ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

当院は、弘法大師・空海様がおわします奥之院一の橋入口には徒歩すぐの場所に位置しており大変便利な立地となっています。ご宿泊者の方は「1日修行体験」として、阿字観瞑想や写経体験、翌日の朝には勤行、護摩祈祷など無料でご参加頂けます。また有資格の僧侶が案内する奥の院ナイトツアー(有料・主催:AWESOME TOURS)の出発地点にもなっております。精進料理は夕朝食共にお部屋出ししております。初めて宿坊を体験される方へ、様々なご指導をさせていただきます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 35室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- 南海電鉄高野線高野山駅より路線バス15分、刈萱堂前下車
- 電話番号
- 0736-56-2514
- 住所
- 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山497
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全703件)
-
評価:
高齢の母と泊まったのですが 当日にも関わらず、簡易ベット(立ち上がりが不自由なため)や、食事もお部屋で椅子に座って取れるようにお手配いただき、心から感謝でした。 スタッフの僧侶さんたちは皆さん感じがよく 建物全体は古く趣があり、綺麗で泊まりやすく、特に共同トイレが綺麗でよかったです。 まだ絶対行きたい宿坊です。
-
評価:
恵光院が観光客に向けて用意しているコンテンツを体験してきました。写経体験、阿字観体験(瞑想)、朝勤行と護摩祈祷、奥之院ナイトツアー、そして宿泊と食事です。ここでは食事のことを。 夕食と朝食は宿でいただきました。17時30分になると部屋へ連絡が来て、食事の部屋へ案内されます。精進料理がお膳で用意されていて、襖は全て閉めた状態でいただくことになります。隣からは外国人の家族が食事をしている声が聞こえてきて、楽しそうに食べているのは伝わってくるけど、せっかくならお膳の食事をどのように食べているのかを見ることができなかったのは残念でした。 内容ですが、どの料理も全て美味しかったです。どんな表現がいいのか分かりませんが、濃すぎず薄すぎずの適度な味付けで、精進だから物足りないとはならないはずです。若い人は物足りないかもしれませんが。ゴマ豆腐は絶対にオススメです。朝食は朝勤行と護摩祈祷が終わった8時から。夕食と同じ部屋に用意されています。
-
評価:
高野山巡りで利用しました。阿字観瞑想を阿字観道場でやりたかったのですが、そちらは外国人優先で日本人は本堂での実施でした。少し残念。精進料理は絶品でした。味付はどれもよく、きのこ汁うどんは極上の感動的旨さでした。 奥の院ナイトツアーもとても良かったです。お坊さんのお話も笑い込でわかりやすく素晴らしかったと思います。気づきが得られると思うので絶対参加したほうがいいと思います。 僧の方は少しシャイな方もいるので旅館のような接客を期待しないことをおすすめします。 客室からの眺めは最高でした。お風呂も温泉ではないですが綺麗です。静かで過ごしやすかったです。 朝のお勤め、護摩祈祷もぜひ参加してほしいです。素晴らしい体験になると思います。
-
評価:
奥ノ院入り口近くある宿坊です。 朝のお勤めと護摩焚きに出ることはぜったいおすすめです。 僧侶2人で奏でるお教は、呪術的でもありリズムが良く迫力満点です。
-
評価:
参道の入口にあって大変便利です。ちょっと高級な宿坊で、弘法大師廟のお参りには方向性が違うように思いました。 ナイトツアーがあって参道の途中まで連れて行ってくれました。案内付きで約2時間かかります。 (2021年10月)
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)