ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

高知で初めて「味噌らーめん」を提供した店として50年親しまれております。ドライブ帰りや家族で立ち寄りやすく幅広い年代に人気のラーメン店です。明るく開放的な店内で自慢のラーメンをお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 088-860-1116
- 営業時間
- 11:00~21:00
- 定休日
- 木
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
お子様メニューあり - 席
- 全45席
- 駐車場の台数
- 15台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■高知道「南国IC」から15分
■安芸線にてバス停「本江田橋通」から徒歩1分 - 住所
- 〒781-5106 高知県高知市介良乙1060-6
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.7(全349件)
-
評価:
念願の「みそカツラーメン」を味わう事ができました。 具材も以外と本格的な味わいで、ラーメン店ですが定食でも食してみたい。腹一杯に食べたい時はライスを絶対付けたいです。 中四国エリアに展開するラーメンチェーンの「豚太郎」。ぜひ一度味わってみたいと思っていたのですが、ロードサイドの店舗が多く公共交通を利用しての来店はなかなか難しかったです。 運転免許を取得した今なら。と遂に念願叶ってみそカツラーメンを味わう事ができました。 とんかつが揚げたてだったのに驚き。 こういった揚げ物は、スープでふやけてしまうからと作り置きが多いのですが、一番美味しい状態で提供してくれるのは嬉しい限りです。 肉の具材はとんかつだけかと思いきや、やわらか豚バラチャーシューも2枚入っており、これだけでボリュームとしては満足がいきます。 麺は細麺であまりスープが絡まないタイプ。 ただ豚太郎のこのメニューはこれで良いと思います。あくまで具材がメインの一杯に感じるからです。ラーメンと言いながらスープ料理の具の一部となっていて、言ってみれば鍋料理のシメの一品といっても過言ではありません。それほど具材の完成度が高くボリュームも満点という事です。 その具と麺を取り纏めるスープもなかなかのお味で、味噌ベースなのですが比較的薄味です。ただ唐辛子と刻みニンニクをしっかりと効かせてあるのでパンチのある味わいに仕上がっており、揚げたてとんかつやジューシーなチャーシューとの相性も抜群に良い。 最終的にはスープまで完飲完食となりました。すっかり満腹満足です。 この一杯の味わいをおかずに、ご飯を食べる事もできそう。今回は閉店間際の遅い時間の訪店でしたので遠慮しましたが、次回はじっくりフルコースで味わってみたい豚太郎訪問となりました。 ごちそうさまでした❗️❗️
-
評価:
高知での昔は、ラーメン屋さん=豚太郎やった。 なので、ラーメン屋さんに行くのは=豚太郎。 家族で今はなくなったが一宮にあった豚太郎に行きよった。 うんと話の好きなおんちゃんとおばちゃんがおって食べても食べ終わっても楽しかった思い出。 YouTube見て懐かしくて、凄く久しぶりに本店に行きました。 昔の雰囲気ではなく、キレイで今風に機械で注文するスタイル。←今はこっちが好き。 味は、相変わらず美味しかった。 ベタな注文したので…次来る時は、食べた事無いのを頼みたい!
-
評価:
久しぶりにお伺いしました。 今回は豚担麺(とんたんめん)という担々麺のAセット(半チャン)をいただきました。 スープはしっかりした辛みがありますが、辛すぎることはなく、程よいくらいです(個人的感想)。乗せられていた肉味噌を混ぜると甘味が足されて良かったです。
-
評価:
2025,9,13(土)入店。みそカツラーメン¥1,100+チャーシュー¥230。みそカツラーメンの元祖ながらメニュー表を見ればカツのトッピングが¥230とお安いだけに薄い小ぶりなカツが三枚で正直がっかりした。チャーシューは一見美味しそうに見えたが食べるとジューシーさがあまりないと感じた。そもそも みそスープも豚太郎が高知初のはずだが今現在すすれば味は普通だった。いまだにテレビCMミュージックの「ご存じ!味で勝負の!豚太郎」が耳に残っているのでよけいに残念で寂しくなった。店内は今ままでの豚太郎のお店のイメージをくつがえす広さと清潔感がある。
-
評価:
メニューも豊富で美味しい みそカツラーメンが有名ですが… 【豚坦々】もおすすめです! 辛すぎず胡麻がきいてコクがあり癖になります 店内も綺麗で食事に集中できます 駐車場に停められる台数は多くありません
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)