
原ハブ屋は奄美の人々の生活圏内に出没した「駆除ハブの再利用」から始まったお店です。現在でも自分達の手で加工できる量のみのハブを使用し、様々なハブ製品を製作しています。全てのハブ製品はハブを「知り・理解」していただくための「きっかけ作り」をコンセプトに製作されています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■ハブと愛まショー
日本最大の毒蛇「ハブ」の生態について楽しく学べるショー。
奄美大島の雄大な自然とハブとの関わりや、ハブに遭遇した際の対処法などを軽快なトークを交えながらご紹介いたします。
【料金】
高校生以上 800円
小中学生 500円
未就学児 無料
【所要時間】
30分(11:00~/14:00~/16:00~)
■ハブマスコットキーホルダー製作体験
奄美ご来島記念にキーホルダーを製作してみませんか?
お土産や贈り物にオススメです。
【料金】500円~
【所要時間】15分 - 営業時間
- 9:30~18:00
- 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 現金/各種クレジットカード決済/PayPay
- 駐車場の台数
- 10台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 0997-63-1826
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://www.harahabuya.com/
- アクセス
- ■バス停「土浜」より徒歩15分
- 住所
- 〒894-0505 鹿児島県奄美市笠利町字平1295-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
- 総合評価:4.1(全239件)
-
評価:
ハブに愛まショー目的で行きました。先代の方?がショーをしてくれましたが、半分くらい何言ってるか聞き取れず(笑)でもすごく楽しかったです。一見の価値あり!
-
評価:
以前、沖縄でハブショーを観た経験(ハブの粉を売るためのお店だった)から、あまり期待していませんでしたが、ハブ関連グッズは充実の品揃え! ハブの油や粉もあったようですが、メインはアクセサリー。アクセサリー関係はたくさんの種類があり、背骨を使ったアクセサリーや革を使ったアクセサリー等、見応えあります。 好みがあるので万人受けしないとは思いますが・・・ そんな中、ハブがとぐろを巻いたデザインのTシャツを気に入って、夫婦でペアルックで購入しました。 ハブのショーもあっていたようですが、時間が合わずにショーは観ませんでした。 生きたハブが箱の中で飼われており、間近で見ると鋭い眼光、うねる身体に魅入ってしまいました。
-
評価:
空港から名瀬に行く途中にある土産物店。 ハブ皮の商品やTシャツなどがある。 ほとんどがオリジナルの革製品。 生きたハブやキノボリトカゲなども見られる。 けっこう楽しいのでオススメします。
-
評価:
蛇は苦手で、入ってから挙動不審のオッサンになってたけど ガラス張りの飼育ケージで 色々な蛇が飼ってありました…
-
評価:
自分たち夫婦独占でのショーでした。ハブ対マングースといった残酷なショーではなく、ちょっびりの驚きや楽しいショーです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年12月7日 時点)