ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
那須高原で陶芸体験教室を行いながら作品の制作・販売も行っている工房です。那須に観光で来られた際には 遊びにいらしてください。ご予約時間ひとグループ貸切体験教室です。緑にかこまれた明るい教室で皆様が自由に発想した作品作りのお手伝いをいたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■手ろくろコース
【料金】
2時間 4,500円(税込)
※いずれかのコース計2名様から8名様のご予約
■電動ろくろコース
【料金】
1時間 3,600円(税込)
※いずれかのコース計2名様から6名様のご予約
■ワンちゃんと手ろくろコース
【料金】
2時間 4,500円(税込)
※いずれかのコース計2名様から8名様のご予約
【注意事項】
※料金には作品1点までの粘土代・製作費・焼成費が含まれます。
(作品の大きさによっては1点のみ又は追加料金を頂くことがあります)
※エプロンの無料貸し出しサービスしています。
※梱包・送料は一か所につき1,000円頂きます。
※電動ロクロは3台あります。4名様以上の場合交互に行っていただきます。 - 営業時間
- 10:00~17:00
- 定休日
- 水
- 決済方法
- 現金/PayPay
- 駐車場の台数
- 6台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0287-76-1096
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- http://www.kamekoubou.com/
- アクセス
- ■「 那須IC」より那須街道を上って15分一軒茶屋交差を右折してすぐ右手に亀工房が見えます。
■「道の駅友愛の森」より約5分
■広谷地交差点より約5分
■イタリアンレストラン「ジョイアミーア」より約3分
■南ヶ丘牧場より約3分
■「黒磯駅」からバスで約40分一軒茶屋バス停降りたら徒歩2分。 - 住所
- 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本350-10
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.8(全36件)
-
評価:
週末の予約はすでに夜しか空きがなく5時〜7時に行ってきました。 最初にどんな物を作りたいのか! どのくらいの大きさにしたいのか! 丁寧に話を進めていってくれます。 粘土を重ねて作っていきますが子供も飽きがこないように目を配ってくれて終始丁寧!です。 2時間のコースでしたが気が付けばあっという間の時間でした。焼き上がりは来年で郵送でお願いしたので凄く楽しみな感じです。 昼間は他の遊びも出来るので休日1日満喫コースでした。ただ週末は道により夜でも混雑しているのでゆとりのある予定を組んだ方が良い場所かもしれません。 クルクル電動の台で回しながら作るのとは違いましたが手動で軽く回しながらの作業でなかなか難しくもありますが先生がフォローしてくれるのでみんな作れちゃいました。 最後QRコード払いとかも出来るので便利ですがドコモは電波受信に時間がかかります。
-
評価:
家族旅行で、愛犬と一緒に陶芸体験をしたいと思い亀工房さんを知りました。 我が愛犬のようにちょっと大きめの柴犬と一緒にできる素敵な陶芸工房さんです。 工房も広く、オーナーさんの明るい笑顔、何を作ろうか悩んでいても、親身に詳しくアドバイスをしていただき、その時点から楽しい時間で、作ってる最中のオーナーさんからの駄目だしに(怖くなく、楽しい面白い駄目だし)爆笑しながら作りました。 主人はおつまみをいれる器、私は愛犬の水飲み器、高校生の娘は愛犬の肉球を押しての小物入れ器を作りました。 前足を触ると怒る愛犬、押せないかもと事前に相談していたので、押し方のアドバイスをしていただき、びっくりするほどすんなり押せました。 頑張ったねと愛犬におやつをくれたり、オーナーさんの人柄、工房の雰囲気に愛犬もくつろげだからだと思います。 出来上がるまで3カ月間、楽しみにしています。何枚か写真も撮っていただき、愛犬と一緒に陶芸体験をするなら絶対、亀工房さんをオススメします。
-
評価:
犬も一緒に陶芸が出来ます。 ドッグコースはプレートかお皿を選べるのですが お皿はかなり難易度が高いです あっという間の2時間でした 人間オンリーの電動ろくろコースの方が簡単とのことです
-
評価:
雨が降っていてドッグランで遊べそうにもなかったので、わんこおっけーの陶芸体験✨ わんこの手形がとれます😊 ご夫婦ともに愛犬家でとってもドッグフレンドリーです。教室内わんこおっけー😆行くときには必ず予約をするとよいです。 3ヶ月待ちましたがついに届きましたー!! 最高です! 写真も入ってました✨ ありがとうございました!!
-
評価:
愛犬と一緒に貸し切りの陶芸教室。 那須の一番の思い出になりました。 終始親切丁寧に教えて頂き、 飽きっぽいワンコ達も飽きる事なく無事作品が出来上がりました。 お時間もご無理言って融通を聞かせて頂き感謝です。 焼き上がりが楽しみです。 愛犬家の方は那須を訪れた際は絶対に訪れた方が良いかと思います。 ありがとうございました🐶❣️
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)