった) ・部屋にあるものの中で何が有料なのかがわからなかった(特にお酒の扱い) ・岩盤浴使うにはどうしたらよかったのかわからなかった くらいですかねぇ。 とにかくホテルのクオリティが高かったので、ホントに贅沢な時間を過ごさせていただきました。 もしまた京都に行くことがあれば、ぜひまた泊まらせていただきたいホテルでした。

評価:

京都を訪問した際、2泊させていただきました。 駅前というかほぼ直結と言っていいので、アクセスは最高です。ただ隣に別のホテルがあり、やや入口がわかりにくいので看板を見ましょう。 お部屋は新しさを感じさせますが、京都ということもありどこか古風な佇まい。ただアメニティを頼むとロボットが届けてくれるのでやはり最先端。 朝食会場は2種類から選べますし、ディナーも落ち着いた空間でいただけるレストランがあります。 また京都を訪れた際は訪問します。

評価:

THE THOUSAND KYOTOでの会食は、特別なひとときを過ごすのにふさわしい場所でした。レストラン「KACHO -花鳥-」は、京都らしい落ち着いた雰囲気が漂う空間で、食事が一層美味しく感じられました。席の配置はゆったりとしており、プライベート感が保たれた中で、会話を楽しむことができました。 料理は季節感があり、地元の食材をふんだんに使用した品々が提供されました。特に、見た目にも美しい盛り付けは目を楽しませ、味わいも一つ一つが繊細で深みがありました。京都の伝統的な料理に現代的なアレンジを加えた料理の数々は、どれも印象的でした。 スタッフのサービスも行き届いており、細やかな気配りが感じられました。食事のペースも絶妙で、時間を忘れてリラックスした会食を楽しむことができました。会場の雰囲気や料理、サービスの全てに満足し、また訪れたいと感じました。

評価:

ホテル館内はアートに溢れ、まるで美術館。ちょっと涼みに「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)」でアート鑑賞なんていかがですか? THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)は、「京都=千年の都」の知恵から生まれたホテルで、ロゴデザインも「1000」のフォルムをモチーフに、千羽鶴や、千歳、千客万来のように「千」が表す【とても多く】という意味から、たくさんの知恵で生まれた、というストーリーも込めているんだとか。 さらに、無限大より円が1つ多い形のロゴには、永く心に残るサービルを届けたいという思いを表現したとだけあって、ホテルの内のスタッフはみんな親切だったわ。 全米ベッドシェア No.1を誇る「Serta(サータ)」のベッドに、 究極の眠りを追求したTHE THOUSAND KYOTOオリジナルマットレスは、快適そのもの。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。