ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

本格広東料理の老舗・神戸元町別舘牡丹園。中華のメッカ、南京町を控える神戸元町に創業五十余年。先代の技と味に妥協しない信念を受け継ぎ、至高の料理をもってお迎えいたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 078-331-5790
- 営業時間
- 【昼の部】11:00~15:00(L.O.14:30)
【夜の部】17:00~21:00(L.O.20:00) - 定休日
- 水
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全160席
※個室あり(6名~30名) - 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR神戸線「元町駅」より徒歩3分
- 住所
- 〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通1丁目11−3
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全642件)
-
評価:
神戸元町別舘牡丹園は、JR元町駅から徒歩2分の場所にある老舗広東料理店です。店内は3階建てで、落ち着いた雰囲気があり、個室も完備しています。 チャーハンは、パラパラに仕上がった醤油味で、しっかりとした濃いめの味付けが特徴的です。海老マヨネーズは、大振りの海老がぷりっぷりで、甘めのマヨネーズソースが絶妙です。牛肉と野菜の炒め物は、素材の質の良さが際立ち、丁寧な火入れで素材の味を引き出しています。 料理は全般的に化学調味料に頼らず、手間暇かけた本格的な味わいで、自家製調味料や独自レシピの生麺など、こだわりが随所に感じられます。地元の人々に長年愛され続けている理由が分かる、確かな実力を持つ中華料理店です。
-
評価:
【神戸伝統の「五目焼きそば」を愉しむ】2024年5月利用 神戸の中華は、NHKの「新日本風土記」で紹介されていた「第一楼」か、私がフォローしている方が通うという、こちら「神戸元町別館牡丹園」か迷いましたが、やはりフォローしている方が子供の頃から通っているという、こちらを選択。 それにしても、昭和の中華の雰囲気抜群の当店の五目焼きそばは、確かに一度は食べるに値する焼きそばでした。 ▪️味・料理 実は私は五目汁そば(税込1,815円)を選択し、連れが五目焼きそば(硬麺:同1,815円)を選択。ついでの焼売5個入り(同1,320円)で合計4,950円でした。 高級店だけあって、それなりの値段はするものの、確かに具材が独特で興味深い麺類。汁そばの方はスープの味が優しすぎて、ちょっと物足りない印象。 一方の焼きそばは、炒められた際の脂やタレが程よい感じで具材や麺に絡んでいて非常に美味。双方とも肉類が3種類入っていて、中華料理の昔ながらのもも肉?のチャーシューに炒め豚肉に、更に骨付き鶏肉が入っている。 青菜は、珍しくほうれん草で、卵焼きが載っかっているのも面白い。 周りのお客さんを見ても、単品は焼きそばを頼んでいる人が多いように感じます。 ▪️サービス・雰囲気 飲茶屋のように急須で中国茶(ジャスミン)が出てくるのが良い。料理のタイミングも15分かかると言われたシュウマイと同じタイミングで給仕するよう依頼すると、ドンピシャのタイミングで給仕されるなど、そのオペレーションも優秀。 ちなみに卵焼きも一つは硬めに依頼するという変化球も確実に対応。 この辺りは高級店だけあって「きめ細かい対応が可能」ということでしょうか。 顧客は、地元の品の良い常連さんが多いようで、インバウンド&学生で賑わっている南京街のレストランとは一線を画す、上品な神戸の中華を味わうことができました。
-
評価:
神戸の知人がおすすめする中華屋さん。 上品な神戸の中華を味わえ、何を食べても美味しかったです。 おすすめは五目焼きそばです。
-
評価:
あれもこれも全部食べたい絶品中華料理!観光地・神戸元町を代表する広東料理の老舗名店。なんといってもメニューが豊富で目移り必至。 やっぱり麺飯からは炒飯や湯麺を指名したい。絶妙な香りとコクの「焼めし」といつでも食べたい素朴な「汁そば」は個人的に外せない逸品!基本的に小でも2~3人前ベースでボリュームが多く、大人数や家族で利用するのがおすすめだ。 <ピックアップメニュー> ☑ カキの広東風お好み焼き(S 3,300円税込)※お店のシグネチャー、季節限定 ☑ 炒飯(1,320円税込) ☑ 五目汁そば(1,815円税込) ☑ 上海ハイボール(グラス 880円税込) <〆のひとこと(備考など)> 念願の初訪問で、期待を裏切らない味に満足。「本館牡丹園」とは別店なのでお間違えなく!
-
評価:
社会人初期に食通上司に連れて行ってもらって以来、久々訪問。私の大好きは牛肉菜飯。お値段はちょっぴり上がってましたが変わらず美味さは唯一無二。バランスよく適度にボリュームあります。ポットなお茶サービスも雨の日の寒さからありがたし。次の帰省時は皆が頼むネギ焼きそばいきたいです!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)