
"遊び心を忘れかけた大人たちの隠れ家"此処で過ごすプライベートを大切にした時間。此処にしかない非日常の贅沢な空間。わずか9室だけの大人の宿【お宿ひがしやま 別邸 蜉蝣の月(かげろうのつき)】が誕生しました。フロア毎にコンセプトが異なる、贅を尽くしたゲストルーム。全国より取り寄せる極上の厳選食材を、二人の料理長が匠に仕上げて饗する日本料理の数々。どこか懐かしく、ゆったりと感じられる日本旅館の設えと心地よく繊細なおもてなし。今、遊び心を忘れかけた大人たちの【新たなEpisode】が此処から始まります。そして、最後にご案内する【秘密の扉】からも【Episode-第二章-】が生まれる・・・
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA、MASTER、JCB、AMEX
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 9室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■東北自動車道那須ICより12km車で約20分
■JR那須塩原駅より車で約40分 - 電話番号
- 0287-76-1600
- 住所
- 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本204
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全48件)
-
評価:
那須の山あいにある隠れ家的なお宿です。大人しか泊まれないこともあり、ファミリーが泊まれるホテル等と比べて非常に落ち着いた雰囲気でした。 また朝食、夕食ともに、料理長の趣向が存分に奮われたとても美味しいご飯をいただくことが出来ました。 貸切温泉については、予約ないしは空いているタイミングでご使用下さいとの事でしたが、予約の方に関しては2階の宿泊料金が高い部屋に宿泊していないと入れないと案内をうけ、2階のお客様「優先」という言葉は「専用」と読み替えるのが正しいのだなと思いました。 予約不要の向かって左の温泉については、湯船がスペースに対して小さく、何故か洗い場と脱衣所が必要以上に大きかったです。これであればもう少し大きく湯船を設計しても良かったのでは?と思いました。また、貸切風呂に行くのにも部屋からタオルを持っていかなければならない仕様なのも少し億劫に感じました。 客室数が少ないお宿なのであれば、もう少しゲストに対して利用しやすい工夫やおもてなしをした方が良いと個人的には思います。 チェックイン時の対応についても同様で、15:00-18:00に利用出来るラウンジは良いのですが、ヌルッとラウンジサービスを始めるのでは無く、ご用意が出来ましたらお声がけ下さい、お部屋へご案内しますと言った声がけ等があると、ラウンジ利用前に部屋で寛ぐなどの選択肢も取れるので良いと思いました。 総論、ご飯と温泉の質自体は良いので、細かい気遣いやサービスの向上に期待です。
-
評価:
【本当は教えたくない旅館。愛犬と泊まる露天風呂付き客室のある旅館なら最高のお宿!】 夫婦二人+愛犬で今回初めて訪問。チェックインからチェックアウトまで、スタッフの方々のサービスに感動続きのお宿でした。 Googleにはあまり口コミを書かない私ですが、感動をお伝えしたくて昨日までの感動を書きますね。 先月我が家の娘としてお迎えした元保護犬の愛犬と初めての温泉旅行。一緒に泊まれる旅館やホテルは、どこもピンとくるお宿がなくて、「クオリティーの高いお宿に泊まりたかったら愛犬をペットホテルに預けるしかないのかしら。一緒に行きたいのに・・・」とがっかりしていたところ、一休ドットコムのサイトに直前キャンセルが出たとのことで、こちらのお宿が検索結果に表示されました。 滞在中、本当に愛犬と一緒にいられるのか不安だったので、予約前にお電話をしたところ、ご丁寧な対応に「このお宿は素晴らしい」と確信。電話を切った数分後に慌てて予約。 当日、チェックインの時、スタッフの方全員に温かくお出迎えいただきました。 館内は、新しいのでどこも綺麗で、お掃除も行き届いていました。 お電話で「何かの記念日ですか?」と聞かれたので、「今月私のお誕生日で・・・」とお伝えしたら、お部屋にスパークリングワインと手焼きクッキーをご用意くださっていて感動。 そして、愛犬のためのケージや、お食事、お水ようの器、ウエットペーパー、ペットシーツ、ゴミ袋まで全てご用意くださいました。 こちらの温泉は、お宿の近くにある「那須御用邸」と同じ温泉を直接引いているとのこと。お部屋の露天風呂は源泉かけ流し。泉質は柔らかく、優しいお湯。すぐ身体中がぽかぽかになり、お肌はツルツルに。いつもちょうど良い温度でしたので、何度もお部屋のお風呂に入りました。 