ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

奥塩原高原ホテルは、モダンな洋風のたたずまいと、和の設備を併せ持つ山あいの静かな宿です。当ホテルでは旬の味覚を取り入れ、新鮮な食材を使用しております。お子様からお年寄りの方まで、皆さまが楽しくお食事ができるよう心がけております。お風呂は3つの貸切露天風呂と1つの貸切風呂がございます。高原の澄んだ空気と、自然が作り出した風景の中で、白濁のかけ流しの温泉を体感してください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 22室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■東北道「西那須野塩原IC」より塩原方面/日塩もみじラインに入り35分
- 電話番号
- 0287-32-2464
- 住所
- 〒329-2922 栃木県那須塩原市湯本塩原113-4
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全416件)
-
評価:
お気に入りの奥塩原新湯エリアにある奥塩原高原ホテルに宿泊しました。 部屋もお風呂もリニューアルしてあり、気持ちよく快適に過ごせました。 スタッフの外国人女性達もカタコトながら一生懸命頑張ってました。 ただ、夕食のメニューが一番スタンダードなメニューにしていたのですが、もう少し山の幸や地元野菜を使ったものを取り入れたほうが遠くからこの地へ来た人も喜ぶのではないでしょうか? 肉料理中心で正直重かったです。 正直、少々のお造りなんて山の中で食べたいとは思っていません。 朝食の湯豆腐もせっかくの温泉地なのですから、温泉湯豆腐にしてみるなど少し工夫をされると良いかと思います。 お風呂はとても綺麗で貸切、内湯、露天風呂全て素晴らしかったです。 お湯も素晴らしい硫黄泉で、身体に染み付いた匂いが何よりのお土産です。
-
評価:
スノボーの帰りに、度々日帰り入浴を利用しています。 今回、久々に伺ったのですが、以前は脱衣所から温泉まで階段を下らなければならなかったのですが、現在は大幅に改装され、脱衣所と温泉がフラットになっています。とても快適! 泉質は白濁した硫黄泉で、体の芯まであったまりポカポカが長く続きます。 それに、雪景色を眺めながらの露天風呂は本当に最高です! また、スノボーに行った際に利用させていただきます!
-
評価:
夕食もどれもおいしくて、こってました。奥地にありがちな、川魚とかの渋いメニューは自分は好きではないので、こちらの揚げ物のアーモンドのまぶした海老とか、美味しかった。また、汁物が、巻き狩り汁だったのですが、椎茸の出汁が凄く、ダイコンや鶏団子、驚くほど美味しかった。 朝も自家製のお豆腐に加え、源泉で作った温泉卵が、味が濃くて、オレンジの濃い色で、最高でした。 また、なんといっても、濁り湯の温泉がとっても良かったです。
-
評価:
お湯は源泉掛け流しで、硫黄臭しますが、きつすぎずに何度も入りたくなります。リニューアルしたてで、設備はきれい、脱衣場はあったかくなってますが、廊下は寒く改善の余地あり。シャワーは複数人使うと弱くなるので、水圧はもう少し欲しいところ。 道路が近いので、露天風呂から見えそうな位置関係(男性側だけかもしれないが) サービスは外国のスタッフが対応してくれて、言葉や対応を努力されていることは伝わります。 夕食の給仕の際に、隣のお客さんにサーブするときに、食事をトレーに乗せて、私たちのテーブルに置いてサーブしてました。細かな点ですが、より良いサービスとしてスキルアップのための教育を望みます。 部屋はきれいで、暖房もよく機能しています。ただし、部屋の鍵は一つなので、カップルの場合、お風呂の時間を気にする、時間をずらすことになるので、2つは欲しいです。
-
評価:
ハンターマウンテン塩原でスノーボードをした後の温泉で立ち寄りました。 行きあたりばったりで見つけてお邪魔しました。 日帰り温泉は一人1000円です。 内風呂と露天風呂があります。 まず、寄らせていただいた日が休館日だったんですが、受付にいらしたおじい様が快く開けてくださいました。 感謝です。 無人だったのでお風呂の写真撮らせていただきました。 そして、フロントは普通の感じでしたが、温泉はとっても綺麗でした。 2024年にリニューアルしたようです。 女性のスキンケアには雪肌精もありました。 なんといっても温泉がよかったです。 源泉かけ流しなので、湯揉み板も近くにおいてあって、湯揉みしてから入浴しました! 乳白色のにごり湯で、硫黄の香りがあって、ザ温泉!って感じでとても満足でした。 下に道路があるんですが、立ってると上ってくる車から丸見えなので注意です。 けっこうちゃんと見えると思います。 それでも行きたいと思えるお風呂でした!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)