
サケの仲間や北海道の淡水魚を中心に世界各地の様々な淡水生物を観察することができます。イトウやチョウザメなどの大型の魚たちが悠々と泳ぐ大水槽、支笏湖の美しい湖底を再現した支笏湖水槽など大小40基の水槽が展示されています。清流千歳川のほとりに建つ水族館の見どころは、川底の様子を直接見ることのできる日本初の施設「水中観察ゾーン」です。ここからは、四季折々の千歳川の営みを目の前で観察することができます。特に、秋、産卵のために川をさかのぼるサケの群れは必見です。サケの稚魚放流体験やバックヤードツアーなど体験メニューやイベントも数多く開催しています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 【入館料】
大人 800円
高校生 500円
小中学生 300円
【年間パスポート】
高校生以上 1,500円
小中学生 500円 - 営業時間
- 通常営業 9:00~17:00
冬季時短営業 10:00~16:00
(詳細は公式HPでご確認ください。) - 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 現金/PayPay
- 駐車場の台数
- 213台(道の駅サーモンパーク駐車場をご利用ください。)
- EV充電設備
- あり
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0123-42-3001
- その他備考
- 年末年始休館/メンテナンス休館があります。
各種体験メニューはHPから事前予約が必要です。
体験料のお支払いにはふるなびポイントは利用いただけません。
詳細は公式サイトをご参照ください。 - 公式サイト
- https://chitose-aq.jp/
- アクセス
- ■「新千歳空港」より車で10分
■JR「千歳駅」から徒歩15分 - 住所
- 〒066-0028 北海道千歳市花園2丁目312番地 道の駅サーモンパーク千歳内
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 飛沫防止パーテーションの設置
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
3/13より政府の感染症対策方針が変更になるため、当館の感染症対策も変更となりマスクの着用については、個人の判断になります。
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
- 総合評価:4.2(全2229件)
-
評価:
空港から2駅と近くてアクセスも良好で、小規模ながらどの展示も迫力と見ごたえがある水族館でした。 淡水では日本最大級という水槽は、その高さと悠々と泳ぐ魚に圧倒されます。春から初夏に行われるサケ稚魚の放流体験は、小さな子供でも水に落ちたりすることのないよう、安全に参加できるように配慮されている場で貴重な体験ができました。 そのほかにも体験できる機会が多く設けられていて楽しめます。 最大の見どころは、館内からガラス越しに『千歳川の中』が見れるところ。川の中を泳ぐサケを直接見られるのは、少し感激します。 興味を持つ人持たない人が分かれるけれど学びのあるサケ漁の歴史や爬虫類に関する展示は順路を外れた2階にあるので「見たい人はきちんと見れる」という工夫もされていました。 スタッフの方もフレンドリーでとても丁寧かつ親切で、来場者のちょっとしたことにもとても気づかいをしていただいているのが分かりました。 余談ですが、水族館の上空は新千歳空港に着陸する航空機の経路になっているので、タイミングが合うと旅客機,政府専用機,自衛隊機なども間近に見ることができます。
-
評価:
魚が好きで2回以上来る方は年間パスポートを購入した方がお徳です。とても悩みました。 釣り好きな方も楽しい場所だと思います。 色々な川魚が見られるのでルアーをする方は釣ってみたいな、、と思うかもしれないです。 一回800円の入場料になりますが見応えは十分にあります。まじかで紅鮭をみたのは初めてでした。 1番見たかったのは千歳川の中です。 中は広くて歩きます。小さいですがお土産の雑貨も販売されていました。 千歳川は何処に繋がっているのか不思議に思い調べてみると石狩川に合流していました。支笏湖を抜けていて108kmもあり、そんな長い川を泳いできているのは驚きました。鮭は凄いですね。
-
評価:
アソビューで600円で入館。 サケの種類や生態の勉強になります。アイヌ文化にも通じることがわかってとても良かったです。 館内は大水槽はじめ外来種の水槽もあったり盛りだくさん!プロジェクションマッピングもあって楽しめます。 極めつけは千歳川の中を覗ける水槽です。なるほどな〜とじんわり感動しました。
-
評価:
ぜひ入場券の割引サービスを活用しましょう!アソビューでチケットを事前購入したり、リロクラブの会員証提示すると、下記のように割引料金で入場できます。 大人/800円 → 600円 高校生/500円 → 400円 小・中学生/300円 → 200円 とにかく素晴らしい水族館です。鮭をテーマにしていますが、他にもたくさんの魚が展示されています。ドクターフィッシュ体験は大人気です。 特にすごいと思ったのは「千歳川を直接観察できる」という事です千歳川で泳ぐ沢山の鮭などを、水族館の中から見ることができます。他の水族館にはあるようでなかった展示方法だと思います。
-
評価:
- サケのふるさと千歳水族館 - 北海道千歳市にある「サケのふるさと千歳水族館」です。 日本で唯一の川の中が見える水族館です。 秋になるとその窓から鮭の遡上を見る事が出来ます。 ヤマメやオショロコマ、ウグイなども見ることが出来ます。 入場料金は、大人800円と格安です。 団体料金もあります。 また、年間パスポートもあるので水族館が好きな方でよく利用する予定のある方にはおすすめです。 道の駅が隣接しています。 また千歳川には秋になると遡上する鮭を捕獲するためのインディアン水車が設置されます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年5月18日 時点)
北海道千歳市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます