ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
美食&温泉が人気の浜名湖畔の温泉リゾートホテル「ホテルウェルシーズン浜名湖」。お食事は、料理人が目の前で調理するデモキッチンやホテル専属パティシエオリジナルスイーツが人気の「バイキング」と浜松・浜名湖の旬の食材をたっぷりと満喫できる「浜松パワーフード会席」からお選びいただけます。温泉は、風光明媚な露天風呂やシルクバスを備えたホテル併設の「華咲の湯」と、開け放たれた窓から流れ込む自然をお楽しみいただける、ご宿泊者専用露天風呂「ひとと季の湯」でゆったりと温泉三昧をお楽しみいただけます。ホテル隣接遊園地「浜名湖パルパル」の入園無料の宿泊特典も。癒しと寛ぎのひとときを過ごしてみませんか?
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 122室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 約200台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■「舘山寺スマートIC」よりお車で約5分
■JR「浜松駅」より路線バス約50分→バス停「ウェルシーズン浜名湖」下車徒歩1分 - 電話番号
- 053-487-1111
- 住所
- 〒431-1209 静岡県浜松市中央区舘山寺町1891
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
【お客様へのお願い】 ・チェックイン時、身分証明書のご提示をお願い致します。 ・ホテル滞在中は、常時マスクの着用にご協力ください。 ・ビュッフェ会場内での手袋着用にご協力ください。 ※感染症予防対策につきましては、国内の感染状況及び、行政当局からの要請や法令に応じて、予告なく変更する場合がございます。ご了承くださいませ。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全2119件)
-
評価:
とても過ごしやすかったです。 総合的には大満足!! お風呂も内風呂だけのところと、露天風呂があるところがあります。 言うまでもなくお湯は良いし、乳白色の炭酸泉や茶色の柔らかいお湯がありお肌にも良さそうでした。 湯上がりのアイスや、飲み物、マッサージチェアを無料で堪能させて頂きました。 食事もいろんな食事が揃っていて、食べきれない!とても美味しかったです。 お部屋はとても広い和洋室で、荷物を置ける棚が長く連なっているのでとても使いやすかったです。 ガーデン棟だったのですが、お風呂や食事会場から結構遠いです。 しかしながら、お庭を通ってあちこちからのアプローチでお部屋に行けるのを発見し、お散歩がてらに楽しめました。 廊下にスタッフの方々の手作り作品がズラッと並べてあり、見入ってしまいました。プラモデルや、お子様の甚平、紙粘土のポケモン(だったと思いますが間違ってたらすみません)等々、素晴らしかったです。 また行きたいです!
-
評価:
小学生の子供をお持ちなら100点の場所だと思います。ホテルに直結のプール施設と遊園地があり動かずして楽しめる場所です。 朝夕バイキングで絶品の物があると言うよりは満足する品数と種類と味、小さな子供への配慮が揃っています。小さな子供用の為かオカズも小さくなっていて飲み物もヤクルトや紙パックの物があります。 刺身、揚げ物、焼き物、デザートたくさんあり、和食に重きがあるがパン食を好む人でも充分に満たされるかと。 温泉も馬油のシャンプー、リンス、ボディソープが無料で泊まり専用の風呂、外来客併用の風呂もあり食事時間が2パターンあるのでその時間なら混んでなくて良いかと。宿泊客には無料のマッサージチェアーもありまして お昼も食事処があって通常のご飯が色々とあるので困る事はないです。タブレット端末で頼めて支払いもカードも端末払いも可能でした。バイキングの昼ごはんもありました。 近くにコンビニも歩ける距離にありますし車で5分ほどで海鮮丼の店などもあるので3泊ほどでは食べるに困りません。 