- グルメ
- 九州地方
- 鹿児島県
- 屋久島・種子島・奄美大島・与論島
奄美鶏飯と島料理の鳥しん
4.0 (644)
- 3,000
- 和食
- 子供可
- 駐車場あり
- 家族
- 友達
- テイクアウト
- ご当地グルメ
- キャッシュレス決済可
- カウンター
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

奄美鶏飯と島料理の鳥しんでは、奄美大島の郷土料理を通して島の文化・自然の恵みを提供しております。大人から子供までお気軽にご来店いただける雰囲気のお店となっております。旅の思い出にご家族やご友人とのご来店お待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 0997-53-6515
- 営業時間
- 11:00~22:30
- 定休日
- 水
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 20席
- 駐車場の台数
- 7台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「奄美空港」からお車で約1時間
■名瀬新港からお車で約10分 - 住所
- 〒894-0021 鹿児島県奄美市名瀬伊津部町12-6
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- アルコール消毒液の増設
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.0(全644件)
-
評価:
オーダーを通し忘れることはあるのでたまに確認すると良い。 鳥刺しはあぶってなくマジで生の肉! 美味しい!! さらに量が多いからとハーフサイズにしていただけました。ありがたい!! 鳥の開きは親鳥な感じですごくかみごたえがあってうまい! 夜光貝はコリコリしてて美味しい! 焼き鳥は普通に美味しい♪ 美味しいと聞いてた通り美味しかったです♪ 焼酎のロックとだけ書いてますが銘柄を言ったら銘柄を飲ませてくれるのでありがたいです♪
-
評価:
2歳半野息子を連れて家族ていきました。事前に予約をして伺い、掘りごたつでくつろぎながら過ごせました。 子供も食べれるメニューがあったので助かりました。鶏飯も美味しかったですが、鶏肉の焼き物や、黒糖焼酎など、御当地の家庭の味わいにも感動しました。またぜひ伺います。
-
評価:
昼間は食堂、夜は居酒屋として営業しているようです。夜はお通しがついてワンドリンク制です。 初めて奄美大島で鶏飯を食べてみたのですが、スープが薄めの醤油味の鶏スープで、具材は全て細長く揃えてあり、絡んでとても美味しいです。お茶漬けのようでもあり、でも醤油っぽいスープなのがまたあまりない味ですね。さっぱりして美味しいです。 やきとりも、とっても締まった鳥で上品です。タレは甘すぎない粘度の低いタイプで、さっぱり食べられました。 土曜日の夜訪問し、特に混雑なく入れました。会計はクレジットカードが利用できました。
-
評価:
同僚が奄美黒豚パパイヤ丼が食べたいと言うので行ってみた。S1グランプリを取ったらしい。パパイヤが、切り干し大根のようになっている。なかなか面白い料理だった。凍ったグラスで水を出してくれるので暑い日だったのでありがたかった。
-
評価:
▼奄美名瀬昼飲み。となると鳥しんは便利ですねー。鶏飯だけじゃなく、焼き物、一品料理もあるし、昼からこれらのメニューを頼んで飲めるのは最高です。▼創作丼の黒豚パパイヤ丼を一応オリジナルメニューということで注文。丼自体はパパイヤも黒豚も強い主張は実はなく、普通の混ぜ丼。ただ、ついてくるスープは鶏飯と同じなので、少し食べ進めて、残りにこれをかけて食べたら、これがまた美味。食べ方次第かもしれません。▼こちらの人気メニューは鶏飯ですが、私は鳥刺し、夜光貝刺、あとは山羊汁もおすすめします。とくに旨みが濃い、山羊の香りがちゃんとある昔式の山羊汁が出てきます。好きな方には堪らないと思います。▼鶏飯はサッパリめのお出汁。ひさ倉やみなとやのような鶏の強い香りではないですが、それはそれでお店の解釈のお話。これもまた美味いです。▼鶏飯専門店と違い豊富なアテを揃えているため、ここは居酒屋使いが一番。昼でも夜でも呑助の嬉しい聖域です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)