そして、貸切風呂も予約ができたので行ってみると、広くてびっくり!二人で使わせていただくのが、申し訳ない気持ちになりました。 夕食前までは、ロビーでアルコールやノンアルコールドリンクのサービスが。 お夕食は個室。お味はお出汁がしっかりしていて、濃すぎず、薄すぎず、どれも美味しい。見た目も綺麗で丁寧に作ってくださっているのが伝わってきます。 うちの愛犬は小さくて、まったく吠えないおとなしい仔なので、だっこしたままお食事をいただくことができました。 夜は22時に夜鳴きラーメンをご提供くださり、小さめの器で、さっぱりと美味しかったので、しっかりといただきました。 そして、食後にお願いしたマッサージが素晴らしくて。各種資格をお持ちで那須で治療院も経営されるGOD HANDの先生。治療だけでも通いたいくらいです。 翌朝の朝食も素晴らしい。土鍋で炊かれたつやつやのご飯。小さな豆小鉢に盛られたご飯のお供がたくさんあるので、おかわり必須です。 チェックアウト前のおみくじも楽しませていただきました。 スタッフの方が全員、動物がお好きで、うちの仔を可愛がってくださり、笑顔でテキパキと対応くださり、本当に気持ちが良かったです。 そして、オーナーの吉田様が素晴らしくて。お名刺をいただいて拝見したら、東邦セレモグループのトップ。ご子息に会社を任せて、都内の一流ホテルの鉄板焼きで修行され、こちらの旅館のお料理を料理長と共に担当。全てに目配り心配りをされていらっしゃり、お迎えから、夕食時、就寝前、お見送りまでゲストのご対応をされていらっしゃいました。大きな会社のトップが自ら接客をされるお姿に尊敬と感動をいたしました。 こんなにスタッフ全員が温かく、感動続きのお宿はなかなかありません。夫婦+愛犬の3人で良い思い出ができました。 那須は街自体、ペットOKのレストランやお店が多く、愛犬との旅行にぴったり。 また吉田社長をはじめ、スタッフの皆様にお目にかかりたい気持ちになり、紅葉の時期にこちらのお宿を予約をしようと思います。 本当に素晴らしい2日間をありがとうございました。
-
評価:
慌ただしい日常を避け、久しぶりに初夏の那須高原に出かけました。 那須湯元温泉は、硫黄泉ですが草津や万座温泉ほど臭いも強くなく、私の大好きな泉質です。ここ蜻蛉の月は以前どこかのテレビ番組で拝見し、いつか行ってみたいとスマホのメモに残しておいたのを思い出して、今回、予約したのですが、予約時の対応はもとより、チェックインからチェックアウトまで、スタッフ皆様の素晴らしい心使いに大変感動いたしました。 とても清潔でシックお部屋には、デッキからつながる全解放も出来る御用邸と同じ泉質の半露天のジャグジーがあって、視界一面が初夏の緑と木漏れ日のなか、温泉ジャグジーに浸かりながらの飲むシャンパンは、未だ体験した事のない心からの感動でした。 オーナーシェフの楽しいトークと米沢牛鉄板焼も最高でした。 夜泣きラーメンや朝食も美味しくいただき、チェックアウト時の秘密の扉には思わず笑ってしまいました。心から満足する二日間でした。 また、秋の紅葉の季節にこの感動体験したいと思っています。 あの山崎50年が気になって仕方ありません。
-
評価:
愛犬と家族旅行に、こちらの宿を利用させて頂きました。とても気持ちが良い接客で愛犬も家族も過ごしやすい時間を提供して下さる、一つ一つ丁寧なおもてなしに感動しました。館内の行き届いた清潔さ、隠れ家の様な大人の特別な時間を過ごせる素敵な空間です。
-
評価:
以前別のホテルに、ペットと一緒に宿泊したとき食事に行った際に取り残されたと感じたのかペットが部屋で大暴れしてしまい食事も連れて行けるホテルを探してこちらになりました、ペットも含めお世話になりコストなりのおもてなしでした、また行きたいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年8月11日 時点)
周辺の観光スポット
-
八幡(やはた)のツツジ
環境省指定「かおり風景百選」にも選ばれた、23haに20万本のツツジが咲き誇る圧巻のツツジ群落!
-
那須街道のアジサイ
6月から7月下旬まで約1,200本のアジサイが約3キロメートルに渡り那須街道の両側を埋め尽くします。
-
恋人の聖地・那須高原展望台
全国100番目の恋人の聖地。展望台からは那須の大地を見渡す大パノラマが広がります。
-
遊行柳(ゆぎょうやなぎ)
松尾芭蕉が訪れた場所として知られる、町の指定文化財です。
-
蓑沢の彼岸花
旧東山道沿いにある彼岸花の群生地。毎年赤と緑の美しいコントラストを目にすることができます。
-
WORK BASE NASU
JR黒田原駅近くのコワーキングスペース。2階部分にはお試しサテライトオフィスを併設しています。
このホテル・旅館は
栃木県那須町の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます