• グルメ

芋屋金次郎 卸団地店

4.3 (1118)

2,000
  • スイーツ
  • カフェ
  • テイクアウト
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
芋屋金次郎 卸団地店

芋屋金次郎御座店が店舗名も新たに移転オープン。御座店より東へ300メートル移動し、広々とした店舗へとリニューアルしております。お買い物はもちろん、カフェスペースも併設しており、ゆっくりとおくつろぎいただくことができます。カフェで提供しているコーヒーにもこだわっておりますので、店舗限定のオリジナルスイーツやケーキとご一緒にぜひお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
ご利用方法
予約不要
電話番号
088-883-7421
営業時間
10:00~19:00
定休日
年末年のみ
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可(お子さまメニューなし)
全34席
駐車場の台数
21台
EV充電設備
なし
アクセス
■とさでん交通「知寄町駅」より徒歩15分
住所
〒781-0087 高知県高知市南久保14-25

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.3(全1118件)

評価:

ミルキーな味わい!牛乳×紫芋ソフト • 訪問日時:土曜日18:30過ぎ • 閉店時間:19:00(ギリギリ入店) • 注文:ミックスソフトクリーム(300円) • 味わい:濃厚な牛乳のコクと紫芋の風味が絶妙にマッチ • 単品でも美味しく、ミックスでさらに満足感アップ ⸻ 閉店間際に滑り込みでいただいたミックスソフト。濃厚な牛乳の味わいと、紫芋の自然な甘みがバランスよく調和していてとても美味しかったです。どちらか単品でも十分満足できますが、ミックスにすることでお互いを引き立てあうような味わいに。サイズ感もちょうどよく、食後や立ち寄りにもぴったりでした。

評価:

土日は車でいっぱい。いつも混んでいるが平日は比較的空いている。こちらの芋けんぴはどこよりも美味しい。特に揚げたてケンピは絶対食べて欲しい。 その他、ケーキも美味しい。お芋の素材を大切にしているのかケーキにしてはあっさりとしていて優しい味のものが多い。個人的には大変気に入っています。 そしてお値段が安くて驚く。 カフェの方では店内広くはないが、清潔感もあって素敵なカフェ。2〜3人連れで来ている方が多い印象。

評価:

高知市にある芋菓子専門店。平日12時ごろカフェコーナーは空いていました。「お芋づくしのパフェ」をオーダー。様々なお芋の風味と食感が層をなしていました。素朴ながらも洗練された甘さの芋けんぴ、香ばしい芋クッキー、そしてなめらかな口当たりのアイスクリームとプリン。最後まで飽きることなく楽しむことができました。店内は明るく開放的な雰囲気で、清潔感がありました。

評価:

高知に行くと必ずよる店。芋けんぴはいろんなところで売っているがここが1番美味しい。洗練された店構え、甘過ぎない味、食べた瞬間から広がる芋の風味はシンプルだからこそ原材料、製法へのこだわりが感じられる。芋けんぴをブランディングしレベルを上げた店にちがいない。

評価:

約1年ぶりくらいで再訪。 今回は少し時間に余裕があったので、カフェの方に行ってみました。 カフェに入る通路みたいなとこにウェイティングのリストがあるので名前を書いて待つ。20分ほど待ちました。 待ってる間に家族でアレも食べたい、コレも食べたいと言って決めきれず、もう、思ったものは頼んでみようということになり、けっこう頼み過ぎてしまいましたが、ほんとどれも芋の甘みがしっかりとあって美味しかったです。 スウィーツはやや小さめのポーションなので、迷ったら両方注文もありだと思います。 コーヒーは約二杯分入ってるのでなかなかお得かも。 お土産として芋けんぴを買うために行きました。 芋屋金次郎は有名店なので、ケンピだけなら空港とかでも買えるのですが、路面店だけにしかないアイテムもあるので行きました。 閉店30分ほど前の時間だったので、本日揚げたて芋けんぴは無かったです。 店内は落ち着いていて、店員さんがとても親切。接客が素晴らしいと思います。 クッキーやサブレなどの洋菓子系も充実。今回はじめて見て、買ってみたつぶけんぴという商品はとても喜ばれました。 実際自分も食べたけど美味しかった。 生菓子も気になりますが、その場で食べられなかったので、今回はやめて、ソフトクリームを食べました。 店内のグラフィックなども含めてとても良い雰囲気のお店だと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。