ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

高知で初めて「味噌らーめん」を提供した店として50年親しまれております。ドライブ帰りや家族で立ち寄りやすく幅広い年代に人気のラーメン店です。明るく開放的な店内で自慢のラーメンをお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 088-860-1116
- 営業時間
- 11:00~21:00
- 定休日
- 木
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
お子様メニューあり - 席
- 全45席
- 駐車場の台数
- 15台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■高知道「南国IC」から15分
■安芸線にてバス停「本江田橋通」から徒歩1分 - 住所
- 〒781-5106 高知県高知市介良乙1060-6
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.7(全332件)
-
評価:
2025/2 減量生活に敗れると必ず食べたくなるのが… 元祖味噌カツラーメンの豚太郎! 父も好きだった豚太郎のラーメン。 50年前から食べているラーメン。 私のイチオシはやっぱ 🍜味噌ラーメン。 ラーメンもそうだけどこちらの焼きめしもめっちゃ旨い!個人的には【焼きめしの豚太郎】に店名を変えても私はお邪魔するくらいのお味です。あくまでも私、トクオヤジは! 今日も気が付けばスープが無くなってました。ヤバイ😱💧しばらくは 減塩生活に入らなければ! ----------------------------------------------------------- 先代の創業者が太っ腹だったようで フランチャイズにも関わらず、基本の出汁は同じだけどお店によって中身&ボリュームが違う不思議なチェーン店。へぇ~👀‼️ 何故か食べたくなる不思議な味! 焼き飯も負けず劣らず旨い! 古きよき時代、昭和世代はこの味を知らずにラーメンを語れない!🙅 へぇ~?('_'?)
-
評価:
四国でよく目にする「豚太郎」チェーンの本部なんですね。 店内は天井高く広々、提供も早いガッツリ系の食事となりました😋唐揚げは塩が効いてて好みの味でした!
-
評価:
味噌カツラーメンを注文。 ボリュームあり、カツも揚げたて熱々!火傷に注意⚠️ 味噌スープも美味い。 チャーハンは鉄で焼いた時の香ばしい感じがないしその証拠に熱くない、混ぜご飯やね。 会計は今風の無人会計機です。
-
評価:
本店で、裏に工場があります。 外装よりも店内は綺麗でした。 高知でローカルなラーメン屋ということで、いきました。メニューもかつが乗っているラーメンを選びました。 ——————————————----------✈︎ YouTube➡️ muban(ムーバーン) Instagram➡️ @muban.japan フォローやチャンネル登録で 応援していたいただけると嬉しいです。 I would be happy if you could support me by following me or subscribing to my channel. ——————————————----------✈︎
-
評価:
味も昔から変わらず、安定してるお店だと思います🤗 支払いが、機械の完全セルフに変更していて、高齢のおじいちゃんが支払い方が分からなくて困ってました😅
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)