
四万十市内飲食店・宿泊施設の紹介、観光スポットへの行き方など、観光案内全般を行っています。また、幡多地域や四万十川流域、高知県全体のパンフレット・地図など各種ご用意しております。レンタサイクル(有料)、4/1~9/30までライフジャケットの無料貸出や龍馬パスポートの押印、発行も可能です。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- <レンタサイクルについて>
1,000ptでシティサイクル(20インチ・27インチ)またはマウンテンバイク(27インチ)を1台・5時間ご利用いただけます。
※台数に限りがございますので事前予約をおすすめいたします。
※上記の他、様々なタイプの自転車をご用意しておりますが、追加料金が発生します。
詳しくは「四万十市観光協会」でご検索ください。 - 営業時間
- 8:30~17:30
- 定休日
- なし
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/Diners Club/UnionPay/Discover/Apple Pay/iD/QUICPay/各種交通系電子マネー(PiTaPaはご利用いただけません)
- 駐車場の台数
- 2台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0880-35-4171
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://shimanto.urkt.in/direct/offices/1476/courses
- アクセス
- ■土佐くろしお鉄道「中村駅」改札口を出て左へ徒歩60m(バスロータリーの一画)
■ 高知自動車道「黒潮拳ノ川IC」→国道56号線を車で約40分
■ 松山自動車道「三間IC」→県道31号線/57号線を車で約25分→国道441号線を車で約60分
(国道441号線は途中道幅が狭い場所があります。お気をつけてお越しください。) - 住所
- 〒787-0014 高知県四万十市駅前町8-3
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全121件)
-
評価:
ナビに導かれて向かうと見当たらず、JR駅前に移転してました。 狭い店舗内で土産の展示販売も少なく、情報発信が主目的の施設でした。
-
評価:
電動マウンテンバイクを借りて憧れの四万十川観光。 スタッフはフレンドリーに時間配分や目的地、経路をアドバイスしてくれた。さすが電動アシストなので予定よりも上流まで行くことができた。 クルマで巡るよりも、より五感で四万十川を満喫できた。 それにしても¥4,800/5時間のレンタル料金は高すぎ。車体価格で大差ない電動ママチャリ¥2,000/5時間と比べていくらなんでも割高。
-
評価:
リストバンド共済チケット、当日その場でも購入出来るようになれば良いと思います。
-
評価:
地元の美味しいお店を聞いて教えていただきましたが、いまいち。。観光客ようのお店で……お土産とかはいらない。観光協会さんは味より売上げ重視なんですかねぇ。。
-
評価:
・レンタサイクル(電動有)あります ・龍馬パスポート発行してもらえます ・中村駅に着いて観光情報集めはここ 四万十エリアの拠点となる中村駅から 歩いて30秒にある観光案内所。 電車、バスと多くの選択肢があり 観光の提案をしていただけます。 また、自転車のレンタルもあるため、 沈下橋などのサイクリングも可能。 旅行者パスポートを発行出来ますし、 レンタサイクルでポイントになります。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年2月2日 時点)
高知県(県庁)
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます