ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
那須御用邸の近くで営む全13室の旅館です。お部屋は半露天風呂があるものや、ご家族でゆっくりお過ごしいただける二間客室などがあります。ご夕食は主に那須の旬な食材を使用した山里懐石料理をご提供、厳選した地酒と共にお楽しみください。またメタケイ酸を豊富に含んだ温泉は美肌の湯ともいわれ、お子様や妊婦さんでも安心してお入りいただけます。男女別浴場の他、有料の貸切風呂が2つあるので、ご滞在中は温泉三昧でお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:30
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 13室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR「那須塩原駅」から路線バス40分→バス停「山水閣入口」下車徒歩5分
- 電話番号
- 0287-76-3180
- 住所
- 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本206
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全253件)
-
評価:
1泊2日の朝食のみプランで行きました。 【客室】 狭霧というお風呂がないお部屋を選びました。 思ったより広くて快適でした。 アメニティや洗面台の鏡とは別にメイク用の鏡も置いてあったため大変助かりました。 部屋には豆菓子と抹茶のパウンドケーキが置いてありました。この抹茶のパウンドケーキがすごく美味しい。売店でも売ってるので気になる人は是非。 お夜食にはおいなりさんもくれます。押し寿司のような形をしていて出汁が染みてる美味しいお稲荷さんでした。 【風呂】 今回都合上大浴場は使いませんでしたが相方曰く良かったよ、とのことでした。まずこのお宿自体13部屋しかないので時間によっては貸切が狙えます。 私は貸切風呂【五葉】の方を利用。 6人くらい入れる広さを1人で堪能していました。 お湯の温度も暑すぎずぬるすぎず、といった感じでした。 お風呂にはシャントリ、ボディーソープ、クレンジング等完備。ご丁寧に水も冷やしておいてありました。 【アクセス】 めちゃくちゃ分かりにくい場所でした。あと駐車場での電波が悪い。(館内、部屋には専用WiFiがある為出かける前に色々調べた方が良い) 夜、夕食を外に食べに行こうと出かけた時暗すぎて怖かったです笑 ただ、山の中だけあって空気が澄んでいて気持ちよかったです。 【食事】 朝食をいただきました。どの品も絶品! お上品な味付けのおかずとおひつに入ったご飯。 どれも美味しくてお米泥棒でした。 ちなみにお食事処は個室です。朝はすっぴんボサボサ状態でも人の目をあまり気にせず食事をとることができます。 【サービス】 ホスピタリティ!!部屋の案内からなにから凄く優しいスタッフの皆さん。 外国人スタッフの方もカタコトながら、すごく頑張っていました。 アメニティや部屋の清掃、スタッフの方、総じてサービスが凄いなここは。といった印象でした。 是非またお伺いさせてください!
-
評価:
8月に利用させていただきました。 少しわかりにくい場所に有りますが、ひっそりとした佇まいがとても落ち着きました。 お部屋は配置がとても考えられていて、ゆったりのんびり、かつ広々としており、虫の侵入を防ぎながら外気にあたれるような工夫もあり、楽しめ、寛げました。 お料理もとても趣向が凝らされており、一品一品美味しくいただきました。 全て載せてしまうと楽しみが半減するかと思うので、お部屋と朝食の写真だけ経済します。 料金的には私たちには少し背伸びした価格帯なのですが、料金に見合ったサービスを堪能できる宿です
-
評価:
2025年2月利用:和洋折衷型のセンス良い温泉旅館 2024年9月に宿泊して気に入ったので、連れを誘って2度目の利用。前回は、特別に安いタイミングでの一休限定セールの利用だったのと、今回は風呂付きのいい部屋だったこともあってか、値段が前回の倍くらいになってしまいました。 なので時間的に余裕のある方は、タイミングを見計らっての予約をするとお安く宿泊可能ではないかと思います。 ▪️料理・味 各種料理がしっかり出汁が効いている手間のかかった料理が登場。量もちょうど良い量で、最後まで完食することができました。 メインの肉料理は、前回も今回も那須黒毛和牛でしたが、前回の豆乳しゃぶしゃぶよりも今回のロースト(ステーキ)の方がボリュームがあって上質でした。この辺りは料金に反映されているのかもしれない。 朝食いただいた鯖の焼き物は、茨城県神栖市の越田水産の「ものすごい鯖」ということでこれが相当に美味。聞けば漬け汁が「ものすごい」らしく、味の程よいシミ具合だとか絶妙。 ご飯も精米したてとのことで、この辺りも手間がかかっています。 ▪️サービス・雰囲気 古い旅館なんですが、内装のセンスは、しっかりお金かかっていてセンスいいし、おいてある各種家具や照明なんかも非常にセンスがいい。 なので落ち着いた非日常を味わうには最適の宿だと思います。 風呂は内風呂のみで源泉掛け流しではないものの、各種内装の作りが上質なので、これも居心地が良い。 冬の利用だったので、部屋に風呂に入りながら雪見できるなども良い、この場合に周りが非常に静かな林間の環境なのでさらにその雰囲気も良し。 接客は、控えめで、特別に気が利いているわけではありませんが、客の滞在時間を邪魔しないよう、意図的にそうしているのかもしれません。
-
評価:
特別な日に今回初めて泊まらせてもらいました。 場所は最初分かりにくかったですが、趣深い館内とスタッフのサービス、料理全てが最上級でした。 夕食はミニ懐石にしましたが、量も質も提供のタイミングちょうどいいぐらいでした。どれも美味しく、説明も丁寧でした。 お風呂は貸切風呂を予約させていただき、こちらも堪能させていただきました。朝は大浴場を使わせていただきましたが、広々とした空間でした。 お部屋内も広く、様々な設備や心遣いもあり快適に過ごせました。 朝食も品数な豊富でしたが、残すほどの量ではなくちょうど良かったです。 何より、今回は花束をもらったのもあり帰り際にいろいろ相談や心遣いをしていただけ、大変助かりました。直接お礼を伝えたものの伝えきれてないと感じているので、改めて素敵な空間、時間、サービスを提供していただきありがとうございました。 次那須に行く機会があったらまた泊まりたいです。
-
評価:
母と妹と3人旅行で利用しました! 古い建物ですが綺麗に、おしゃれに整えてあって、古い旅館によくある臭い等も全く気になりませんでした。 お料理もどれも美味しく、お皿もとにかく鮮やかで綺麗でした。妊娠中の対応(生物、カフェインNG)もスタッフの方が親切に対応していただきました。 母がとても気に入っていたので、また泊まりに行きたいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)
