• 宿泊施設

湯守 田中屋

4.1 (343)

26,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • 家族
  • 子供可
  • 景色が良い
  • 歴史・名所

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
湯守 田中屋

日光国立公園特別地域内、箒川の渓谷と山の雄大な自然の中、開湯1,200年を迎えた塩原大網の、源泉掛け流し100%天然温泉の湯に浸かり、野趣あふれる炉端料理で、四季折々の旬の野菜と川魚をお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
20室
温泉
あり
駐車場の台数
30台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり(出力6.0kW)
※利用可能時間は店舗の営業時間に準じます
アクセス
■東北新幹線「那須塩原駅」よりJRバスにて塩原温泉バスターミナル行きで53分→バス停「塩原大網」下車すぐ
■「西那須野塩原IC」より車で20分
■「那須塩原駅」から車で30分
電話番号
0287-32-3232
住所
〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原6

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
施設内対策
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全343件)

評価:

日帰り温泉♨️利用で宿泊無し。 私は景色重視で温泉♨️を選ぶので、ここは川、緑の木々、岩🪨など、大自然に囲まれた素晴らしい温泉でした! 50以上の温泉に行った中でも景色はTOPにはいります! こんな素晴らしい場所を日帰り温泉で利用させてもらえるのは感謝(*´꒳`*) お値段は1650円ですが、一度経験する価値はあります。 想い出になる温泉です!!!! 温泉に浸かっては川は見えませんが、立ち上がり景色を堪能できます! 湯浴みもしくは水着着用していますので、安心して入浴できます! 一生忘れない温泉♨️になりました。 感謝感激( ´ ▽ ` )

評価:

5月ゴルフの拠点として宿泊しました。 那須塩原温泉の玄関にあたる場所にあり、アクセスも良好。 宿の前の道が旧道なので車の往来が少ないおかげで夜も静かに過ごせます。 お部屋もお風呂も満足できますが、さらに最高だったのがお料理。炉端焼きをお願いしたのが大正解でした。こぶし大の肉厚シイタケ、さやごと焼くそらまめ、熱を通すことであまくなるネギなどを楽しめば、甘い脂の牛豚鶏。お造りも新鮮でうまっ!となるものばかり。タケノコごはんとキノコ鍋をいただけばもうお腹パンパンで幸せなひと時を過ごせました。 もう一つの目玉である川沿いの320段下の温泉は熱めのお湯と川の絶景を楽しめます。時期によっては虫がすごいことになりそうなのでできうる限り肌は隠したほうがよいでしょう。 行きはよいよい帰りは怖いで上りの階段はまさに地獄。人によっては登るのに10分以上かかります。覚悟していきましょう。

評価:

帰省からの帰宅の途中で急に思い立ち、当日予約して宿泊しました。 駐車場の案内から、フロント、担当の仲居さんもとても丁寧で、気配りや心遣いを感じられる接客でした。 大浴場はもちろん、渓谷沿いの数ヶ所ある露天風呂も全てが源泉掛け流し。昼は日帰り入浴を受け付けていて、野天風呂は湯あみ着や水着を着けての混浴、夜は有料で貸し切りできます。 外の風呂は、檜風呂は20段ほど、野天風呂は300段ほどの階段を降りなければならない為、足に自信の無い私は檜風呂を満喫しました。 お料理も海の幸・山の幸が盛り沢山で、味も大満足、夫も私もお腹いっぱいになりました。名前入りのお品書きにも感動しました。 次は、冬に雪景色を見ながらお風呂を楽しみたいです。

評価:

3月下旬に初めて利用させてもらいました。 主人の誕生日祝いでしたが、掛け流し温泉付きのお部屋はとても広く、宿の方々は皆さんとても丁寧におもてなしをして頂き、2人でとても良い休日を過ごせました!掛け流し温泉が最高すぎて何度も入り幸せでした〜❤️ 風が強く、寒い日でしたので野天風呂には行きませんでしたがいつかまた宿泊した際には入りたいとおもいます!

評価:

塩原温泉を代表するホテル旅館です。入口にあり温泉街からはやや離れた自然豊かな場所にあります。東日本の横綱は草津だが10種ある温泉のうち塩原では6つ湧出し源泉数も130ほどと豊富です。種類で言えば関東一は塩原です。種類違う温泉に入り自分の症状に適した温泉を見つけるのがいい巡り方かもしれません。日帰りで野天風呂利用しました。泉質はナトリウム-カルシウム-硫酸塩泉です。300段弱の階段降り渓流沿いに源泉かけ流しの混浴風呂が3つあります。のんびりつかれ自然と一体となれいいです。女性専用の更衣室&風呂もあります。ただ単身だとかなりハードル高いので連れや複数人で利用したほうが無難です。冬につき雪見風呂堪能できたが秋の紅葉の時期は更に良さげ。入浴中は効果感じなかったが風呂上がりは足かなり軽くなりました。以前はメイン国道沿いだったので「宿泊者以外駐車禁止」の看板ついてます。なので近く(東側)の遊歩道入口の所に駐車し歩いてきたが他の利用者は敷地内駐車場に停めてました。ややわかりにくいのと防犯上の観点からマイナスし星4つの評価です。建物入口には炉端焼きのスペースありロビーはかなり綺麗です。上階に大規模な浴場あるので宿泊が良さげ。接客は感じよく古き良き旅館という雰囲気です。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。