• 宿泊施設

雲仙福田屋

4.2 (713)

25,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 貸切風呂

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
雲仙福田屋

雲仙福田屋は「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版」において特に快適な旅館を表すパビリオンの宿として掲載された雲仙温泉にある民芸調和風旅館。源泉かけ流しのにごり湯をお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
34室
温泉
あり
駐車場の台数
40台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■福岡方面:JR長崎本線「諫早駅」下車→タクシーで60分/又はバス70分
■福岡方面:九州自動車道経由長崎自動車道~「諌早IC」~国道57号線で60分→雲仙温泉内入口
■熊本方面:熊本港より高速フェリーで島原港まで30分→タクシー30分/バスで40分
電話番号
0957-73-2151
住所
〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙380-2

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全713件)

評価:

8年前に長男と宿泊したところに宿泊。今回は最も良い部屋(別邸の「福」という部屋)の最も良い料理プランにしました。で、部屋は申し分ありません!ベッドも寝やすいし、客室の露天風呂も温泉の泉質も最高!医者にかかってもなかなか良くならない湿疹が消え始めました!でも、食事がこんなだったかな…?前回宿泊したときはとても良かった印象があったのですが、今回最も良い食事プランにしましたが量も少ない…。美味しいですが、感動するほどでもない。8年前は今回よりも安いプランでしたが、もっともてなされた記憶があります。今回、食事処でのスタッフの対応も食事の説明はあまりなく、「あちらに書いてあります」で終わり。なんか素っ気ない。先ほども書きましたが、ホームページ上の料理の写真に比べても量も種類も少ない。料金は高くなっても(金を取っても)、料理はちゃんとして欲しかった。 設備が申し分ない分、ちょっと残念。

評価:

お盆終わりに2人でお伺いしました。 やや温泉神社等からは離れた場所かもしれませんが、お散歩がてらでちょうどいい距離です。 とても綺麗な内装で、静かで落ち着くことができました。 ご飯も美味しく、胃もたれしてしまうような良いお肉も2枚とちょうど良い量で楽しめました。ご飯はおかわりできますでいっぱい食べる方でも満足できると思います。 本来は、本館に泊まる予定でしたがまさかの客室内のサウナが故障で、こちらの別邸のお部屋をご用意していただきました。また、本館は小さなエレベーターが1つしかなく人が多い日には混雑し、待ち時間が長いかなと思いました。 サウナの故障やエレベーターの待ち時間等々で本来は星4つかとは思いますが、それらを踏まえてもチェックインからチェックアウトまで、またトラブル後のスタッフの方々の対応が素晴らしく星5をつけさせていただきました。 また、雲仙温泉に行く際には利用させていただきます。

評価:

温泉目的で宿泊。雲仙の硫黄泉を宿でも味わえるという点で大満足。内風呂・露天風呂がそれぞれ1日目と2日目で切り替わる方式で、露天風呂はどちらも素晴らしかった。ただ個人的な好みでは内風呂が勝り、少し温めのお湯だったので、木の温もりのなかで永遠に浸かってられ、非常に居心地が良かった。 また、一人旅だと素泊まりプランがデフォルトながら、電話すると食事をつけられ、今回は周りにあまり飲食店がなかったので追加。予想以上に料理が美味しくて、頼んで大正解だった。鮑は普段あまり好んで食べないものの、初めて美味しいと思える等、魚介系がとても良かった。個室でゆっくり食べられるのでその点も良き。 雲仙は他にも良さげな宿が多いものの、福田屋さんはかなり盤石な選択肢の1つであろう。

評価:

ハウステンボス帰りに利用しました。 地元でも大変有名な旅館で、フロント対応からスマートでした。 部屋はサウナ付きの、食事プランはスタンダードな懐石を選択。事前の情報だと品数少し少ないかなーと思っていましたが、実際には30歳前後の夫婦ともども満腹で動けなくなり、大満足でした。 尚、天ぷらのディナーコースがまた一段と素敵なようですので、次回はまたトライしてみたいです。 個室サウナはサウナオイルを1つプレゼントでいただけましたし、男女日替わりの露天風呂は石造りで景色よく、大変満足できるものでした。

評価:

今回福田屋さんに初めて宿泊しました。 民芸調の造りで落ち着いた雰囲気で私の好みのお宿でした。 温泉♨️は少し濁っていて硫黄と鉄分の混じった 匂いがしてとても良かったです。 夕食は、品数はそれほどあるわけではないですが、全部美味しかったです。 朝食は、つやつやのご飯でとても甘みがあり 鯖の塩焼きは、私達の時間に合わせて 焼いて出してくださり、とても美味しく食べる 事が出来き、良かったです。 1つ残念なのが、食後にコーヒーが無かったので飲みたかったです。 今回本館に宿泊しましたが、 本館で充分良かったと思いました。 宿泊代もそんなに高い訳でもなく、 全体的に満足しました。 又、機会があれば宿泊したいです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。