• グルメ

出石城山ガーデン

4.0 (273)

3,000
  • 和食
  • 子供可
  • ペット可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
出石城山ガーデン

昔ながらの「のこぎり屋根」を活かした天窓により開放的な店内で、職人の手打ち皿そば「出石そば」・地域の名産「但馬牛」・自社醸造の「クラフトビール」を提供しています。ペット連れでお食事できるお部屋もご用意しております。出石城跡すぐ横に位置しています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
ご利用方法
電話/ネット予約
電話番号
0796-52-7530
営業時間
10:00~17:00
定休日
不定休
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
(お子さま用メニューあり)
全200席
駐車場の台数
20台
EV充電設備
なし
アクセス
■JR「豊岡駅」より路線バス40分「全但バス出石営業所」下車徒歩2分
■北近畿豊岡自動車道「但馬空港IC」より30分
住所
〒668-0214 兵庫県豊岡市出石町内町83

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒の実施
施設内対策
定期消毒の強化
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全273件)

評価:

西の丸駐車場に駐車して出石城山ガーデンでランチ。予約してなかったので20分ほど待ちましたが、わんこ連れ専用部屋での食事です。寒かったのでとてもありがたかった。嫁と娘は定番の皿そばを、自分は寒かったので山菜そばをいただきました。こちらはそば打ち体験もできるレストランなのでもちろん蕎麦は自家製。山菜たっぷりの手打ちそばはコシがあって美味かったです。が、少し出汁が濃くもう少し薄めでもいいかなと思いました。 わんこにはサービスで鹿肉ジャーキーを出してもらいありがたいです。お土産売店も併設されていて、団体さん向けの食堂、という感じですがわんこと室内食ができるというだけでも☆5です!

評価:

かにバス旅行の途中に寄りました。こちらの場所で1時間半も休憩があったのですが何もすることがなく見るものもなく、ビールを飲んで時間を潰すしかなかったです。旅館での朝食後にすぐ寄ったので出石そばがありましたが、お腹いっぱいなので食べなかったです。

評価:

大きい駐車場がある、観光地のレストラン、お土産屋もあり道の駅的な店です。 ツアーで昼は自由食だが添乗員に勧められ1800円の定食を 注文です。 天ぷら、胡麻豆腐に佃煮の小鉢と牛肉二切れを卓上コンロ で、そばは二皿で追加は一皿 150円です。 マア不味くはないが、観光地的かな値段に見合わない😓 添乗員が、出石は昼食の店が 少ないかもと😡 騙された😭そば屋が何十軒と あり、歩けばそば屋だらけだ 同じツアーの人に聞いたら、 安くて良い店があった様で、 行列ができる有名店もあったとか残念😓

評価:

この時期のお蕎麦は最高に美味いです。 またココは地ビールもあり、これもまた最高に美味いです。 お土産も販売してます。

評価:

ちょうど、駐車場の横に店があったので名物の皿そばを戴きました。一皿が三口で入る量で、大根おろし汁を出汁にあった浸して食べると格別に風味が増します。腹減らしに街並みを散策しようとしたら雪が降り出したので、駐車場から城山を眺めてそそくさと帰りました。朝の予報では大雪注意報出てましたが、来る道中では降ってなかったのにぃ〜。片岡愛之助が公演した永楽館や辰鼓楼をゆっくり見たかったです。又、今度来ます。 待っててね。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。