• グルメ

手打そば やまさと

3.8 (419)

3,000
  • 和食
  • 子供可
  • 駐車場あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
手打そば やまさと

味の高さに定評ある会津蕎麦の中でも特に品質の良い雄国蕎麦を契約栽培で調達。保存方法や挽き方にもこだわり、その味を存分に引き出しました。この蕎麦を、美しい景観とともに静かに味わっていただきたく、山中湖畔の古民家にひっそりと店を構えました。※当店は予約を賜っておりません。ご利用の際はご到着20~30分前にお電話をいただき、その時点でスタッフがお客様のお名前と人数をお席待ちリストに記入させていただきます。ご到着後はリストの順番で店内へご案内させていただきます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
ご利用方法
予約不要
電話番号
0555-73-9351
営業時間
11:00~15:00
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
60席
駐車場の台数
15台
EV充電設備
なし
アクセス
■東富士五湖道路「山中湖IC」から車で13分
住所
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野115

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.8(全419件)

評価:

コシのあるお蕎麦がとても美味しかったです。しっかりとした歯ごたえがあり、蕎麦そのものの風味を楽しめました。汁は貝の出汁が感じられる上品な味わいで、少し薄味に感じましたが、蕎麦本来の味を引き立てていて良かったです。つけ蕎麦なので、もう少し濃いめでも良いかなと思いましたが、このあっさりとした味わいもまた魅力だと思います

評価:

田舎蕎麦と鴨せいろをメインに色々頂きました。田舎蕎麦はコシが強く香りも良い。鴨せいろのつけ汁は鴨の出汁がしっかりしていてお肉もネギも美味しかったです。 旅行の良い食事になりました。

評価:

ドライブで山中湖へ行った際に口コミでみてお邪魔しました。山中湖周辺ではまず名前があがる、観光客にも人気のお蕎麦屋さんのようですね。ランチの予約は受け付けていないとのことで、当日来店前に電話をして予約表に記載してもらったので、少し待ちましたが、割とスムーズに入れました。 古民家を改装した趣のある店内で、靴を脱いで上がります。席はすべてテーブル席。今回メインで注文したのは、鴨ダシせいろ。鴨独特のさっぱりした脂と深い旨みが存分に堪能でききました。お蕎麦は、滑らかな麺肌で喉越しが良く上品な味わいです。量は思ったより控えめだったので、れんこんの挟み揚げとデザートの黒糖くず餅も追加してちょうどよく、美味しくいただけました。

評価:

古民家を利用したお蕎麦屋さんで、まぁまぁの雰囲気。靴を脱いで上がるのですが、3月頭でまだ寒い時期、足元が寒かったです。 肝心の蕎麦は美味しかったのですが、ザルを逆さにして蕎麦を乗せるのは良いアイデアのようですが、取りづらい。こぼれ落ちて、ザルから出てしまうことがあります。盛りを多く見せるためか?? 物価が上がっているので仕方ない気もしますが、天ぷらなど付けるとなかなかの値段。厚焼き玉子は、コスパよく感じました。また食べに行くかは何とも言えず。

評価:

従業員が無愛想で召し上がっていただくという雰囲気は0、食わせてやってるって感じでした。 店内には空席が十分あり店の外には多くの客が待っていても空席のままで案内する気無し。店外で待つ客を桜として利用しているのではないかと思ってしまいました。 肝心のそばですが、鶏出汁セイロが2420円もするのですからうまくて当然と思ったのですが全然普通のそばでした><; ただ、お土産品として売られていたそば味噌ですが、蕎麦の実がクラッシュピーナツのような感じで日本酒のあてに抜群でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。