
神戸ホテルフルーツ・フラワーは道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢の中にある、オランダの国立美術館を模したお城のような外観のホテルです。源泉かけ流しの露天風呂をはじめ9種類のお風呂を楽しめる大浴場、バーベキュー場、プール、遊園地、神戸モンキーズがあり、1日中楽しめる自然の中のホテルです
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 129室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 1,500台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- JR三田駅よりバスで20分
- 電話番号
- 078-954-1000
- 住所
- 〒651-1522 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全1036件)
-
評価:
冬場にやっている 敷地内のイルミネーション (有料大人1500円)が 好きで4回目の宿泊でしたが 団体客がいなくて 今回は、ラッキーでした。 いるときは、食事の時間や お風呂の時間が若干制限されるので 今回は、それがなくゆっくりと 楽しむことが出来ました 和室の客室は、 セルフで布団を敷くタイプ 部屋自体もシンプル お風呂は、 大浴場の中に 一応小さな温泉が あります。 食事は、 夕食朝食ともに バイキング形式値段相応で 可もなく不可もなしですが 比較的美味しいお料理を提供して 頂けます。 今回は、トリキモの煮込みとシュウマイ パスタが美味しかったです。 また来たいと思います
-
評価:
イルミネーションを観たくてこちらに宿泊しました。建物自体は新しくないですが、バイキングの時にいらっしゃったスタッフさんはとてもユーモアがあって気配りもとてもよく楽しく食事を頂けました。また、製氷機がないのでフロントに何回か氷を貰いに行ったのですが、どの方もとても丁寧に対応して頂き待っている間も他のスタッフの方に声をかけて頂きとても居心地が良かったです。お猿さんのショーも愛らしかったです。
-
評価:
出来てすぐに日帰り温泉を利用したことがあった。なんとなくイメージが残っていた。温泉は昔と変わらずよかった。露天風呂は有馬温泉の金泉を思い起こさせるものだ。 部屋の設備は古いのはしかたないとしても、今どきテレビのBS放送がないのにはびっくりした。 食事は朝夕ともビュッフェだった。夕食が4500円なのでこのレベルなのはしかたないと思うが、もう少し品数を絞ってホテルの目玉になる品をおかれたほうがよいと思った。 最後に、フルーツフラワーパークというところのホテルなら、最低限フルーツだけには力を注いで欲しいと思う。あの果物ではフルーツフラワーパークのホテルとして淋しい限りという感想を持った。 私が言うべきことではないが、最近は、各ホテルがビュッフェに工夫を凝らしておられる。もう少し研究してもらえたらうれしい。 勝手なことを書き、申し訳ない。これはあくまでも私個人の感想と意見であるのでお許しを。
-
評価:
ヴァイキングが凄く不味い!!本当に不味い!! なので絶対に素泊まりの方がいい。2日の予定だったが二日目のヴァイキングはいらん・・・ 部屋がムダに広いのは◎ ホテルがむやみに広いのも◎ もうとにかく飯だけ食べないなら良いと思う 本当に本当に飯だけは食べるな。金と時間と幸せの無駄遣いだ
-
評価:
旅行支援割を使って平日に一泊。少し不便な立地。ホテル全体はゆったりとしていて静かだった。イルミネーションのイベント前だったからか宿泊客は少なかった。部屋は広々としていて落ち着いた雰囲気だったが、少し設備は古い。BGM用のラジオは故障していた。コンセントが洗面所にしかなく、スマホの充電が不便。温泉は2時から。サウナ、スチームサウナ、ジェット風呂打たせ湯、大風呂、保湿なんとかのお湯、露天風呂など。ジェット風呂や打たせ湯は故障していたのが残念。円形の露天風呂は有馬温泉の湯質と似ている。露天からは景色は楽しめない。食事はバイキングだったが、特に美味しかったというほどのことはない。刺し身の鮮度にやや難がある。ベットの寝心地はよく、ぐっすり眠れた。 朝は6時半から温泉に入れる。朝食は一人1650円ということだったが、今回はセットしなかったので味はわからない。ホテルのスタッフは愛想がよく、サービスも良かった。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年3月16日 時点)
兵庫県神戸市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます