ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ホテルという非日常空間でありながら、どこかほっと気持ちがほぐれるようなしつらえとおもてなしでお迎えいたします。それは、どこか水と緑が豊かな北欧の「ヒュッゲ」にも似ています。(Hygge=ヒュッゲ:デンマーク語で「居心地がいい空間」や「楽しい時間」)風や小鳥の声に耳を傾け、豊かな丹後・但馬の滋味を楽しみ、温泉でゆったりと身体を休めるファイヤーラウンジで炎のゆらぎに和み、雨の日は葉書を書き雨垂れを楽しむ。そんな水辺で過ごす静かな時間の中で、忙しい日々で忘れてしまいそうになる、あなたが持つ本来の豊かな感覚を取り戻してください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 16室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「大阪駅」/JR「京都駅」→特急電車→「天橋立」もしくは「豊岡」
→京都丹後鉄道「網野駅」下車→タクシー約10分 - 電話番号
- 0772-72-1009
- 住所
- 〒629-3113 京都府京丹後市網野町小浜915-15
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
お客様のアルコール消毒は任意です。
2023年6月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全259件)
-
評価:
外観からはちょっと想像を超えてくる綺麗でオシャレなホテル。 高級というよりナチュラルな感じで清潔感もあり、居心地の良い空間。 とにかくどのスタッフさんも感じが良い。 特に虎太朗さんはニコニコとして、礼儀正しく好青年感満載で好印象でした。 最後まで見送ってくださった黒服の紳士のスタッフさんも私が車から手を振ると両手を振って見送ってくれたのがまた萌えポイントでした。 ディナーも本当に美味しくて、最終的にお腹パンパンになりました。 特に前菜は感動レベル。 京都市内や大阪市内のお店ともひけを取らないクオリティです。 モーニングも美味しかったです。 パンが追い焼きできたりしたらより嬉しかったですが、スタッフさんに頼んであまりバタバタさせるのも何かなぁと思い、そのまま食べました。たぶん言ったらやってくださると思うのですが、遠慮しちゃいました。 地場産の野菜やソーセージ、ヨーグルトなど素材にこだわっている面や、地元を大事にしている点などは素晴らしいと思います。 ワインもナチュラルワインだったりしてそういった点も良かったです。 今回凄い豪雪状態での宿泊でしたが、大浴場までの道(外を歩いて別棟へ行くスタイル)をちゃんと綺麗に整えてくださっていたので、寒かったけど滑ることなく行き来できました。 露天風呂で雪見風呂ができて、とても気持ち良かったです。 アメニティも良い感じで、ドライヤーもパナソニック、ミネラルウォーターとちょっと良い珈琲、玄米茶、和紅茶があったりして、細やかなところが行き届いてる感じでした。 また行きたいと思うホテルはあまりないのですが、ここはまた行きたいです。
-
評価:
【時間と仕事を忘れて】 京都中心部から高速道路を経て2時間ほど。 小さな湖のほとりにホテルはあります。ホテルの内部は北欧調の佇まいで、見た目気持ちよく。案内された客室もスペース広く取られ、二階ながら湖の眺め見下ろせて和みます。窓の視界が開け、そこにはごろ寝できるベッドやソファがあって、好みの場所で寛いでくださいとメッセージを感じます。これは小さいながらも館内全域に感じます。 ディナーはカニづくしのアップグレードを選びました。旨味堪能できました。 朝食も地元の野菜、卵、肉製品に牛乳、ヨーグルトと時間かけて頂きました。クラムチャウダーが美味しかった。 ホテル方々の距離感が丁度よく。散策や読書に水鳥観察、夕日に入浴、炎を見つめ、一泊だけでは勿体ない。何かをするというわけではなく、此処でぼーっとしてみたいと思いました。
-
評価:
家族の合同誕生日でお伺いしました! 蟹と温泉が楽しめるお宿とのことで、たまたまインターネットで見つけて予約しましたが、とても素晴らしい時間を過ごせました。 イタリアン×蟹という組み合わせに、訪れる前からワクワク。 前菜のせいこ蟹は見た目も美しく、目でも舌でも楽しませてもらいました。 ただひとつ、メインのズワイガニが少し冷たくて塩辛かったのが残念…! でも、デザートは感激するほど美味しく、そのクオリティの高さに驚かされました。 ウェルカムスイーツのサブレ、食後のデザート、朝食のグラノーラなど、すべて手作りとのことで、どれも絶品! こだわりを感じました。 お部屋はシンプルながら、木の温もりが感じられるデザインで、とてもリラックスできました。 温泉も素晴らしく、唯一、脱衣所が少し寒く感じる場面もありましたが、心地よい時間を過ごせました。 スタッフの方々の気遣いも素晴らしく、もしメインのズワイガニが改良されたら、私の中では間違いなく100点です! 素敵な時間をありがとうございました。
-
評価:
リニューアル後の2025年1月に訪問しました。ここの蟹料理が気に入って、小さい白い花というホテルの頃から通っています。 お得なワーケーションルームに宿泊させて頂きましたが、広さも十分で、お洒落なデザインの素敵な部屋でした。 パジャマと館内着が用意されており、パジャマの上に館内着を羽織れば、レストランでの食事の際でも、私服に着替えなくてもよかったのは有り難かったです。ただしパジャマはフリーサイズ1種類との事で、太目の自分には少々キツかったのは残念。XXLが必要な方は持参した方が良いです。出来れば、大きなサイズも用意して頂けると有難い。 料理は他の方が詳しく投稿しているので省略しますが、珍しくワインの飲み比べセットがあったので、それを頂きました。赤は4種類、白は2種類のワインからなるセットで、夫婦で赤と白を1つずつ頂きました。
-
評価:
ディナーに蟹のコースを予約して、一泊の宿泊でお世話になりました。料理はどれも洗練されていて、とても美味しかったです。特にセコガニの前菜と焼きガニが絶品でした。グラスワインの種類が豊富だったのも、とても良かったです。 一点、夜中ずっと上の部屋の足音がうるさくて、なかなか寝付けなかったです。上の部屋の方がただうるさかっただけかもしれませんが、壁が薄い等があるかもしれないので、神経質な方は耳栓を持って行ったほうが良いかもしれないです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)