飲み物も自販機でIC系で払えますし売店もあります。 そもそもバイキングにお酒も飲み物も多数あるため部屋に戻ってまで酒も必要なく自販機で十分でした。 しいて言えば早めの予約でないとスカイコートなど景色の良い部屋は早く埋まります。 浴場やレストランが遠いとサイトには書いてありますが多少上がったり下がったりがあるのでそういう感があるだけです。不快なほどではありません。 スタッフも笑顔で優しく嫌な気持ちになる事は一切ありませんでした。対応は全てにおいて 100点でした。完全にリピート有りです。
-
評価:
新しい施設ではなさそうですが、どこも清掃が行き届いており清潔でした。 お風呂は宿泊者専用と日帰り入浴もできる温泉と2箇所利用できよかったです。 食事は、地元の食材が豊富 季節物も多く高齢の母も喜びました。 遊園地がとなりにあるので小さな子供連れの方が多かったですが、子連れでも安心して宿泊できるサービスが充実しており楽しそうな様子を見て、こちらも楽しく過ごせました。 生憎の雨降りだったので、 駐車場からホテルまで傘をさして階段を上がり下りしてのチェックイン、唯一残念なところでした。
-
評価:
家族旅行で伺いました。 暑い日でしたがエントランスのスタッフをはじめどの方も笑顔でご対応いただき居心地が良かったです。 夏休みということもあり他の宿泊客もほとんど子ども連れだったような気がします。 赤ちゃんがいると授乳やお昼寝・オムツなど計画通りに進むことが難しいですが浜名湖パルパル直通のため臨機応変に楽しめてよかったです。 プールの料金も割引が適用されてありがたかったです。 ウェルカムベビーのお部屋を予約したのでとても快適に過ごすことができました。 指詰め防止・引き出しロック・コーナーカバー等の配慮があり自宅のようにのびのびさせてあげられました。 赤ちゃんがいる宿泊となるとどのようにお風呂に入れるかが問題で荷物も多くなりがちですが部屋にはもちろん、大浴場にもベビーバスとベビーソープがあり大変助かりました。 絵本の貸し出しやキッズスペースもあり赤ちゃん連れにはぜひお勧めしたいです。 ビュッフェは大人も子どもも大満足できる料理ばかりでした。 子ども連ればかりだったので他の宿泊者にも気を遣わずに食事ができました。 ビュッフェであるが故に人の立ち歩きが多くちょっとしたフードコートのようになっていたので静かにゆっくり食べたい人は長期連休を外すと良いかもしれません。 ホームページを見てベビーフードビュッフェも楽しみにしていたのですが子どもにアレルギーがあり選べなかったことが残念でした。 ウェルカムベビー認定ということで期待値が上がっていたことも要因かと思いますが、支援センター等ではアレルギーに悩むママ友の話はよく聞きますし病院でも昨今アレルギー児が多いと言っていたので認定だからそこベビー用品店のベビーフードコーナーのようにアレルギー対応コーナーがあれば誰にでもおすすめしたいです。(アレルギーがない赤ちゃんなら今のままでも大満足のビュッフェかと思いました◎) チェックアウト後もパルパルで遊んで温泉に入ってから帰りました。 普段の1泊2日旅行を遥かに超えた満足感でした。 また伺いたいです。ありがとうございました。
-
評価:
3歳娘、じいじばあばと家族旅行でお伺いしました。 子供向けのホテルです。キッズアメニティからキッズコーナー、バイキングまですべて、子供ファーストで素晴らしかったです。 ルームキー提示でオムツもいただけますし、人家族ひとつオムツのゴミ箱も貸出あります。 お風呂にも子供向けのシャンプーリンス、ボディソープ、アンパンマンの椅子や桶まであって、とっても親切に感じました。 こんなにも子連れに優しいホテルは初めてです。 パルパルでも沢山遊べて、いい思い出になりました! 妊娠8ヶ月でマタ旅も兼ねましたが、下の子が産まれる前に、娘がパパママを独り占めして目いっぱい遊べて幸せそうな顔をみられて私も嬉しく思いました。 素敵な思い出をありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)
