ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
京都丹後の奥座敷、山陰海岸国立公園に指定された風光明媚な久美浜湾の畔に佇む純和風旅館。和風建築の粋を凝らした数寄屋造りの佇まい、一万坪の敷地にわずか十四室。日本三景天橋立、丹後半島伊根の舟屋、城下町出石、城崎温泉、城崎マリンワールド等、近隣観光地までの拠点としてアクセスも抜群です。自家源泉の天然温泉は湯量豊富で良泉質。山々に囲まれた天然のミネラル分が豊富に流れ込む久美浜湾と日本海の荒波にはぐぐまれた良質の海の幸を中心に、春はいさざ、夏の岩牡蠣、秋まつたけ、のどぐろ、冬は松葉蟹、真牡蠣等、食材豊かな丹後の素材を生かした旬の料理をお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 14室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- http://hekisui.jp/
- アクセス
- ■北近畿タンゴ鉄道「久美浜駅」下車、車で7分
■無料送迎あり(要予約) - 電話番号
- 0772-83-0355
- 住所
- 〒629-3422 京都府京丹後市久美浜町湊宮1452
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全241件)
-
評価:
とても良い宿でした✨ 食事や源泉掛け流し露天風呂庭園つきの部屋全てにおいて良かったです 雪が積もるかもと思い車で無く電車で行くことにしました! たまに電車旅も良いですね~ 春頃にまた行きたいです 有難うございました😊
-
評価:
泊まってませんがランチでカニフルコースでした。これはお得です😆🎵🎵美味しかった(笑)温泉にも入れてもうメッチャ満足でした。
-
評価:
ゴルフで使いました セットもありですが 別の方が安かったような 温泉入ってたら鹿に覗かれた 久美浜は鹿だらけ 温泉も気持ちよかった 宿泊客も少な目で落ち着く また、来ます 今度は新しい方で
-
評価:
久々に蟹が食べたくなり、思い立って予約しました。デイユースでのお昼で蟹を頂きました。まず、見晴らし最高! スタッフの方の対応も丁寧で好印象てした。まず温泉に入りました。最高の景色を見ながらの温泉、幸せでした。その後食事会場へ。カニも最高でした!!蟹刺しが甘いのなんのって😋 また絶対行きたい宿になりました。 追伸、客室は今回は食事会場のみでの利用だったので、無難な星3つとしました。
-
評価:
8月の夏の旅行にと、先日、仲の良いアラサー3人女性組で泊まったものです。 旅館のラウンジの内装、そこから見えるシービューの景色、スタッフの方の対応、そして立地、料理から満足度が高い形で終わりました。 ですが…一点だけ… かなり不快極まりない点がございました。 恐らく、女性風呂の全窓が地元の漁師には知られているのか… 丁度、朝風呂の時間となりますが、不快な動きをした漁船が、私達の大浴場の浴槽から、丁度あがるタイミングで一気に女湯大浴場ガラス全面の真ん前迄、漁船を加速して近づいて来ました。 加速の仕方からして、かなり手慣れた近付き方でした。 タイミングも、私達が水面から上がった裸体が見える瞬間バッチリです。 そもそも上がる前から、どのような方が入浴しているのか遠くから捉えてるような様子の動き方でした。 自分の仲間の1人が、その漁船の音に気付いてくれたお陰で、直ぐ様、大浴場から裸体を見られる事がなく、退出出来た為、 なんとかその場は回避出来、安堵しました。 その後、退出先の大浴場の出口付近から、漁船に乗ってる1人の男性の動向を丁度覗ける角度だった為、何をしているのか皆で確認出来ました。 確認したところ、漁業に使用する網か何かを適当に触りながら、さも漁業の仕事をしているふりをしているかのようなフリをしつつ、バッグのガラス張り全面の女湯の大浴場を幾度もチラチラ覗いてる様子を、3人の目で確認できました。 その男性は、不自然な箇所は無く、漁業のお仕事をしていると認めたいところではありますが、タイミングも色々と合い過ぎ、おかしい上に、動作に関しても、そのときには、何の意味の無いような漁業に使う網を女湯全面のガラス真ん前で弄りつつ、ゆっくり横の男湯の方迄移動しておりました。 そして、いざ男湯の真ん前になれば、特に何もする事もなく、直ぐ様、その漁船は過ぎ去る事も確認出来ました。 男湯からの動きについては、そこから旅館の上の階に移動し、そこの窓から確認出来ました。 とのことで… またリピートして訪れたい旅館ではあるものの…その一点だけが、どうしても不快極まり無かった為、リピートに関してさ躊躇してしまいます…。 恐らく、漁船の動きからして覗き常習犯のようでしたので、旅館側の対策を願いたく思います。 その漁船の男性に事情聴取が出来、結果、仕事なのでしょうがない、悪くないで、満全か対策が完全に出来ないようであれば… そんな覗き魔漁船を泳がせた宿には、金輪際、宿泊したいとは思いません…。 どうか宿全体で、覗き魔漁船の対策のご検討をお願いします…。 勿論、あの女湯大浴場からのガラス全面のシービューの景色は無くならない形でお願いしたく思います…。 それ以外については、とても素晴らしい旅館でありました。 ありがとうございました!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)