• グルメ

まんしゅう 本店

4.2 (854)

1,000
  • ご当地グルメ
  • 駐車場あり
  • テイクアウト
  • 家族
  • 友達
  • 子供可
  • カウンター

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
まんしゅう 本店

高知名物ジャン麺は、ごはんに愛されたラーメン。唯一無二の味。とろみがかったスープは旨味を麺にからませ、一口ごとに美味しくなり、箸が止まらなくなります!麺を食べた後は、残ったスープにご飯を入れるのがオススメ♪

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
予約
予約不要
電話番号
088-855-5889
営業時間
【昼の部】11:00~15:00
【夜の部】17:00~21:00
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
お子様用食器あり
全20席(カウンター7席/座席13席)
駐車場の台数
12台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://janmen.jp/
アクセス
■とさでん交通「宝永町駅」より徒歩約2分
住所
〒780-0824 高知県高知市城見町9-3 

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.2(全854件)

評価:

高知を代表するラーメンと言っていいんじゃないかな 高知4回目で初めてやってきましたが オープンに合わせて 平日ですが すんなりと入れました。メニューはもちろん「じゃん麺」ほかにそのアレンジ系が何種類かある その後続々とお客さんが入ってくる。スタッフは意外にも3人のうら若き女の子たち。手さばき客さばきを見てると みんな確かにプロの動き さすが繁盛店 最初オーダーが入った6食分のじゃん麺を鮮やかに出してきた! 地元のお客さんは ほぼライスを一緒に頼んでいる。 スープはあんかけが載っているのではなく すべてあんかけ とろみがあるスープというわけで一口目が熱いのなんの やけどをしないように注意が必要です。卵とニラだけかと思いきや 牛モツが5~6個出てくる これがいいアクセント スープはやや甘目で初めての味わい 甘いと辛いとしょっぱいが 絶妙なバランスであっという間に麺がなくなる ここでご飯が必要になる。ご飯を入れておじや風に食べるとこれがまた旨いんだわ。地元の人たちが大盛のご飯を一緒に注文していた理由が分かった。今後この店も外せない店になったよな。

評価:

ご当地ラーメンの宝庫である高知県。 昼に“鍋焼きラーメン→味噌カツラーメン”とハシゴして胃袋はすでに赤信号……のはずだった。 ――が! 「ご飯に愛されたラーメン」という魔性ワードを掲げる ジャン麺 を前に、僕は箸を置けなかった。 高知生まれのこの一杯は、麺の上にニラ・卵・ホルモン・唐辛子入りの餡をドーン。 麺をすすったら白米をダイブさせるのが正義と聞き、ダイエット中の自分が膝から崩れ落ちる。 しかも “まんしゅう” は県内に3店舗、県外(大阪西中島・広島)にも拡大中。 連日リピーターでにぎわうと聞けば、ここで逃げたら高知県民に申し訳ない。 「今夜食べなきゃ後悔する」――そんな半ば義務感(?)で暖簾をくぐったら、 そこには湯気と笑顔と、謎にイイ香りの餡ワールドが待っていたのだ。 ------------------------------------- 丼が広い。 いや、もはや洗面器サイズ。 表面を覆う黄金餡がテカテカ輝き、中央にはカルビ&ホルモンの肉山。 湯気に鼻を近づけるとニラ・唐辛子・牛脂のトリプルパンチ……ここで白旗を上げるダイエッター多数でしょう。 【スープ】 鶏ガラ出汁がどっしり土台。 そこへ濃口・薄口2種の醤油を合わせ、豆板醤+ニンニク+生姜でゴンッとパンチ! 表面を覆うのは、ホルモンと溶き卵、そして1杯約80gのニラが泳ぐ熱々餡。 辛さはピリッ、でも卵のやさしさとホルモンの脂がコクで受け止める。 「追い飯しない手ある?」とセルフツッコミ発動。 【麺】 中細ストレートのツルッともっちり系。 餡コートのおかげで最後までアッツアツ。 どうやら調理は先に麺を沈め、後から餡を流し込むスタイルらしく、混ぜるほど一体化。 餡のとろみが隙間に入り込み、ニラ・カルビ・ホルモンと一緒にズルンッ! 柔らかめの細麺が餡を抱え込んでるよう✨ このラーメンの詳細レビューを読むなら 「いとログ まんしゅう」で検索を!!(*'▽')

評価:

高知にある中華料理屋さん。日曜日の19時30分頃、待たずに入れましたがほぼ満席でした。今回いただいたのは、多くの常連さんが注文している「じゃんめん」。 じゃんめんは、他のお店ではなかなか味わえない、まんしゅう本店独自のメニューとのこと。 スープは、醤油ベースにラー油と酢が効いていて、一口飲むとピリッとした辛味と酸味が絶妙。決してただ辛いだけでなく、深みのある旨味がありました。ひき肉、ニラ、溶き卵がたっぷりと入っており、これらがスープと絡み合い食欲をそそる。麺は中細のちぢれ麺で、スープがよく絡みます。じゃんめんは辛さ、酸味、旨味のバランスが非常に良く、一度食べたら忘れられないインパクトのある一杯。 お店は地元の中華屋さんといった雰囲気。店内は、カウンター席とテーブル席があり、一人でも家族連れでも入りやすい感じでした。

評価:

口コミを見て行きました 平日のお昼でも満席状態の人気店でにんにくじゃんめんを注文 麺は細麺で卵とじの中にホルモンが入ってる感じ 今までに食べた事の無い味でとても美味しかったです スープはドロドロ系だけど味が抜群に旨い! 全国に広げてほしい 駐車場は17台位停めれます

評価:

高知出張の際、帰りの飛行機まで中途半端に時間が余ったので、手軽に行ける高知オリジナルな食べ物ないかなーって感じで探して行きました。 じゃん麺という食べ物。 週末のランチ時。やや遅めの時間でしたが4組ほど待っていて、およそ15分ほど待ちました。 店はカウンターと小さな小上がりがいくつかあるって感じの店。 さっそくじゃん麺を頼む。 ホルモンと卵があんかけになってて麺にかけてある。見た目なんか辛そうだなーと思ったのですが、正直全然辛くない。甘辛。 お店は高校生らしき集団とかいたのですが、この感じビールに合う。そして、確実に米が食べたくなる味でした。夜に来て他のつまみも食べてみたい。そんな感じのお店でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。