• その他

淡路ファームパーク イングランドの丘

3.9 (4143)

1,600
  • 体験
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • レジャー施設

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
淡路ファームパーク イングランドの丘

「イングランド」「グリーンヒル」2つのエリアにわかれており、イギリスの湖水地方をイメージしてつくられた農業公園です。職人自慢の食や農業体験、動物とのふれあいが楽しめます。四季の花々や季節野菜の収穫体験、かわいいコアラにも出会え、手作り体験教室や遊びの広場での乗馬やゴーカートなど、一日ゆっくり遊べます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
■入園料
大人(高校生以上) 1,200円
小人(4歳以上) 400円

コアラ・ウサギ・羊などのかわいい動物に出会えたり
おもしろ遊具があるので子どもから大人まで大興奮!
園内には写真映えスポットがたくさん!
営業時間
9:30~17:00
定休日
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/PayPay/各種QRコード決済
駐車場の台数
1000台
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
0799-43-2626
その他備考
営業時間や定休日につきましては、時期によって異なる場合がございますので
詳細は公式サイトをご確認ください。
公式サイト
https://www.england-hill.com/
アクセス
■神戸淡路鳴門自動車道「洲本IC」より約7km(約15分)
■洲本バスセンター「イングランドの丘」下車、徒歩1分
住所
〒656-0443 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.9(全4143件)

評価:

コアラを見ることが出来る数少ない動物園です。 園内綺麗で、見学コースも分かりやすい。 緑も多く動物達も可愛くとても癒される。 1000円くじ(ハズレなし)では、特賞〜4等賞までのサイズの異なる可愛いぬいぐるみが当たります。 花の綺麗な春から秋にまた訪問してみたいです。

評価:

前回はお正月、今年は2月に行きました。アソビューなどで事前にチケット購入をしておくと、少し割引されるしスムーズです。 いちご狩りやワークショップなどもあります。 兵庫県の小学生はココロンカード定時で入園料無料で入場できます。 混雑してないけど、ファミリーで賑わっています。ふれあいできる時間帯もあります。 一昨年お正月に行った時はうさぎと撮影タイムがあり、子供が喜びました。 娘のお気に入りはゴーカートで、パパの横に乗ってキャーキャー。 全体的にのんびり家族で楽しい時間が過ごせるので、またリピートしたいです。

評価:

たまたま淡路島へ旅行に行く日が関西文化の日というイベントと被り無料で入園できるとのことで行ってきました。 イングランドの丘と言えばコアラが見れることで有名なところですが、他にも様々な動物や植物などの展示があったり、園内にある可愛いバスで移動した先には有料ですが遊具などで遊べる施設もあります。今回行ったタイミングではコスモスが咲いていて天気と相まってとてもキレイでした。平日に行けば人も多くないのでゆっくり見て回る事ができます。是非興味ある方は行ってみてください。

評価:

2月に訪問しました!大寒波の中行ったので寒すぎて寒すぎて植物もほぼないし、最初は来たこと後悔してたのですが…笑、、、途中からは動物たちもたくさんいて、ひさびさの昔ながらのアトラクションもできて大満足でした! いいか悪いかこの広大な敷地だったのに2〜3組しかすれ違わず、貸切状態だったのもありがたかったです! またいい季節にもリベンジします!

評価:

日曜日、オープンの9時半少し前に到着。 駐車場は無料で入り口のすぐ前に止めることができました。 そして、9時半になり券売所に。 ここの券売所は窓口のみ。 そして、全てのチケットをこちらで購入する必要があるため、質問が長かったり、どのチケットにするか決められない方の後ろにつくと何分も待たされることになります。 窓口が1ヶ所しかないので、小雨パラつく寒空の下、ずっと待たされることになるので、事前にシステムを確認の上、来場されるべきだと思いした。 今回は朝一での訪問だったので、コアラはほぼみんな起きており、可愛い姿を見ることが出来ました。11時30分からはユーカリの葉っぱの取り替えがあったので、その時は幹を歩いたり、飛び跳ねたり、床を歩いたりする活発な姿も見れました。コアラってこんなに激しく動けるんだとびっくりしました。 他にも色々見ることができました。 防寒対策して訪問しましたが、それでも冷たくて強い風にやられました。 防寒対策されてない方はかなり辛そうな感じでした。 広い敷地、ゆったりとした場所なので、防寒対策をしっかりされていくのが良いと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。