• 宿泊施設

富士山の見える全室個室サウナ付旅館 しずく

4.1 (202)

30,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
富士山の見える全室個室サウナ付旅館 しずく

富士山の恵みの中で、特別なやすらぎの時間を。すべての客室に個室サウナが付いている新しいかたちの旅館です。完全プライベートだからこそ、人目を気にせず身体にも気持ちにもやさしく、リラックスした体験を味わえます。目の前には富士山と山中湖。地下から汲み上げた富士山の水で味わう肌当たりまろやかなサウナの水風呂。本場であるフィンランドのヘルシンキと似た気候の山中湖ならではの夏場でも心地のよい外気浴。そんな最高のサウナ体験に加え、彩り豊かで美しいインテリアの客室。山梨を始めとした日本の豊かな大地が育んだ新鮮な食材を使った料理。自然の恵みをふんだんに取り入れた旅館でやすらぎに満たされた特別な時間をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
14室
温泉
なし
駐車場の台数
25台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■「山中湖IC」から車4分
■富士急ハイランドから車15分
■御殿場アウトレットから車30分
■富士スピードウェイから車30分
電話番号
0555-62-1563
住所
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中172

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全202件)

評価:

スイートルームに宿泊しました。 部屋は凄いアートの世界みたいで面白かったです。 富士山もとても綺麗に見えました。 夕朝食込みのプランを予約しました。 フィンランド料理をテーマにした内容でしたが、正直お口に合わない物ばかりでした。 寮も少なめで、日本食を好む人にはあまり向いてないと思います。 朝食は、オムレツ、目玉焼き、スクランブルエッグが選べ私はオムレツを選びました。が、塩気が強くて食べれませんでした。 素泊まりプランの方が良かったなと思います。 口コミ見てから行くべきでした。

評価:

誕生日で利用しました。 正直なレビューします。 食事が…とても残念でした。 美味しければ量が少なくても満足できます。 が、内容は数年前に都内で流行ったネオフレンチのグレード落ち版といったところでしょうか。 決して金額も安くはないので、部屋は綺麗なのはもちろん、ご飯が美味しいのは大前提だと思ってました。 〆のシェフの一品?みたいなやつは え?さつまいもとかぼちゃのかき揚げの下に蓮根と少なめのうどん、汁はメニューのスープでした。 デザートメニューは完璧でした!期間限定の和パフェが料理の中で一番美味しかったです。 改善して欲しい点 ・食事を工夫する →私が予約したのは宿の中でも一番安いコースだったと思うけど、周りをみてもみんな同じメニュー。ノーマルのメニューのグレードをあげる、そして高いコースの人はランク上げが必須 ・大浴場、部屋のお風呂のシャントリの変更 アメニティはとても豪華でしたがシャンプーとトリートメント、ドライヤーにおいてチープさが否めない。 大浴場のシャワーの水圧が弱すぎる 朝、大浴場のレモン水が飲めない ・全室サウナ付きホテルなのにサウナハットと着るタオルケットがレンタル有料 →ホームページやその他予約サイトにわかりやすく書くべきだと思います。 ・朝食がしょぼすぎる →日本の旅館ホテルのご飯のレベルが高すぎて、フィンランド朝食?のおいしさ?が感じられない。特に美味しいものもなく、悲しくなった。 凄く厳しいかもしれませんが私が感じたことです。 普通よりも高いからこそ思うことだと思います。

評価:

フィンランドよりも美味いフィンランド料理を食えるレストランが山梨県山中湖の辺りにあった。しずくというホテル内の飯屋なのだが予約必須のお店。予約せずには入れないのでまじ予約して。ホテルの責任者がサウナマニアでサウナ的なメニューなのだがそれ関係なしにとにかく美味いし工夫がエグい。レベルの高さが分かるのが牛肉ステーキで過去1美味いと思った。フィンランド旅行を考えている人ここに行くべし。あと露天風呂のサウナも最高で日帰りでも行って欲しい。

評価:

全室山中湖または富士山が見えるロケーションは最高でした。 個室サウナも最高でした。 ですが一泊120000に見合うかと聞かれれば全く見合いません。 部屋はデザイン重視なのか使い勝手が悪く、暖房もほとんど効かないくらい寒かったです。 大問題だと思うのは料理で、見た目は素晴らしいのですがどれもこれも火通しから素材選び、味付けまで中途半端で正直美味しいとは思えませんでした。 薄味や、ローファットなのはフィンランド的なコンセプトなのかもしれませんが、朝食のオムレツには何も味かなく、卵の質も普通、茄子のグリルにも味付けなく、茄子のえぐ味だけを食べされられました。 ディナーは一皿一皿丁寧な料理ですが、どれも今一つな上にペアリングのワインがあってません。 締めの一品に生臭い青魚のご飯をだし茶漬けで出されますがメインまでの流れとその後のドルチェへの流れを完全に遮るほど良くない組み合わせでした。 全体的には満足なのですがやはりコストパフォーマンスが悪すぎます。 そしてこのフィンランド的なコンセプトは私には合いませんでした。

評価:

やりたい事とコンセプトは理解できるけど、サウナ後に味の薄い料理は相性が良くない。 あと館内が極寒すぎて本当に辛いので行かれる方は暖かい羽織物と靴下が必須です。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。