• その他

湯布院昭和館

4.6 (850)

1,400
  • 体験
  • 子供可
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
湯布院昭和館

昭和30年代にタイムスリップ!一歩足を踏み入れると、目の前に広がるのは忠実に再現された昭和30年代の街並み。見て触れて楽しんで!子供からお年寄りまで、皆がなぜか懐かしく感じられる場所。各ブースには当時、実際に活躍していた建具や看板、生活雑貨など数々の品を収集して展示しております。館内での写真撮影も大歓迎!

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【入館料】
大人     1,200円
中高校生   1,000円
4歳~小学生   600円
75歳以上割引 1,100円
営業時間
10:00~17:00
定休日
なし
決済方法
現金/PayPay/各種QRコード決済/各種交通系ICカード
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
0977-85-3788
その他備考
館内への飲食物の持込やペット同伴での入館はお断りしております。
公式サイト
https://showakan.jp/yufuin/
アクセス
■JR「由布院駅」より徒歩15分
住所
〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1479-1

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
飛沫防止パーテーションの設置
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.6(全850件)

評価:

入る前は、どうなんだろうと思いましたが、とても楽しかったですよ! 実際に触れる事が出来る、本物の「THE昭和」な展示物に子供達も感動してました。 ダイヤル式の黒電話を見て、何これ? と言われた時には、俺も歳を取ったなぁ と思いました。 細部にまでこだわりが感じられるセットに、自分も子供達も大喜びで時間を忘れて遊びました。 1階の駄菓子屋では、懐かしいお菓子を大人買いもできました。

評価:

入館料は大人1,200円。この手の昭和の博物館は過去に何箇所か行きましたが、ここが一番面白かったです。内部は特別広くはありませんが、ここでは様々な「体験」ができます。他の博物館のように展示物を見るだけではありません。 当時の教室や家の中、店を再現した空間に入ることができたり、全て無料で当時の様々な遊び(パチンコ、射的、ビリヤード、ゲーム、ファミコンなど)を楽しむこともできます。食堂では昭和中期の給食も提供されています。 ゆっくり見て回って、中で沢山遊んだら2、3時間は余裕で滞在できます。湯布院で最も楽しかった場所です。

評価:

湯布院湯の坪街道にある施設。 昭和の街並みの再現、当時のグッズ等を展示しています。 見学料大人1人1,200円と聞き、結構高いなぁと思いましたが、中身は意外とボリュームもあり、満足しました。

評価:

昭和世代にはどれを見ても懐かしい家電や当時の生活、学校、街並みなどがリアルに再現されていました。入場料ら大人1,200円、子ども600円です。 下には駄菓子やお土産品が販売されている店もありますし、昔の給食が食べれる店もありましたよ。 昭和世代には懐かしく、若い方には新鮮に映ると思います。

評価:

とても昭和でレトロな雰囲気が出ていて、見たことの無い世界を知れた。黒電話や昭和の街並みが事細かに表現されていて、祖父の時代を感じさせた。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。