• その他

四万十川屋形船 なっとく

4.0 (359)

2,200
  • 体験
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • アウトドア
  • 景色が良い
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
四万十川屋形船 なっとく

緑深き山々と青く澄んだ美しい川、他にはなんにもありません。だからこそ四万十川なのです。訪れる方皆様なっとくいたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【定期便】
■乗船料
大人:2,200円
子供:1,100円
未就学:無料
※定期便はご予約なしでお乗りいただけます。
※1時間毎に出航致しております。
※天候・河川の状態、その他等によって出航できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

【お食事コース】
■乗船料
大人:2,200円+お食事代
子供:1,100円+お食事代
※ご予約制となっております。前日までにお電話or予約フォームよりご連絡ください。
営業時間
9:00~16:00
定休日
不定休
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/PayPay/iD/Qpay他
駐車場の台数
20台
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
0880-38-2918
その他備考
団体様の予約状況により満席の場合がございます。
ご利用の際はお電話にて運航状況をご確認ください。
公式サイト
http://www.yakatabune-nattoku.com
アクセス
■土佐くろしお鉄道「中村駅」より車で20分
■高知市内より車で2時間30分
住所
〒787-1229 高知県四万十市田出ノ川846-1

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.0(全359件)

評価:

乗りたくない?屋形船。 船頭さんが面白い🐿 ●テーブル・イスの屋形船 ●大人2,200円 ●予約必要(電話か予約フォーム) ●乗船時間は40~50分程度 ●受付は2階 二組だったからか、 こちらから聞けば、 いろんなお話しをしてくださいました。 受付の方が厳しめだったので、 船頭さんにほっとしましたw 船頭さん情報を📣 澄んでる四万十川を見たければ、 冬が良いそうです。 「5月に来たらあかんよー」て、爆笑。 沈下橋の下を通れるのも、 見られない景色を見られるのも、 屋形船なら可能です。 体験されてはいかがですか?

評価:

中村駅からレンタサイクルで16キロくらい北(上流)へ向かうとあります。 下流からだと沈下橋の3つ目、高瀬沈下橋の少し上に乗船口があります。 せっかくなら、上流の四万十川を楽しみたいなと、頑張って自転車をこぎました(笑) 中村駅から四万十川の川沿いをサイクリングし、往復で5時間。 暑かったけど、水分補給や休憩を挟みながら、楽しかったです。 ちなみに、レンタサイクルは電動がラクでした。 なんだかんだ40キロ弱乗りましたが、 バッテリーも全然余裕でした。 (途中でバッテリーが無くなることにビビり、終始エコモードにしてましたが、全然大丈夫でした) タクシーや自家用車の方も居ましたが、 感動は自転車に勝るものはないかと(笑) 川の上は涼しい風が吹いていて、のどか。 浅いところ(船は行けない)、 深いところでは18mくらいあり見え方が違う。 水が清んでいるのは、やはり冬時期なんだとか(プランクトンがいないから)。 屋形船のおじさんが要所要所、メガホンでアナウンスしてくださいました。

評価:

四国、愛媛高知ツアーで訪れました。日本最後の清流と言われている四万十川を屋形船で50分ほどクルーズしました。途中に沈下橋もくぐりました。上流へ行くと周りの景色は自然そのものでした。清らかな気分になりました。

評価:

四万十川の川下りを素朴なお弁当を頂きながら楽しめます。川の色は夏より冬のが透明度が高いらしい。

評価:

是非、四万十川の屋形船に乗りたいと思い、予約して乗船。たまたまお客様は私共2人だけでしたので堪能させて頂きました。暑いはずなのに心地よい川風。海風とは異なり、ベタつかず。オススメです!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。