ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

こだわり空間で味わうフレンチとワインで、日常にスパイスを。神戸らしさやストーリー性を存分に発揮したお料理の数々を堪能していただけます。※この店舗はポイント利用限定コースのみご予約ができます。詳しくは店舗へご連絡ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 078-333-1919
- 営業時間
- 【昼の部】12:00~14:30(L.O.13:00)
【夜の部】18:00~21:30(L.O.19:00) - 定休日
- 不定休
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- 厳しいドレスコードはございませんが、スマートカジュアルを推奨しております。
男性のハーフパンツ、サンダルでのご来店はご遠慮頂けますようお願い申し上げます。 - お子さまの同伴
- 同伴可
※ランチのみ可
※コース料理をお召し上がり頂けるお子様のみ
※ベビーカーでのご入店はご遠慮頂いております - 席
- 全24席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR神戸線「三ノ宮駅」より徒歩5分
- 住所
- 〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目3-25 メゾンエスプリ生田1-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.3(全181件)
-
評価:
とある日曜日に思い立って訪店いたしました。18時半からでしたが、運良く当日予約が取れました。 全てのお料理(特に前菜、アミューズでしょうか)が、料理というより芸術作品と言った方がいいかもしれません。料理が出てくるたびに常にワクワクさせてくれました。そして、その美しい見た目に負けない、しっかりと考え抜かれた味。素晴らしいの一言です。 パンの端材を粉末にして材料にしたパンが、これまた美味しかったです、、食材を無駄にしない系のメニューにはあまり期待できないことも多いと思ってましたが、その常識を覆されました。 ジャンルはイノベーティブフレンチになるのでしょうか。神戸のフレンチとしては最高峰に近いレベルではないでしょうか、、! ありがとうございました!
-
評価:
サービスが非常に心地良く ワインペアリングやノンアルコールのペアリングも凄くステキで、楽しい時間を過ごせました! 特にノンアルコールペアリングは関西で一番ステキな内容だったと思います。 アルコールが苦手な方もレストランのサービスを楽しめます。
-
評価:
口コミに酷いこと書いてる人もいるが、それでかなり迷わされたが。ココは今の神戸では、かなり評価の高いフレンチだと感じた。何より感動、サプライズがあったこと。しかもランチで。そうやすやすと感動しないけど、凄くうれしくなった。肉も問題ないと思いましたけど。凄いレアで新鮮なお肉でした。特に良かったのはソムリエさんがなかなか良い人で会話が豊富であったこと、シェフがアルページ出身でブイヤベース他がスペシャリテだと的確に教えてくれました。ブイヤはほんとに、美味しかった。
-
評価:
2年前から気になっていたフレンチのお店☆ 2年前に見ていたランチ価格より上がっていましたがお祝いランチだったので、楽しみに伺いました~ 【ランチコースとペアリング5種のハーフ】 おもてなしの4品とシャンパンから始まり~一皿一皿がとても可愛く目でも楽しめます。 竹炭やカボチャ、果物などを使用されていてすべて軽い口当たりの4品でした。 サワラ(こちらのお味が一番好きでした)・白子・ブイナーダ(私には少し味が濃かった)と料理に合わせたワインといただき、このあたりでお腹がいっぱいに。。。 お腹いっぱいにも関わらず、その後の蝦夷鹿のお肉、臭みもなく美味しかったです! 1999年のしっかりとしたワインと合わせてペロリといただきました。 個人的にはデザートお茶菓子が、もう少しさっぱりしているものが入っているとバランスがよかったかなと思いました。 一品一品楽しめるお皿で料理に合わせたワインもどれも美味しかったです! お店の雰囲気もカジュアルで他のお客さんを気にせずにゆっくり食事が出来ました。 ランチ価格がもう少しリーズナブルだったらと。。 気になっていたお店だったので、一度は行けたことに満足です☆
-
評価:
以前家族と食事をさせて頂きましたが落ち着いた雰囲気で、創作料理ということでどれも初めて味わう料理。新しい体験ができ食事を楽しめました。お酒も凄く美味しかったです。 また是非行きたいと思っております。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)