- 宿泊施設
- 近畿地方
- 奈良県
- 奈良・生駒
奈良 万葉若草の宿 三笠
4.2 (528)
- 23,000
- ポイント利用条件あり
- 旅館
- 子供可
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 歴史・名所
- 送迎あり
- 露天風呂付客室
- スイート・特別室
- 部屋食可
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
およそ1,300年前、ここ奈良に都がおかれ、文化の華が開きました。「奈良 万葉若草の宿 三笠」は、その古都・奈良を一望できる若草山の中腹にございます。緑に囲まれた絶好のロケーションと落ち着いた雰囲気の館内、そして素材にこだわったお料理…当館の魅力を存分にお楽しみください。奈良は春夏秋冬、いつお越しいただきましても、その季節の美しい風景に出会えます。その豊かな自然の息吹、伝統ある年中行事や名所旧跡めぐりなど、ここだけの感動を「奈良 万葉若草の宿 三笠」を起点にしてご満喫くださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:30
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 34室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■近鉄線「奈良駅」から車で8分
■JR線「奈良駅」から車で13分※無料送迎バスあり/要予約
■名阪自道車道「天理IC」から20分 - 電話番号
- 0742-22-5471
- 住所
- 〒630-8202 奈良市川上町728番地の10
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全528件)
-
評価:
泊まりにいったのは少し前にはなります。 奈良公園の北側、若草山の中腹にあたる場所にあります。有料道路を通りますが泊まりに行く事を伝えれば通してくれて、帰りは宿で貰った通行券を渡せば無料になります。 場所が場所だけに周りには何もないですが、夜は奈良市内の夜景を一望出来るツアーバスを出してくれたりもします。 これも場所柄仕方ないのですが、階段やエレベーターで上がったり下がったりしないと部屋から食事処やフロントには行けません。 食事の量や質は普通といった感じでしたね。食事処が完全な個室だったのは周りを気にせずに済むので良かったです。
-
評価:
夜景を見るバス、お宿から出ます。 予約必要です。 丁寧な運転手さんに写真撮っていただきました。アングルが良くて、友達は喜んでいます。 同じ方が、売店でも丁寧に対応くださり、 何だかほっこりしました ありがとうございました。
-
評価:
月の棟の角部屋に泊まりました。 古い建物なのは構わないのですが小綺麗な感じがしない。 ただただ老朽化を感じてしまいました。 空気の入れ替えで窓を開けようとしましたが引っかかって開かない、押入れの開け閉めも困難、いろんなところにガタが来ています。 広縁に座れば素晴らしい景色を満喫できます。しかし、バルコニーの排水溝に溜まりっぱなしのゴミ、従業員が塗ったのかあまりにも雑な手すりの塗装、どうしてもそれが目に入ってしまいせっかくの景色が台無しです。 客目線って大切です。 おそらくそういう感覚がもうないのでしょう。 都ホテル系列なので少し期待していましたが残念、、 アンケートに答えてフロントに届けると粗品をプレゼントと書いてあったので帰りに渡しました。けど粗品貰えませんでした笑
-
評価:
奈良観光の宿として利用させて頂きました。奈良地区の旅館を色々探す中で初めは皇室御用達の奈良ホテルに泊まろうかと思ってましたが、歴史的な威厳はあるものの、館内には大浴場は無く部屋は至って普通のホテルの様でしたので若草山の中腹にある三笠に予約をしました。金曜日の宿泊でしたので、露天風呂付きメゾネットの部屋がお値打ちに泊まれてラッキーでした。旅館は有料の若草山ドライブウェイの途中にありますが料金所で三笠に泊まる旨伝えればそのまま通してもらえホテルのフロントで帰りに無料で通行券が貰えますのでお得です。若草山からの夕焼けが見たかったのでチェックインする前にホテルを通り過ぎ若草山の山頂から綺麗な夕焼けを見てからチェックインしました。ホテルの建物は少し年季が入っている様でしたが綺麗にリノベーションがしてありどこも掃除が行き届き綺麗でした。ロビーを入ってラウンジからは奈良の東大寺をはじめ奈良市街が一望できる眺望があり、夜は夜景が見られます。私が泊まった風の棟の客室はリノベーションしてまだ間もないくらい部屋も新しくとても綺麗で広く、年間5回程露天風呂付き客室に泊まりますがトップクラスの満足度が高い客室でした。1階2階それぞれに広いトイレも有り2階に内風呂、1階に脚を伸ばしても届かない程大きな露天風呂があり2人で泊まるには充分過ぎる程豪華な客室でした。夕食、朝食は食堂棟の掘り炬燵造りの個室で、手入れされた中庭を眺めながら彩りの綺麗な季節料理を美味しく戴きました。食事や大浴場に向かう道すがら掃除等作業をしている従業員の方にお会いしますが皆さん作業の手を止めこちらが通り過ぎるまで挨拶をされ立ち止まって頂き申し訳ないくらいです。どの従業員の方も礼儀正しくされ気持ち良い時間を過ごせます。奈良に泊まる事があればまたこちらに泊まるつもりです。疲れた身体や心のメンテナンスには最高に良いホテルです。
-
評価:
色々な宿を探して最終的にこちらに宿泊させていただきました。 とても良かったです!部屋に2つお風呂がついてるお部屋に宿泊しました。朝夕食事付きで、朝御飯は簡単な物かなと思っていましたが、焼き魚からご飯のお供が数品、湯豆腐など朝からお腹いっぱいになりました。 従業員の人もフロントの皆さんも親切で、食事の際もこちらの要望を快く聞いて下さったり気さくに話しかけて下さったり、こちらに宿泊して良かったと思いました。 あえてマイナスな事をあげるなら、売店(お土産売り場)の店員さんは終始無言で、せめて「いらっしゃいませ亅の言葉はあってもいいかなと思いました。あとWi-Fiは全然繋がらなかったです。 また機会があればこちらに宿泊したいです。 帰りの際も雨が降っていたのですが、濡れないように気を遣っていただいたり、大変なおもてなし、ありがとうございました★
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)