ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

宿泊施設&カフェを⾃分たちのためだけに、まるごと貸し切ってしまうプラン。まるでもうひとつの⾃宅のように、誰にも気兼ねせず、全施設をご⾃⾝の別荘のようにご利⽤頂けます。どの場所からも海が眺められる前⾯ガラス貼りの開放感ある窓からは、⼣⽇や海⾯に輝く⽉明かり、満天の星、季節や時間によって変わる景⾊に癒されます。ゆっくり起き出して、気の向くまま周囲を散策したり、海と空を望んだり、お好きな場所で読書にいそしむもよし。何ものにも急かされることなく、ただただぼんやりと過ごすことさえ、とびきりの贅沢と思える時間が流れています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 1室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 5台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「奄美空港」よりお車で約10分弱
- 電話番号
- 090-5252-9729
- 住所
- 〒895-0513 鹿児島県奄美市笠利町外金久898
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.7(全20件)
-
評価:
大阪のナチュールワイン屋さんで教えていただき、今回初めて利用しました。外観、インテリアともにおしゃれで、調理器具や洗濯機、掃除機などすべて揃っていて快適に過ごせました。 そして常備されているナチュールワインとピザがとても美味しかったです。 フカフカのタオルは最高でしたが、部屋着があれば荷物が少なくなるので助かります。 あとTVはなかったですが、プロジェクターがありました。 今回カフェは利用しなかったのですが、チーズケーキが美味しそうだったのでまた次回行ってみたいです。
-
評価:
2泊させていただきました。 清潔感のあるお部屋でとても快適でした。 ロケーションもよいので天気がいい日は最高だと思います。 朝食は1日目洋食、2日目和食でした。とっても美味しかったです!また来ます。
-
評価:
とってもお洒落な部屋で落ち着けました。 朝食がもう少しボリュームがあるものだと嬉しいです。 今回は2月にお邪魔しましたが、夏場なら海が目の前ですし、部屋の入り口にシャワーがあったりと、もっと魅力的な時間が過ごせそうだと思いました。
-
評価:
朝食がとても美味しかった🥞 とくに黒糖きな粉のトーストがおすすめ🍞 奄美大島に来た際には、ぜひ活用するべき
-
評価:
建物はまだ新しく清潔感があり、居心地の良い空間でした。 冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・オーブントースター・炊飯器など家電が充実していて食器や調理用具も揃っています。 キッチンと冷蔵庫内には調味料も少し揃っていました。 夕食は5000円お支払いしてバーベキューセットを借り、外のバーベキューエリアでバーベキューをしました。 お借りしたバーナーが不調で、また着火剤がなかったので火を起こすのに苦労しましたが、スタッフの方に電話したら新しいバーナーと着火剤を車で届けに来てくれました。 スタッフは常駐ではなくチェックインチェックアウトの時のみいらっしゃるようです。何かあれば電話すると対応してくださいます。 お風呂は蛇口が少し難しかったですが広くてきれいでした。 夜はツインのベッドとソファベッドを使って寝ました。 外は静かでテレビもないのでゆっくり過ごすことができました。 食器やアメニティがおしゃれでした。 スタッフの方々も丁寧で感じが良く素晴らしかったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)