- その他
- 近畿地方
- 兵庫県
- 淡路島
淡路ファームパーク イングランドの丘
3.9 (4292)
- 1,600
- 体験
- レジャー施設
- アウトドア
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 家族
- カップル
- 子供可
- 女性に人気
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「イングランド」「グリーンヒル」2つのエリアにわかれており、イギリスの湖水地方をイメージしてつくられた農業公園です。職人自慢の食や農業体験、動物とのふれあいが楽しめます。四季の花々や季節野菜の収穫体験、かわいいコアラにも出会え、手作り体験教室や遊びの広場での乗馬やゴーカートなど、一日ゆっくり遊べます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■入園料
大人(高校生以上) 1,200円
小人(4歳以上) 400円
コアラ・ウサギ・羊などのかわいい動物に出会えたり
おもしろ遊具があるので子どもから大人まで大興奮!
園内には写真映えスポットがたくさん! - 営業時間
- 9:30~17:00
- 定休日
- 火
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/PayPay/各種QRコード決済
- 駐車場の台数
- 1000台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0799-43-2626
- その他備考
- 営業時間や定休日につきましては、時期によって異なる場合がございますので
詳細は公式サイトをご確認ください。 - 公式サイト
- https://www.england-hill.com/
- アクセス
- ■神戸淡路鳴門自動車道「洲本IC」より約7km(約15分)
■洲本バスセンター「イングランドの丘」下車、徒歩1分 - 住所
- 〒656-0443 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.9(全4292件)
-
評価:
5月の日曜日10時過ぎに訪問。 無料駐車場はわかりにくいですが広くて空いていました。 園内のお客さんは多いですが、待ち時間ができるほどではないので快適でした。 結論、子ども連れにはとてもいい施設だと思います。 大人のみではそこまでおすすめではないです。 また、都度追加料金がかかるので支払いが予想より大きくなります。 動物系エリアと花畑と遊びの広場エリアを結ぶトロッコ列車は無料です。 動物は種類は多く展示はされていないです。 うさぎやモルモットと触れ合えるみたいですが、時間外で触れませんでした。しかも有料だったと思います。 鳥のエリアは古くて汚いです。 もう少し明るくしてくれた方が子供も見やすいと思います。 コアラは1頭ずつ隔離されて小さな止まり木に捕まってます。動けなくてかわいそう。 コアラ自体は毛並みもいいし、かわいいです。 体験教室でジェルキャンドル作りとクッキー作りをしました。 ジェルキャンドル作りは2000円くらいかかります。 そこから中に入れるガラス細工を追加購入して5800円くらいになりました😨 本人は楽しそうにしていて、出来上がったキャンドルも大切に持ち帰っていたのでよかったです。 クッキー作りは1人1000円です。 保護者もお金がかかります。 クッキーの生地を塊で渡されて、こねて平らにして型抜きで好きな形にしていきます。 色も変えられます。 作成時間が限られていて、はじめは子供にやらせていましたが、時間が迫って急いで手伝いました。 子どもたちが1番楽しんでいたのは、遊びの広場です。 チケットを持参に買って、いろんな遊具ごとにチケット数枚払って遊びます。 ところどころチケットじゃなくて現金のみの遊具があるのが意味不明です。 結局6000円くらい使って遊んでいました。 コアラ島バーガーでお昼ご飯を食べましたが、ドリンクバーがあるのでゆっくりできます。 チーズハンバーガー美味しかったです。
-
評価:
スタッフが親切で、入場料も安い割には、中はきれいに整備されていてとても良かったです。 ひまわりを見に行ったのですが、満開の時期からはちょっとずれていました。羊やコアラや動物たちもいて、とてもボロボロできる場所でした。子供連れの人たちだけでなく、夫婦やカップルで来られている方も多く、あまり混んでもいないので、リフレッシュするにはとても良い場所でした。
-
評価:
コアラとひまわり目的できましまが、それ以上に楽しめました!動物好きなので、うさぎやペリカン、プレーリードッグなど見てるだけでも楽しめました。ただ、暑さで広大な敷地を歩くのはキツくて、行きたい所がいけなかったです。例えば敷地内を移動できるカートなどがあればいいかも!!
-
評価:
自分が小さい子供の時以来、十数年ぶりに来ました。大人になって来ると、なんやかんやいろいろあって面白いなあとなりました。 気軽にちょっとだけですが乗馬体験できたのも結構よかったです。 中のピザ屋さんが注文入り次第生地伸ばして炭火で焼いてくれる本格的なやつでした。焼きたてはチーズとろとろで美味しかったです。 2025年2月に産まれた子羊が草をもぐもぐ食べていてめちゃくちゃかわいくて、ずっと眺めていたくなりました…。
-
評価:
初めてイングランドの丘に行きました 嫁さんは🌻ひまわりが好きで 夏になれば🌻の事ばかり言ってました 健常者とは違い障害を持っているので 長く歩く事も出来ないため無理だと 今まで言って来ました 今日は違いましま!! 入場チケット窓口のお姉さんは優しく 入り口では女性スタッフが 声を掛けてくれ ひまわり🌻を見るのに巡回カートみたいな? バス? 嫁さんは先に乗ってる方に申し訳いと言って 必死に早く歩いてました その運転手さん ゆっくり歩く嫁が乗るまで待ってくれました すみません🙇♀️て言うと笑顔で会釈してくれました ひまわり畑🌻だけでなく 広大な施設に色々楽しめる所もあり スタッフも本当に素晴らしい所だと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)