神戸市立六甲山牧場

4.1 (2642)

3,000
  • 体験
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可

この提携店は
兵庫県神戸市
トラベルポイントがご利用いただけます

自治体のご紹介
神戸市立六甲山牧場

神戸市灘区の六甲山上にある牧場。23.4ha(甲子園球場約6個分)の広い敷地に、たくさんの動物が暮らしています。牧歌的な景色の中で、自由放牧されている羊などに癒されながら、とびきりの自然に包まれてみませんか。施設内では、自由放牧された羊のほか、様々な場所でヤギやうさぎ、乳牛や馬などとふれあうことも出来ます。また、体験教室では、アイスクリーム作りやバター作り、羊のマスコットづくりも体験できます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【入場料】
大人(高校生以上) 600円
小人(小学生以上) 200円

■手作り体験
【料金】
アイスクリーム(体験2名1組) 1,960円~
バター作り(1名) 980円
さけるチーズ作り(2名1組) 2,400円
羊のマスコットづくり 1,200円~
営業時間
9:00~17:00(最終入場16:30)
定休日
決済方法
現金/PayPay
駐車場の台数
約600台
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
078-891-0280
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
https://rokkosan.jp
アクセス
■阪神高速7号北神戸線「からと西出口」「からと東出口」から約20分
■阪神高速3号神戸線「魚崎出口」「摩耶出口」から約30分
■阪神御影駅・JR六甲道駅・阪急六甲駅から
神戸市バス16・106系統六甲ケーブル下行
「六甲ケーブル下」より六甲ケーブル「山上駅」下車後、
スカイシャトルバス摩耶ロープウェイ山上駅行「六甲山牧場」下車すぐ
住所
〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1-1

感染症対策

施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

総合評価:4.1(全2642件)

評価:

何年かぶりに訪れましたが、子どもらが行きの山道で車酔いし、ヘロヘロでした(^_^;) 動物へのエサやりや、放し飼いの羊、乗馬体験ができ、楽しかったです。 施設の奥まで行くにはけっこうな山道なので、とてもいい運動になります。 傾斜がすごいところも芝になっているのでそこまで危なくなく、3歳でも大人と手を繋いで遊びながら歩くことができました。 売店やパン屋さんは、昼時激混みで大行列です。 場所によってはスマホの電波状況が良くないので、バーコード決済での支払いに困るかもしれません。

評価:

雪が降ってる日に行ったのでかなり寒かったです。 山の山頂付近なので寒い日の服装はかなり着込んだほうが良いかと、、 沢山の動物に触れ合えます。 中でも羊は、順路を普通に歩いてたり、寝てたりと至るところにいます。 何個かアクティビティ?のような体験があり1つ300円かかります。 私は仔牛の栗ご飯にミルクをあげる体験をしたのですが、飲むスピードがエグ早くて一瞬でした笑 動物の名前がかなり特徴的でランボルギーニの乗れる牛がいました笑 羊の毛フェルトから羊の人形を作る体験やバター作りなど牧場にちなんだ体験もあったので、家族連れ、カップルにかなりおすすめです☺️

評価:

いろは坂より圧倒的にヤバい九十九折を駆け抜け、やっとの思いで到着。マジで酔う。 しかし行ってよかった! 放牧されているひつじが可愛いし、 馬や山羊なども見れます。 真冬に行ったせいか営業してないコーナーが多くて、 30分ほどでまわりきっちゃったけど、 景色もいいし癒されました。 ソフトクリームは牧場によくある濃厚ミルクの味ではなく、クリームチーズのような味で意表を突かれた。 個人的にはここのお土産コーナーがツボ。 なんだかときめくお土産が多くて…。

評価:

ロープウェイからバスで行けます。 動物と自然に癒されました。 羊、ヤギ、馬、乳牛、牧羊犬などどれも可愛かったです。 軽いハイキングぐらい歩くので、歩きやすい&汚れてもいい恰好で行くのがおすすめです。 最近少しリニューアルしていってるっぽいので、今後も頑張って頂きたい施設です。

評価:

乗馬体験にて。 大人1人と子供1人の料金を払い受付し 入り口に4歳未満は大人と同伴と書いてあるのを確認して子供と並ぶ。 子供は4歳なので1人で乗れるよと伝えたところ 大喜び。 しかししばらくすると係の女性に子供の年齢を聞かれ「4歳です」と答えると4歳では子供1人で乗れないとのこと。 さっきまでの喜びが嘘のように嫌だ嫌だと 駄々をこねる子供。 すると寸前で他の係の方が「4歳なら大丈夫です」と言ってくれるも後の祭り。 子供のテンションはそうそうすぐには切り替わりません。 結果、子供は無言で笑顔もなく1人で馬に乗りました。 案内する仕事をしているなら未満と以上の区別はしっかりするべき。 ここの係員が子供の笑顔を奪った罪は重い。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)

兵庫県神戸市

自治体のご紹介

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。