ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

沖縄の古都「首里」の丘に建つ唯一のホテルとして、世界遺産「首里城」を徒歩圏内に置きながら、首里の街散策もできる絶好のロケーションです。那覇随逸の眺望と市街地の喧騒を離れた心地よい風、ぞして那覇市内最大級の「ガーデンプール」がシティライフの便利さとリゾートステイの寛ぎを兼ね備えた空間を提供いたします。チェックイン時には、世界中のダブルツリーホテル共通のレシピにて毎日手作りしている「ダブルツリーチョコチップクッキー」にてご宿泊のみなさまをお迎えいたします。みなさまのお越しをお待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 333室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 400台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,200円
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■沖縄自動車道「那覇IC」より車で約10分
■那覇空港より車で約30分
■ゆいレール「牧志駅」よりタクシーで約15分 - 電話番号
- 098-886-5454
- 住所
- 〒903-8601 沖縄県那覇市首里山川町1-132-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全3020件)
-
評価:
2日間お世話になりました。 フロントも丁寧に接遇いただきました。 タイムズカーシェア1台あり。便利。 プール広い。片道泳いだら息きれた😳 ジムあったらもっと最高。 泊まって良かった。
-
評価:
ヒルトンってこんな感じだったっけ?と何回か首を捻る場面がいくつかありました。 店構えはなかなか壮観だったし、フロントも重厚感があってさすがヒルトンという感じ。私が行った時はフロントのスタッフが全部外国の方でインターナショナルな感じ。かと言ってコミュニケーションに支障はありませんでした。 ただWi-Fi を使うのに会員登録をしないといけない。別に無料だし会員登録ぐらいするけど、こういうのは無条件で提供するところばかりなので違和感があります。 駐車場はエントランスの前にそれなりの台数がとめれますが、いっぱいになったら第二、第三にとめなくてはなりません。しかし遠いわけではないので駐車については心配ないと思います。 客室はというと部屋は広めでエクストラを入れても十分な広さはある。しかし窓を開けると住宅街、反対側は視界は開けて眼下にはプールがあるけど特に展望がいいというわけではありません。泊まるのであればその辺りはあまり期待しない方がいいかもしれません。 バスルームはユニットバス。リゾート感はなし。むしろビジネスホテル並みの狭さ。経年劣化は仕方がないと思いますがそれなりの料金を払って沖縄に来ているのにこれはないなと思いました。もちろん清掃は行き届いているし、それ以外には問題はありません。デスクは横長で旅行客としては十分ですが、ビジネスユースであればパソコンを開けるのが精一杯の奥行きです。横に書類はおけますが、B4以上の束ねた書類であれば使い勝手は苦しいかもしれません。 バーに行こうと思いましたが総じて1ショット2000円ぐらいと高かったので止めました。実際には行ってないですし、ヒルトンということを考えれば妥当なところかもしれませんが、狭いユニットバスを考えると値付けにアンバランスさを感じます。 朝食会場は広くはない。かと言って空席がないわけではありません。しかし品揃えは少なめ。地元色もあまりありません。これなら朝食費用を外に出て使った方が豪華なものが食べれそうです。スタッフの接遇はそつがないのですが、食べている途中の皿を下げようとするのはあまり気分が良くありません。スタッフ次第だとは思いますし、アルバイトさんか配膳さんだとは思いますが社員さんの目が届いていない印象です。でもテーブルは広いし食べやすくはあります。 以前県庁近くのダブルツリーに泊まったことがあり、プールもありもう少しリゾート感があるだろうと思ってこちらにしましたが、正直期待外れでした。首里城は近いのですが地の利はあまりありません。同じクオリティであれば繁華街や国際通りに近い県庁前の方が車が留め置きもできるし、ゆいレールの旭橋駅は目の前とメリットも多いので多少のことには目がつぶれます。 もともとホテル日航だったところをリノベーションしているからかもしれませんが色々と粗に気が付く、ちょっと残念なホテルでした。ダブルツリーはヒルトンの中でもアッパー~ミドルクラスとのことでしたが、少なくともアッパーではありません。他に空きがなければ次回も泊まるかもしれませんが、朝食は付けずにただ寝るだけにすると思います。逆に言えばバスルームさえ何とかしてもらえばヒルトンらしくなると思います。今後のリノベーションを期待しています。
-
評価:
南部観光には良いロケーション。建物自体はとても古くそこそこくたびれてるけど、客室は悪くありません。朝食ブッフェは毎日同じメニュー内容みたいですが、数日なら問題無いでしょう。沖縄料理があまり多くないので残念ですが、昼夜も沖縄料理を食べる事を考えると、実は適正かもしれません。どれも美味しかったです。3m深さのプールがあるのに、入れないのはとても残念です。事故でもあったのでしょうか?? 個人的には、ヒルトン北谷が1番のお気に入りです。
-
評価:
大人3人(30代男女+50代女)で宿泊しました。 ツインルームにエキストラベッドでしたが、エキストラベッドも普通のベッドと遜色なく充分快適でした。 市街地なので部屋からの景色は普通です。 朝食ビュッフェは文句なしの100点満点! 3泊4日でしたが毎日飽きることなく、 本当に最高でした。 フロントの方も丁寧でした。 チェックインの際に人数分で頂いたホテル限定?のクッキーが、 「おもてなし」として嬉しかったです☺︎ (普通に買うと1枚300円前後) 唯一残念な点は、シャワーを浴びる際に終始カビ臭かったこと。 ユニットバスだし仕方ない部分もあるかとは思いますが、恐らく仕切りのカーテンかと思います。 ⭐︎補足 3月の連休です。 韓国からの団体客がとても多く、 朝食ビュッフェでは日本人は1〜2割くらいしかみかけませんでした^^笑 韓国語が飛び交っており、韓国に来たのかなと錯覚しました ⭐︎補足 那覇にあるので国際通りや首里城までのアクセスはとても良いです。 22時くらいにお腹空いた時も車で10〜15分走ればチェーンの飲食店もあり便利でした。 ただ、沖縄を感じたいのであれば恩納村の方で宿泊することをおすすめします。
-
評価:
ゆいレール首里駅や首里城からは坂道も多く距離もありますので歩くのは大変だと思います。 レンタカーで利用しましたが 駐車代金はかかりませんでした ウェルカムクッキーは温めてくれてあり、まさに絶品でした! 大浴場は無くユニットバスなので家族順番に入る形になります 朝食ビュッフェは沖縄料理など 全てにおいて美味しかったです 食事後はサービスでパン1人2つとコーヒーがテイクアウト出来ました。夕食は利用してないのでわかりません。 部屋の大きさはベッド4つ置いてもらいましたが狭くはなかったです。サービスのミネラルウオーターが2日目にはなかったので少し残念でした。 フロントでメールアドレス登録すれば館内WiFiは無料でした。 部屋からの眺めは夜景が綺麗でした。 とても満足でまた利用したいホテルです。立派なプールよりも大浴場が欲しいです(笑)
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)